dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

慢性的に、体質的に胃が弱いです。胃の病気などは
無いのですが、とにかく胃が弱く漢方の病院に通院
してます。食欲不振や小食、太れない、痰が多い。など。

漢方薬は飲んでますが、目に見えて効果が出ません
内臓の冷えが原因らしいのですが。
按摩やマッサージで、よく足の裏など押して
「胃が弱ってますね」とか指圧師の人などが言います
よね?
按摩やマッサージ、又は針などで胃弱などが
治るのでしょうか?

A 回答 (3件)

マッサージサロンは定期的に利用しています。


足裏マッサージでは主に胃腸、肩、腰が・・・と言われます。即座に効果が表れるものではありませんが、定期的に施術を受けることで体質改善につながると思います。
スタッフの方と雑談しながら施術を受けるのでストレス解消の意味での利用も兼ねています。
    • good
    • 0

こんにちは。


家の主人も胃が弱く、胃潰瘍っぽくなると胃が冷たいです、きっと循環が悪いのでしょうね。
疲れやストレスが一番体の弱い所に出ちゃうんですね?
そういう時は腹巻をさせて背中のマッサージ(結構長い間、何回も)をします。
食べ物は消化の良いもの(絶対暖かいもの)で胃に負担がかかるので間食はせずに夜9時過ぎには何も食べないようにします。
これですぐに治ります。

漢方薬ですが私も続けて飲んだ事が有ります。
何処かで肝臓に負担がかかると読んだ事が有ります。
素人考えですが、効果が有ればいいですがそうでなければ一旦辞めてみるのも良いかもしれません。
いつかお医者様に漢方薬の事をお聞きした所、「2週間で効果が感じられる」とおっしゃっていました。
漢方の無料相談コーナーが有るので2~3お聞きしてみたらどうでしょう?

鍼治療もやってみた事が有ります。(何でも良いと聞くと飛びついてしまいます)
私の場合は効果が有ったのか全く感じられなかったし、何より金額が高くて続けられませんでした。
それに、おばあちゃんに混じって通うのも返ってストレスでした。
なので私は”体を温める事が良いんだ”と言う事で、バケツ一杯ちょっと熱めの湯で足浴をしながらぬるくなるまで、本を読んだりパソコンしたり、その後自分勝手な”指圧棒”を使ってツボ押しをしたりです。
結構体中暖かくなります、お勧めです。

漢方も鍼治療も合っていれば効果が有るかと思いますが、私みたいな場合も有ります。
胃の弱い方はストレスも感じやすいので、楽な方法も考えられたらいかがでしょうか?

大した役に立ちそうも無い内容ですみません。
    • good
    • 0

はじめまして。



すぐに効果はでないと思いますが
徐々に改善されると思います。

マッサージやあんまの場合は
指圧師さんとの相性も大きく関わると思います。

ワタシは何年か月イチペースでマッサージに通い
体質改善できた実感があります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!