電子書籍の厳選無料作品が豊富!

中国語で美味しいを北京の人は「ハオツィー」と発音してますが、台湾の人は「ハオツー」と言ってます。
これはいわゆる訛りのようなものですか?

A 回答 (3件)

漢字で書けば「好吃」でピンインは「hǎochī」ゆえ、片仮名表記すれば「ハオチー」が一番近い。

 「ハオツィー」でも「ハオツー」でも通じるのはやっぱり訛りだと思う。 「日本」のピンインは「rìběn」ゆえ、片仮名表記すれば「リーベン」だけど「リーペン」でも「ズーベン」でも通じるのは不思議。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/08/29 22:25

北京の言葉と台湾の言葉は基本違う。

国が違う(と、少なくとも台湾の民は思っている)のだから違って当たり前。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/08/29 22:25

訛りでは無く「美味しい」と「旨い」くらいの違い・・

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/08/29 22:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!