dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

建築現場で電気を担当しています。スラブ貫通処理で投稿しています。100x200の開口に電線を配線してまして最終的に開口処理をしなくてはなりません。本来なら専門業者に処理してもらうのですが、建築に確認したところ、防火区画がないです❗って言われました。実際EVの壁も縦穴になってないですし12.5のボード一枚張りです。開口処理方としては塩ビプレートのパテ処理で問題ないのでしょうか?どなたかアドバイスお願いします

A 回答 (1件)

EVの竪穴区画も無いって事は


階段も区画無し。
ってことは面積区画も無しってことでしょうか。
区画要求ないなら開けっ放しでも建築上は通ります。
EPSを竪穴区画しているときと同じ処理で良い思いますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございました❗

お礼日時:2017/09/07 12:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!