dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中国とベトナムの服飾が似ている気がするが、ベトナムは中国の一部だったのですかね?
それとも、歴史的に深い関わり又は関係があったのですか?

中国の歴史や文化は好きだけど、ベトナムについては知らなくて、そもそも中国の歴史は好きで中国中心の文化のやつには関心があるのだけど、周辺諸国が一部だったとかそこまではしらないんですよね。

前にも質もしたが、気になっていたので質問しました。

「なぜ、中国とベトナムの服飾が似ているので」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • これが中国の服飾

    「なぜ、中国とベトナムの服飾が似ているので」の補足画像1
      補足日時:2017/08/28 17:39
  • 前にも質ものところ、問がちゃんと書けていませんでした。

      補足日時:2017/08/28 17:42
  • もう一枚、分かりやすい、ベトナムのやつを貼りますね。

    「なぜ、中国とベトナムの服飾が似ているので」の補足画像3
      補足日時:2017/08/28 17:45

A 回答 (2件)

元々江南の地は”越”なので越南(=ベトナム)と民族的に同じです。


台湾へ入植した漢族も同じです。

なので、広東語と北京語は開きがあるのです。
北京語はそもそも北方民族の匈奴などの言葉が混ざった中国語なんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

じゃあ、同じ民族系統なんですね。
なるほどね。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/08/28 21:29

境界のあたりはとったり取られたりしてるし、公益もあるので


文化が融合することもあるでしょう。

もともと越の国の南にあるので越南からベトナムになったという説もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、文化の融合か・・・。
へぇ~中国の一部がベトナムになったか・・・。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/08/28 17:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!