dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アントニオ猪木なんかが北朝鮮に行って止められるの?

A 回答 (19件中11~19件)

秋だから、生マツタケが活躍するのだろう

    • good
    • 0

酒池肉林で、溺れに行くんだもの・・・

    • good
    • 0

何もできません。

そもそもこれまで実績やその兆しもありません。
どうせまたマツタケをたらふく食って、喜び組の接待漬けに溺れるだけです。
    • good
    • 2

何も止められない、そんな力は無い。


そもそも北朝鮮(朝鮮人)は第三者の意見を訊く、賢い相手ではない。
    • good
    • 1

無理に決っている。


他国の意見で 止める位なら、ここまでエスカレートしない。

猪木氏は、売名行為に過ぎないが、日米のメッセージは届けられる。

政情には、何の影響もないし、方針も変えない。
メッセージの内容では、エスカレートの可能性も。
    • good
    • 0

何も彼は「止めるために訪朝する」なんて、ひと言も言ってません。



 それより驚いたのは今朝のニュースで猪木本人が「前回の訪朝の時に、北朝鮮高官から『今度水爆の研究を始めた』と聞いた」と言ったこと。

 ↑そんな重大なこと、聞いたら直ぐに公表せんか~いっ!
    • good
    • 1

日本の内部ではパチンコ産業などで在日朝鮮人の力が非常に強く働いています


アントニオ(笑)さんは、政治家業を維持するためのアピールで北朝鮮にゴマすりのアピールで行き来しているだけにすぎません。

国交ではなく、個人的に在日朝鮮人勢力にアピールするためだけなんですよ。
・・ですからとめるきもなにもありません。
    • good
    • 0

国にしろ、会社にしろ、物事の決定に携わるのは、感情を持った人間です。


もっとも、日本の国内では会社法や憲法、刑法などにより、自分勝手な判断を抑制する仕組みがあります。
しかし、日本の主権が及ばない他国で、しかも独裁制の国家となると、相手の感情に訴えかけることは有効でしょう。

いま国際的に議論しているように、制裁を強めて退路を断てば、第二次世界大戦時の日本のように前に出るしかありません。
それよりはよほど効果的な行動のように思います。
    • good
    • 1

止められませんが、メッセージを届けるなど秘密の目的があったは公表されません。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!