
タッパーウェアで買ったバーミックスを持っています。
最近カフェラテに凝って、ぜひ自分で作ろうと思ったんですが、
バーミックスでホイップミルクが作れません。
以前テレビショッピングでバーミックスの様なものでホイップミルクを
作っていたのを見たので、我が家のバーミックスでも出来ると思うのですが・・・
試してみた事
1.)冷たい牛乳を筒容器に入れて、ビーター、ウィスクで撹拌・・・ダメ
2.)60度に暖めて、ビーター、ウィスクで撹拌・・・ダメ
3.)ミンサーでもやったけど、ダメ
何か入れないとダメなのか、うちの牛乳(低温殺菌)がダメなのか・・・???
ホイップミルクメーカーや「ラテ・ホイップ」より性能良いと思うんだけど、
どうして、私には作れないんでしょう・・・?
作り方を知っている方、成功した方、どうぞ教えて下さい。
それと、なぜ私が失敗したのかも、分かったら教えて下さい。
よろしくお願い致します。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
はじめまして
私も一時、よくホイップミルクをタッパーウェアで買ったバーミックスで作ってました。
家のバーミックスは、タッパーウェアで売り出した最初の頃の物なので、タッパーウェアからのものが悪いと言うことではないと思います。
牛乳は、低脂肪のものじゃない方が泡立つかもしれませんね。
生クリームが泡立つのは、たぶん乳脂肪がある程度ないと駄目だったようなはずなので・・・。
それと、牛乳を暖めすぎると泡立ちにくいような気がします。
牛乳は、冷たくてもバーミックスなら泡立ちますよ。
私は面倒くさがりなので、いつも冷蔵庫から出してすぐにバーミックスで泡立ててました。
No.5
- 回答日時:
私の方法は、少し温めてからビーターで攪拌。
普通に作っても出来ましたが…牛乳は、北海道牛乳という普通のです。容器が問題かもしれませんね。私が使ってるのはちょうどバーミックスが入るくらいの幅の縦長のタッパーです。直径6.5センチ高さが9.5センチです。たまたま家にあったのですが…容器を替えてみてはいかがでしょうか。今日もお友達にアイスカフェラテを出しましたよ。No.4
- 回答日時:
バーミックス所持ですが、もっぱら「紅茶フィルター(?)」で泡立て牛乳を造っています。
あの、ラテ・ホイップ製造メーカーそっくりの形をした紅茶メーカーがありますよね?筒型のガラスに金銀どちらかの取っ手がついていて、半球のふたにひらたい茶漉しが下のほうについたタイプのものです。
それに紅茶ではなく牛乳をいれ、上の取っ手をつまんで力任せに「しゃかしゃかしゃか!」と茶漉しを上下させれば100ccの牛乳があっというまに3倍どころかあふれんばかりに。
もしもってらっしゃったらお試しください。なくても、6千円もするラテ・ホイップメーカーよりは格段に安く、セール品で千円ぐらいで買えます。
No.3
- 回答日時:
私のは、TVショッピングでやっている「これ1台でミキサーもフードプロセッサもホイッパーもいりません。
」と言うやつです。無脂肪ミルクをホイップミルクに出来る。と言っていたので普通のミルクでやってみましたが、出来ませんでした。本国とは仕様が違うとのことなので、パワーの違いかなと思っていました。でも、説明書のレシピにも出てたのに...この回答への補足
やはりやはり、牛乳の違いなんでしょうか???
単なるパワーと言う点なら、ホイップメーカーなんて人力ですものね。
んんん? バーミックスだと、パワーがありすぎるのかしら??
No.2
- 回答日時:
泡は、5秒くらいしか混ぜてないので3倍までもいかなかったですが、かなり盛り上がっていて、表面に浮く程度ということはありませんでした。
私が使ったのは大手メーカーのロングライフ牛乳でした。牛乳による差としては、殺菌方法の他、牛乳の濃さ(乳脂肪分・無脂乳固形分とか)やホモジナイズ(ほとんどの製品はしている)も関係あるかも。この回答への補足
何度も回答、ありがとうございます。
5秒で・・・
う~ん、やはり牛乳の違いなんでしょうか?
しっかり、機体が熱くなるまで続けたんですが、やはりダメです。
生活クラブの低温殺菌牛乳、美味しいんですけど、向かないのかな。
ホイップメーカーやラテ・ホイップだとどうなるのか、
試してみたくなってきてしまった・・・
No.1
- 回答日時:
今試してみました。
冷たいままの牛乳をコップに入れ、ビーター(だと思うけど。円盤状でいぼのついたやつ)を上下して少し空気を含ませながらやるとかなり泡立ちました。この程度の泡じゃだめでしょうか。この回答への補足
私がウィスク(いぼのついた円盤)でやると、泡が浮く程度しかできません。
(かなり真剣に空気を含ませたつもりですが・・・)
ホイップミルクとは、最低3倍くらいには膨らんだもののようです。
「ラテ・ホイップ」だと10秒で「シャンプーのような泡」になるそうです。
テレビショッピングでも、生クリームや卵白のような泡立ちだったのですが、
liqさんもその位泡だったんでしょうか?やはり我が家の牛乳のせい???
生クリームなら、あっという間なんですけどね・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- お菓子・スイーツ アイスについて 手作りアイス作りたいのですか、市販のアイスみたいに滑らかにならずシャリシャリしてます 2 2022/04/17 21:44
- 飲み物・水・お茶 水筒にカフェオレ 3 2022/04/29 01:12
- お菓子・スイーツ 明日テリーヌショコラ作るんですが、乳化がめちゃくちゃ不安です チョコと卵混ぜた後にもう一度湯煎しても 1 2023/02/12 01:06
- お菓子・スイーツ アイスクリームを作りたいのですが色んなレシピがあって迷ってます。市販のハーゲンダッツ、スーパーカップ 3 2022/07/28 21:17
- 食中毒・ノロウイルス 朝起きたら冷蔵庫のドアがあいていました。 半開きくらいで、ドアポケットに入れていたお水は飲んでみたら 8 2022/09/09 10:41
- ダイエット・食事制限 最近ダイエットを始めた女子高生です!栄養、ダイエットの知識に詳しい方に教えてもらいたいです!夏休みに 4 2022/07/28 14:44
- お菓子・スイーツ チョコが固まらない 8 2023/02/13 23:49
- CPU・メモリ・マザーボード BIOSアップデート 3 2022/07/09 22:30
- デスクトップパソコン 「自動修復でPCを修復できませんでした」と表示されPCが起動しないのですが対処法はありますか? 5 2022/05/13 09:16
- お菓子・スイーツ 保育園のおやつで【かんてんぱぱ 牛乳寒天の素 100g】を使って、オレンジゼリーに挑戦しましたが、固 1 2022/07/07 23:06
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
牛乳が分離してしまいました
-
ミルクスープが分離!
-
牛乳の品質について 同じ成分無...
-
生クリームの作り方
-
生牛乳と成分調整牛祐の違いは
-
脱脂粉乳の作り方
-
ヨーグルトについてです。 昨日...
-
ヨーグルトをお昼に持って行き...
-
小麦粉100gはどのくらいですか?
-
ピザ作り チーズが先? トッ...
-
ヨーグルトの自作に失敗したの...
-
生物や自然環境が永続的に存在...
-
大豆食品は大丈夫なのに豆乳を...
-
きな粉から豆乳(もどき)をつく...
-
お好み焼きは他に何を焼きますか?
-
スライスチーズって溶けますか...
-
豆腐づくり用にがり液の作り方...
-
豆乳てしばらく時間が経つとド...
-
麻薬取締官に質問です。 チーズ...
-
米と小麦粉、主食にした場合ど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
牛乳が分離してしまいました
-
ミルクスープが分離!
-
リコッタチーズがうまくできない
-
かつての脱脂粉乳はまずかった?
-
なんで牛乳と金貨は不均一混合...
-
植物性クリームの原料
-
雪印の毎日骨太は牛乳じゃない...
-
牛のお乳は、搾乳してから、そ...
-
畳に牛乳をごぼした時の対処法...
-
原乳、牛乳、生乳の違いは?
-
コーンポタージュが牛乳臭い
-
牛乳の選び方
-
末端価格1リットル148円の...
-
“牛乳でレバーの臭みを取る”に...
-
普通の牛乳に生クリームを混ぜ...
-
甘くて濃くて分離している牛乳
-
バーミックスでの、ホイップミ...
-
低脂肪牛乳について
-
お薦めメーカー牛乳
-
コーヒー・紅茶に合う脱脂粉乳(...
おすすめ情報