準・究極の選択

関西に就職したい広島在住高3文系です。関西で就職するにはどこにすればいいのでしょうか?順位を教えてください。

私は高2まで神戸大学経営学部一筋で勉強してきました。
春までは
第1志望神戸大学経営学部(高3夏C判定)、
第2志望大阪市立大学商学部(B判定)
第3志望岡山大学経済学部(BorA判定)
のつもりで勉強してきましたが、最近法学部を目指す友人の話を聞いて、法学部に興味が出てきました。
恥ずかしながら経営商学部一筋だったので法学部についての知識が浅く、みんな公務員か司法関係にいくとばかり思っていたので、法学部関連の資格を見るうちに法学部でもいいのでは?と思えてきました。

私が神戸大学を志望したのは経営学部や商学部に行きたく、国公立で私の偏差値と照らし合わせて決めたので、大学自体にこだわりはありません。
しかし漠然と就職は関西でしたいという願望はあります。理由はなんとなく、としか言えませんが広島を出て関西で活躍したいのです。

夏休み体調を崩して以来親には東京NGと言われ、もう広島か岡山でいいのでは?と提案されています。
広島大学の経済学部を志望していないのはパンフを見る限り経営要素は夜間の方にしかないと判断したからなので、法学部となれば広島大学でもいいと考えています。

そこでみなさんにお願いしたいことがあります。以下の大学、学部を関西での就職有利順にしてみてほしいのです。
①神戸大学経営学部
②神戸大学法学部
③大阪市立大学商学部
④大阪市立大学法学部
⑤岡山大学法学部
⑥広島大学法学部

ちなみに経営、商学部に行ったら税理士か会社員、
法学部に行ったら行政書士か労働基準監督官になりたいと考えています。(労基の場合は転勤多いからどこでもいいのかもしれませんね……)

質問者からの補足コメント

  • 同じ質問が二つあるのは誤タップ?かなにかです。故意のものではありません。消し方もよくわからないので放置しています。

      補足日時:2017/08/28 22:25

A 回答 (2件)

関西の一般企業に就職するなら


③④
①②


の順で有利でしょう。
学校や学部の有利不利はあまりありませんが、就職活動のしやすさには明らかな差があります。

税理士や行政書士は新卒が有利と限らない仕事ですから何とも言えません。

東京に支店の無い大企業は殆どありません。
特に東京に本社があると活躍すればするほど関西が遠くなります。
まだ先の話ですが、関西で活躍したいなら会社選びは尊重に行ってください。
    • good
    • 0

企業就職する気はないようですね。


そして起業するかもしれない、と言うことですね。
であれば、大学なんて何処でも良いし、そもそも大学へ行く4年が時間の無駄遣いです。
でもね、行政書士で飯は食えませんよ。司法書士を目指しませんか?
今から「税理士に」と言うのは志が低すぎないですか?
普通は公認会計士を目指すものです。
何れにしても大学へ行く必要はありません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!