プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

中学の英語で 英語の苦手な生徒が最初に躓きやすい項目の一つに be動詞と一般動詞の違いが挙げられると思います。肯定文は問題ありませんが、否定文や疑問文では
be動詞と一般動詞の違いがはっきり現れてきます。

さて、↓の動画では 中学の英語の教師が 社長とか秘書を持ち出し、工夫が窺えます。



私は どうも馴染めないんですが、
この説明の仕方について どう思いますか?

A 回答 (4件)

文法の厳密名呼び方は別として、感覚で話すと



主語 + (動作、状態、時勢、気持ちを表す助動詞的なもの + 実際の動作や状態

って感じかと。

I  +  do  + go to a school.

I + will + go to a school.

I + am + happy to see it

I + have + the right to do

とみればわかりますが、英語では、

主語のあとに、動作なのか、状態かなのかを言い、最後に具体的な動作そのものや、状態を示す。
だから、一般動詞と、be 動詞が仲間なのではなくて、

do, will などの助動詞、have、be動詞などが同じ仲間で、そのあとは、そのものが必要とする動作や状態を言っているだけなのです。
形容詞や、一般動詞や、名詞などになるんですが、文章によっていろいろですが、be 動詞 VS 一般動詞 っていう文法の解釈が
かなり無理があったのだと思います。

do はたまたま省略されているだけで、単純にすべて主語と2語目がひっくり返れば疑問文・・・・ってことになり、うまく言えないのですが、
英語をしゃべるときって、そういう感覚で喋っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

助動詞のdoの起源については ↓の質問にもありますが、アカデミックすぎですね。中学生には難しすぎるでしょう。 puyo3155さんの説明も不完全な部分も残りますが、まあ、妥当なところでしょうね。

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/2225653.html

お礼日時:2017/08/26 15:40

まあ、一般動詞という表現自体、日本では誰でも知っていて使うものですが、


日本独特です。
英語では助動詞に対する本動詞というのはあっても、be 動詞に対して
それ以外、do が出てくる動詞に対する名称は特にありません。

私の同僚にも、be 動詞は3つあって、3つだけで、
一方、一般動詞は、と口癖のように言う人がいるのですが、
be 動詞が3つある、というのは、単に主語によって変わるということで、
一般動詞だと -s がつく、つかない、という分類に対応するもので、
3つ対多という対応は正しくありません。
まあ、ただ、3つ覚えなさい、ってことだけのことなんでしょうが。

秘書という例が笑えますが、
本当に文法を植え付けようと思うと、

現在形としての play を、現在を含む do と原形 play に分けて、
do play

そして、Do you play
とにかく、疑問文では入れ替え、というのが英語の姿です。

(does/did を習う前の)do の段階で、do を前につける、
と逃げることから、統一的に英語の疑問文の作り方を壊してしまっています。

多くの人が、do をクリアしても、does で結局つまずくのです。

Do/Does/Did 主語+原形

主語と do/does/did の入れ替え、
do/does/did + not +原形
で説明がつくのに、do の段階でずるをするからわからなくなる。

be 動詞は is/am/are とやっておいて、
一般動詞は do だけってのが結局おかしいです。

これですべて説明がつくのに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

回答ありがとうございます。

英語は中途半端に理屈っぽくて利発な生徒に限って手こずる部分があるようですね。
ただ、wind-sky-windさんの説明も 分かりにくいと思う生徒も少なくないので 質問で引き合いに出した動画で納得する子のいるでしょう。

お礼日時:2017/08/20 13:00

1) be動詞を説明するなら、heとかyou、Iなどの人称代名詞やthisやthese などの指示代名詞とあわせて説明しないと、単にbe動詞だけ説明しても意味がない気がします。



2) 現実は、be動詞以外はすべて一般動詞なんですけど、do動詞と説明するのはなにか疑問を持ちます。

3) わたしもこういう発音でならいましたが、学校の英語教師はもっと発音の勉強をするべきです。こういう発音で仮に外国人に話すと、通じるのは「日本語が理解できる外国人と日本語ネイティヴ」だけです。 わたしはのちに、なぜ、学校の英語教師は「正しい発音を教えてくれなかったのか」つくづく思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you for your answer.

>1) be動詞を説明するなら、heとかyou、Iなどの人称代名詞やthisやthese などの指示代名詞とあわせて説明しないと、単にbe動詞だけ説明しても意味がない気がします。
be動詞が一般動詞と区別されるのは conjugationが他の動詞とは際立って違うことと、疑問文や否定文で doを使うからでしょう。でも、フランス語やドイツ語では êtreやseinだけが 特別扱いされることはありませんけどね。

>わたしはのちに、なぜ、学校の英語教師は「正しい発音を教えてくれなかったのか」つくづく思いました。
これは 音楽の授業で ピアノやギターの弾き方をほとんど教えないのと似ているでしょうね。

お礼日時:2017/08/20 10:24

分かりにくい

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですよね。

お礼日時:2017/08/20 05:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!