
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
まぁ、色々あるとは思いますが...、医師の大変さは医師とその家族にしかわからないというのがあります。
どんな仕事でも同じことですが、医師はかなり自らの生活を犠牲にするので、これを医師の家庭の子として小さい頃から認識できるというのもあるでしょう。他の一般家庭の人にはなかなか薦められないです。ドタキャンは当たり前、ドライブ中にいきなり呼び出されて病院に行くのも毎度のこと、家族でレストラン予約しても来なかったり途中で病院に行ったりとか日常茶飯事。これ...なかなか理解してもらえません。それでも、医師にしか経験できないことなど、医師になって良かったこともたくさんあります。医師の素晴らしさと大変さ、これを理解してもらえるのは自分の子ということになります。そして、医師というのは医師としか話が合わないんです。仕事の内容は専門的であり患者の秘密を守らないといけないので一般人には共有できないし、一生勉強を続けないとついていけないし、その他諸々の理由で話し相手が医師しかいなくなります。例えば、同窓会などで医師が2人いたらずっとその2人で医療の話題をしている感じです。ですから、子どもが医師になると共通の話題が増えてお互いに勉強になります。私は会社員から医師になりましたが、医師になったとき親は相当喜びました。また、親との会話の内容も、私が医学生や研修医の頃から私の知識の方が新鮮なので、親にとっても勉強になると言ってました。こう考えると全員でなくていいので、自分の子の最低1人は医師になってほしいと思いますね。他には、医師の妻にもプレッシャーがかかります。子どもが医師にならなかったら妻のせいにされます。これもデカイかな...。
No.4
- 回答日時:
私の周囲では 親が医者で、子も その方面に進む割合は半々ぐらいかな?
医者は激務ですが 社会的評価も高いし収入もいい
そういう実例(親)をみて憧れる子もいれば 子にもそのようになってほしいと願う親もいる
対して 親は親 子は子 という考え方をもつ親なら 子どもの人生を自由にさせるでしょう。
ケースバイケースです。
No.3
- 回答日時:
医者の子供は医者になるというのは決められたことではありません。
多くは親の仕事に誇りを持ち社会的にも信頼されるとかの理由からでしょう。また医者は数が足りず収入は安定しているので医者になると思ってなる人はいるでしょう。今後医者はAI(人工知能)に取って代わられます。AIのほうが断然診断が正確で速い。医者はAIの指示で病名を確定させ治療する技術者となるでしょう。
昭和30~50年代、日本医師会会長に武見太郎(吉田茂の娘婿)という人物が日本の医者を特権階級にし金まみれ業界にした悪人がいました。医師会の利益代表を国会に大量に送り込み治療費の大幅アップ、健康保険の詐欺請求をバレ元という特権を医師に与えました。また、治療に裏金を払うのが当たり前という人物でした。そのころ医者は所得番付の常連でした。医者が親であれば子供に医者になれ、頭がなければ金で医者になればいいというモラルの欠如した時代でした。質問者さんはこのころのイメージでしょうか。
小説「白い巨塔」は大学病院の腐敗を暴いたほぼ実話です。昭和60年代に東大の権威(名前を知らない医者はモグリ)2人を医者の娘の結婚式の主賓に呼んだときは車代として100万円づつ支払い、当然のごとく懐に入れたと知人が言っていました。
なお、現代は架空請求すれば詐欺、裏金貰えば収賄、脱税で逮捕されるまともな時代です。
勤務医の長時間労働という新たな問題が起きています。
医学の世界は知的で面白いと思いますよ。

No.1
- 回答日時:
大体親に憧れて頑張ってる子が多くてなんかやっぱり頭もいいけど、伯父さんが医者、とかになると三浪して歯科医に転向、とか、薬剤師も無理そうで助産師、成績がオール3だから医者は無理だから獣医目指す、ってのが親戚にいてまじ痛々しい。
医療系にどうしてもしがみついてる感じが。親が医者以外クズだ、みたいな育て方をしていましたよ。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
医師の呼び方 (秘書が院外の方...
-
婦人科の医師は医療行為なので...
-
大阪医科大学で手術をしていた...
-
産婦人科医の医療行為について...
-
肛門科のお医者様はなぜ肛門科...
-
24歳教員です 医師になりたいと...
-
なぜ病院は土日祝やってないのか
-
救命救急で有名な大学(医学部...
-
外来患者としてお医者様に好か...
-
治験(GCP)での安全性情報...
-
訪問看護の法的根拠を教えてく...
-
総合病院の中で部長の医師は偉...
-
油紙をクシャクシャとして使用...
-
治療がしたいなら看護師ではな...
-
看護師の資格をもってませんが...
-
死亡診断書の後日訂正について
-
心臓カテーテルの検査台の操作...
-
腎洗浄について
-
大学病院で診断書を拒否されま...
-
医師が挨拶を返さないのはどう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
婦人科の医師は医療行為なので...
-
医師の呼び方 (秘書が院外の方...
-
肛門科のお医者様はなぜ肛門科...
-
産婦人科医の医療行為について...
-
医師が挨拶を返さないのはどう...
-
外来患者としてお医者様に好か...
-
女医は何で性格がキツいのでし...
-
救命救急で有名な大学(医学部...
-
総合病院の中で部長の医師は偉...
-
なぜ病院は土日祝やってないのか
-
学生時代の内科検診について。 ...
-
東大や京大を出て看護師になる...
-
乳ガン検査で、乳首まで触られ...
-
医者の階級?
-
医師以外が外来カルテに記載す...
-
大阪医科大学で手術をしていた...
-
医師や看護師など医療従事者は...
-
油紙をクシャクシャとして使用...
-
治験(GCP)での安全性情報...
-
40代で独身の医師はいるのでし...
おすすめ情報
私の医者に対するイメージは21世紀のものですよ。
今でも医者の子供は医者になるのを求められる場合が多いです。なので子供が勉強できなかった場合、多浪は当たり前と聞きます。