

こんにちは。
家賃の値上げについてご回答お願いします。
現在、大家と直接契約しています。
一人暮らし、女性です。
家賃の中に光熱費(電気、ガス、水道代)
も全部含まれています。
入居して半年を過ぎました。
先日、大家が委託している管理会社から
連絡がきました。
内容はガスの料金が高いので、
次から家賃を上げたいとのこと。
了承できますか?とのことでした。
詳しくは紙面で送るとのことなので
待っていると、来月から8000円値上げしますのでよろしくお願いします。との内容でした。
そもそも納得してないですし、もともと全て込みの契約でした。
契約書に料金の改訂についてという欄には大家と協議の上変更できるとは記載がありましたが、光熱費の上限についても記載はありません。
ちなみに高いといわれたガス代は7000円程でした。(毎日自炊はしています)
ネットで色々調べましたが、拒否できる、契約時の料金でよいなど書かれていますが実際どのようにしたらいいでしょうか。
消費者センターや宅建協会に相談したらよいのでしょうか。調べたのですが、どこに相談したらよいかわからず困っております。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、お力をお貸しください。
よろしくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
理由はともかく、契約期間中の賃料の増減請求については特約に無い限り自由であって、内容次第では契約期間中の賃料増減請求の禁止特約も無効になることがあります。
ただし、先の回答にあるように応じる応じないも自由ですので質問文にもあるように拒否はできます。賃料の中に光熱費が含まれている内容とのことですが、想定される1戸当たりの光熱費と月々の支払額との差額がお部屋の賃料と言う考え方になるでしょう。
管理会社が相手と言う事ですから、まずはプラス8千円の根拠を書面でもらっては如何でしょうか?質問者様の使用量はともかく、昨年同月のガス料金と比較して1戸あたりプラス8千円になるかどうかと言う事ですね。
納得できる資料を提示してもらえれば検討するが、今までの説明では納得できないという姿勢で臨まれても良いと思いますよ。
No.2
- 回答日時:
一人暮らしで7000円のガス代は高い方ですね
うちの娘も一人暮らしですが半分です
大家さんも半年たったので言ってきたのではないですか
でも急に上げると言われたあなたも困りますよね
光熱費が他よりもかかる場合は家賃が上がる場合があるとでも書いてあったのなら別ですが
了承できないと言って大家さんと話し合いをするしかないですね
管理会社に連絡して大家さんと話し合いましょう
でもすぐではムリなのでと
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 家の家賃についてお聞きしたいです。 当時住んでいた家について、 過去に病気で1年間家賃を支払えなかっ 1 2022/05/10 16:12
- 借地・借家 賃貸料の値上げ交渉について 2 2022/12/05 21:57
- 借地・借家 賃貸保証サービス契約書における保証人とは? 3 2022/03/25 20:18
- 政治 人口5百万人は無理でも、人口5千万人を目指して、海外移住政策を推進するべきではないですか? 20 2023/05/31 14:09
- 不動産業・賃貸業 貸事務所の光熱費について 3 2022/12/17 13:39
- 賃貸マンション・賃貸アパート 立ち退き料交渉の文面を考えて頂きたいです。 1 2022/08/17 22:11
- 賃貸マンション・賃貸アパート 都内の一人暮しの物件 迷っています 7 2022/07/12 10:17
- その他(住宅・住まい) 【至急】賃貸借契約を結んだ後の解約について 7 2023/06/02 11:10
- 不動産業・賃貸業 不動産賃貸物件の契約をする予定です。 申し込みし、内見すませ、1〜2日内に契約するよう言われました。 1 2023/03/02 18:09
- その他(悩み相談・人生相談) 家賃5万 駐車場代 4000円 ガス代 5000円 水道 5000円 電気代 4000円〜5000円 3 2022/10/26 07:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私の家に居候希望の友達がいま...
-
大家との関係で非常に嫌な思い...
-
大学休学中のアーパートの家賃...
-
現在無職ですが賃貸マンション...
-
同棲の場合の入居審査
-
もしかして、住宅補助の不正受給?
-
就職が決まらず、アパートを出...
-
大東建託の賃貸に新築から7年7...
-
レオパレスの退室について
-
家賃の値上げ 拒否できますか?
-
一生借家暮らしするのをどう思...
-
初期契約で家賃に共益費を含め...
-
大家さんと連絡が取れません
-
東京・水天宮に通勤しやすとこ...
-
家賃を払えず、夜逃げしちゃっ...
-
賃貸アパートなどの家賃を年数...
-
住居手当についてです。 共益費...
-
ペット可物件でペット飼育しな...
-
賃貸契約。ドアが閉まらない
-
契約日と家賃発生日の異なると...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住居手当についてです。 共益費...
-
私の家に居候希望の友達がいま...
-
4月から生活出来ない、、、 市...
-
初期契約で家賃に共益費を含め...
-
レオパレスの退室について
-
お互い学生で半同棲の金銭的な...
-
大家さんと連絡が取れません
-
現在無職ですが賃貸マンション...
-
大学休学中のアーパートの家賃...
-
契約更新時の敷金の追加について
-
1階から2階に移るだけで手数料...
-
仲介手数料の消費税
-
高校生で同棲を考えて居ます(1...
-
夫の転勤。通勤2時間弱は可能か?
-
賃貸住宅の連帯保証人に元夫は...
-
家賃が引き落とされないんです...
-
賃貸マンションオーナーです。...
-
大家との関係で非常に嫌な思い...
-
公営住宅に住んでいる方、家賃...
-
親に秘密で部屋を借りたい
おすすめ情報