重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こんにちは。
家賃の値上げについてご回答お願いします。
現在、大家と直接契約しています。
一人暮らし、女性です。
家賃の中に光熱費(電気、ガス、水道代)
も全部含まれています。

入居して半年を過ぎました。
先日、大家が委託している管理会社から
連絡がきました。

内容はガスの料金が高いので、
次から家賃を上げたいとのこと。
了承できますか?とのことでした。

詳しくは紙面で送るとのことなので
待っていると、来月から8000円値上げしますのでよろしくお願いします。との内容でした。

そもそも納得してないですし、もともと全て込みの契約でした。

契約書に料金の改訂についてという欄には大家と協議の上変更できるとは記載がありましたが、光熱費の上限についても記載はありません。

ちなみに高いといわれたガス代は7000円程でした。(毎日自炊はしています)

ネットで色々調べましたが、拒否できる、契約時の料金でよいなど書かれていますが実際どのようにしたらいいでしょうか。

消費者センターや宅建協会に相談したらよいのでしょうか。調べたのですが、どこに相談したらよいかわからず困っております。

ご存知の方がいらっしゃいましたら、お力をお貸しください。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

7000円+8000円=1.5万円になるというのですか???


自分はいつも2000円弱です。(料理・洗い物のみ)

他の方の仰る通りだと思います。m(_ _)m
    • good
    • 0

理由はともかく、契約期間中の賃料の増減請求については特約に無い限り自由であって、内容次第では契約期間中の賃料増減請求の禁止特約も無効になることがあります。



ただし、先の回答にあるように応じる応じないも自由ですので質問文にもあるように拒否はできます。賃料の中に光熱費が含まれている内容とのことですが、想定される1戸当たりの光熱費と月々の支払額との差額がお部屋の賃料と言う考え方になるでしょう。

管理会社が相手と言う事ですから、まずはプラス8千円の根拠を書面でもらっては如何でしょうか?質問者様の使用量はともかく、昨年同月のガス料金と比較して1戸あたりプラス8千円になるかどうかと言う事ですね。
納得できる資料を提示してもらえれば検討するが、今までの説明では納得できないという姿勢で臨まれても良いと思いますよ。
    • good
    • 0

一人暮らしで7000円のガス代は高い方ですね


うちの娘も一人暮らしですが半分です
大家さんも半年たったので言ってきたのではないですか
でも急に上げると言われたあなたも困りますよね
光熱費が他よりもかかる場合は家賃が上がる場合があるとでも書いてあったのなら別ですが
了承できないと言って大家さんと話し合いをするしかないですね
管理会社に連絡して大家さんと話し合いましょう
でもすぐではムリなのでと
    • good
    • 0

更新時なら受け入れなければならないと思いますが、契約中にいきなり 8000円の値上げはあり得ないと思います。



法律的にはどこまで値上げ幅が認められるかは専門家でないので判りませんが、生活状況に大きな変化がない(家族が増えたなど)中では大幅な値上げは認められないと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つらい・・・

ご回答ありがとうございます。
ちなみに、2年契約などではなく
マンスリー契約で、契約期間も決まっていません。

お礼日時:2017/08/20 13:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!