dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

筋トレ後に鶏胸肉を食べるのとプロテインを摂るのではどちらの方がいいですか?

A 回答 (4件)

むね肉は身体の疲れをとるための回復用というわけです。

    • good
    • 0

まずは先にプロテインを飲んで下さい。

むね肉は一週間食べ続けて初めて効果を表します。筋トレで筋肉が壊れてるとき、筋肉は超回復しようします。その時にむね肉を食べてください。そうすると回復力がアップして疲れにくい身体になります。
    • good
    • 1

タンパク質を英語で言うとプロテイン。



で、なぜトレーニングには「胸肉がいい」と言われているのか。
それは、他の肉類(鶏もも肉や牛肉)に比べて、タンパク質の含有量が多く、脂質が少ないから。
ご存じの様に脂質の摂りすぎは脂肪増に繋がります。

ただ、トレーニング後にタンパク質さえ摂れば筋肉は大きくなるのか、と言えばその様な単純な話ではなく、タンパク質を分解し吸収する過程で、タンパク質以外の栄養素は必要。

ですから胸肉に限らず、その他の食物(野菜や穀物も含め)をバランスよく摂取する事が基本。

それでも日本人の食生活では不足しがちである、タンパク質をプロテインで補うと言う話で、どちらが優れているとか、片方だけを摂れば問題ないと言うような単純な話ではない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても参考になりました。ありがとうございます!

お礼日時:2017/09/13 15:25

摂取する量によるんでしょうけど…(´・ω・`)



よくわかりませんが、どちらも
 トレーニング前に摂る場合に比べて10%~20%吸収効率が落ちる
と聞いたことがある。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!