
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
金属工学では半反応式という記述は用いません。
仰るように高炉(溶鉱炉のこと)の中は最高温度が2000℃以上に達する高温の世界です。
水が存在することは出来ませんね。
高炉では
コークス(炭素)燃焼することにより一酸化炭素が生じ、この一酸化炭素が鉄鉱石Fe2O3を還元して、銑鉄を作ります。
2C + O2 → 2CO
C + O2 → CO2 これが更に CO2 + C → CO となることもあります。
一応基本はCOによる還元反応が主ですが、Cが鉄鉱石を直接還元する場合もあります。
鉄鉱石は一応Fe2O3ですが、高炉上部からコークスと石灰石鉄鉱石のペレットが投入され
Fe2O3 + 3CO → Fe + 3CO2
と還元される訳ですが、これは高炉の上部の投入口と出銑口での状態を模擬的な化学式で示しただけで、反応すべてを表しているわけではないです。
鉄鉱石は高炉内で対流落下を繰り返しながら、
Fe2O3 → Fe3O4 → FeO → Fe と段階的に還元されていきます。
前にも同様な半反応式が知りたいという質問があって答えた記憶があるのですが、
今の高校は、鉄の精錬反応についてヘンテコな教え方をしているような感じがします。
高校で普通に教える?酸化還元反応の半反応式という考え方はしません。
No.3
- 回答日時:
『「一酸化炭素は2価の還元剤である」ということを酸化還元反応を作る前段階での半反応式で表したい!』
を無理やり作ってみましょう!
CO+O2^- → CO2 + 2e^-
となります。通常「O2^-」は存在しませんから、「存在するそれらしいイオンや分子」を用いてその供給源としているわけです。
水溶液中では水分子が大量に存在していますので、質問者さんのような式が作成されるわけです。
しかしここでは、水分子が豊富に存在していませんから、別の供給源を考えなければなりません。
では何が供給源として「それらしい」でしょうか?
一番多く存在するのは「鉄の酸化物」です。
一例として「FeO」を使ってみましょう。
CO+FeO → CO2 + Fe2^+ + 2e^-
なんて、へんてこな式が完成しますが、これで納得していただけますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 水分子について。 水は化学式でH2Oと表せますが、化学反応式になると 2H2+O2→2H2Oになりま 3 2023/02/15 15:38
- 化学 沈殿生成反応の化学反応式の書き方を教えてください。 2 2022/09/15 06:50
- 化学 化学反応について知りたいですが、 水の化学式はH2Oです、 水素2、酸素1が あれば必ず水になります 3 2022/05/06 19:47
- 環境学・エコロジー メタンガスと炭酸ガスを反応させ、炭と水を取り出すことは可能ですか? 1 2022/08/26 01:10
- 化学 硫酸酸性にした過マンガン酸カリウム水溶液に二酸化硫黄を吹き込む。という酸化還元反応の化学反応式を答え 1 2023/03/05 14:06
- 化学 水酸化カルシウムのように,かっこがある化学式の読み方は? 4 2023/04/22 12:49
- 化学 天然水の蒸発残留物(缶石)について 2 2022/05/18 17:42
- 化学 高一化学 硝酸酸性の水溶液を使っていた場合に半反応式をくっつけるとき、SO4を左辺に加える場合と加え 1 2022/07/05 20:14
- 化学 設問(イ)の答えの導き方を教えてください 1 2023/02/28 23:57
- 化学 イオン反応式について 1 2022/06/29 23:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アセチレンと過マンガン酸カリ...
-
ウィンクラー法とアジ化ナトリ...
-
DNS反応について
-
酸化還元電位の調節方法を教え...
-
光学活性か光学不活性か
-
過酸の後処理
-
還元力のあるカルボン酸はギ酸...
-
還元力の違い
-
問3で ヨウ素酸カリウムが酸化...
-
同じ使い捨てカイロを何度も使...
-
中和滴定と酸化還元滴定の違いは?
-
ソモギーネルソン法によるブド...
-
参考書の文で
-
効率よい金、銀の回収方法を教...
-
酸化銅と砂糖の酸化還元反応
-
アルデヒドの合成についての質問
-
紅茶にレモン(ビタミンCを含む...
-
大至急! 化学 酸化還元反応...
-
高校化学の質問です。 3Cu+8HNO...
-
酸化還元反応に関する問題です...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ウィンクラー法とアジ化ナトリ...
-
アセチレンと過マンガン酸カリ...
-
三菱UFJカードのポイント還元対...
-
還元剤、酸化剤について
-
還元力のあるカルボン酸はギ酸...
-
油脂の過酸化物価の計算方法に...
-
3価鉄が2価鉄になる反応について
-
酸化還元滴定ではなぜ空実験が...
-
過酸の後処理
-
DNS反応について
-
高校化学の質問です。 3Cu+8HNO...
-
NOxの排ガス処理
-
無機化学についてですが、Cr³⁺...
-
高校化学についての質問です。 ...
-
[素人] 酸化した物質を元に戻す...
-
中和滴定と酸化還元滴定の違いは?
-
乾燥剤(H2SO4)でH2Sが乾燥で...
-
参考書の文で
-
CODの逆滴定
-
アルコールに還元性は?
おすすめ情報