
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
No.4です。
基本的な数値として、
地球の自転速度は、赤道上の地表に於いて1700km/hになります。当然ながら緯度で変わります。
航空機の巡航速度は7X7型で概ね900km/hですが、これは対地速度です。
実際には大気圏内で、大気を押し退けて進むため、大気に対する速度維持が必要になります。
例えば、風速900km/hであれば、向かい風巡航速度で、地表から浮いて見えることになります。
風速900km/hは、250m/secになり、地表ではあり得ない速度です。
> 飛行機の速度が1000kmという事は、地球の自転速度プラス1000kmになるのでしょうか?
> では飛行機が地球の自転と反対方向に速度1000kmで飛行したら速度は2000kmになっちゃいますか?
飛行速度の測定基準点をどこに置くかと言う話しです。
この基準点を太陽とした場合は、おっしゃる通りになります。
地球の公転移動、太陽系も宇宙膨張や銀河回転による移動で、絶対基準点と言えるかどうかですが。
しかし、現実は前述の通り、航空機の巡航速度は対地速度で表します。
そして、地表と共に回転する空気が航空機を運んでもいるということも考慮してください。
No.5
- 回答日時:
No.1&3です。
>地球の自転速度はおおよそ1300km
>飛行機の速度が500kmでしたら、バックして飛行機する事に成りませんか?
あなた、毎日暮らしていて、時速1300kmで動いていると感じますか?
「飛行機の速度が500km」って、何に対する速さなのですか? 宇宙の中心に対する速さ?
それに、時速1300kmは赤道上の速さであって、南極・北極なら止まっていることになりますね。赤道にいるのと北極近くにいる時で、地面に立っている感覚が違うと思いますか?
自転だけでなく、地球は太陽の周りを「公転」していますよね? この速さはどう感じるのでしょうか。
No.4
- 回答日時:
ジェット飛行機の高度は1万メートル、小型飛行機では数百メートルです。
地球の自転速度と一緒の速度と言うのは、地上から見れば停止状態です。
これでは落ちてしまいます。
地球の自転速度と同じでは飛行機の速度はゼロ
飛行機の速度が1000kmという事は、地球の自転速度プラス1000kmになるのでしょうか?
では飛行機が地球の自転と反対方向に速度1000kmで飛行したら速度は2000kmになっちゃいますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宇宙科学・天文学・天気 速く移動するほど、止まっているものより時間の進み方が遅くなる とありますが、宇宙船でも1年飛行すると 1 2022/04/10 22:59
- 物理学 ここで回答している相対論信者って全員、相対性理論を理解できてないですよね? 4 2023/03/08 12:40
- 宇宙科学・天文学・天気 1.1Gで加速し続けても地球の重力圏からの脱出はできないのでしょうか。 4 2023/03/22 15:48
- 宇宙科学・天文学・天気 地球は完全なる球とし、光を地面に水平に発射します。その光は、後から発射点に(戻って)来ますか? 19 2022/08/25 16:08
- 宇宙科学・天文学・天気 地球の自転周期は5万年で1秒、1.8億年で1時間長くなる計算になります! 4 2023/01/22 03:49
- 物理学 赤道直下に立っている体重80kgの人の体重を0kgにするには、地球の回転速度をどれくらい速く、言い方 3 2023/04/01 12:12
- 物理学 時計の進み方は、地表より地球の中心の方が遅いですか? 2 2023/01/07 07:01
- 宇宙科学・天文学・天気 宇宙には重力波というものがあるとニュースで見たたニュースはエンタメぐらいにしか見てないが教えてほしい 2 2022/06/16 01:39
- 宇宙科学・天文学・天気 問題!宇宙には果てが存在する有限説。宇宙は拡張を続けて無限説。宇宙はほかにもある? 2 2023/02/11 01:25
- 物理学 時間を語るなら、(複数の時間の正体)を知る必要が有る。 1 2023/02/16 22:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
飛行機のエンジンその他におけ...
-
この問題を教えてください。
-
広島の原爆についてです 原爆が...
-
高高度と低高度での燃料消費率...
-
飛行機の揚力と重力の釣合い
-
揚力と下向き揚力(ダウンフォー...
-
プロペラについて質問です。船...
-
回転円板周りの空気流れ
-
航空力学の翼について
-
飛行機雲三本。
-
夜空を飛ぶ三角形の飛行物体?
-
水中翼船の欠点
-
なぜChinaの軍用ドローンは無人...
-
陸自の第1ヘリコプター団は第2...
-
かめはめ波を撃つには?
-
風力発電機の羽の形はなぜ細い...
-
ヘリコプターが揚力を得る仕組...
-
アルマゲドン9.5Gの世界とは?
-
プロペラ機はエンジンが全部止...
-
重量の影響を全く受けない、映...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
空から聞こえる ゴーーー とい...
-
後退翼の翼端失速について
-
飛行機の飛行音はどの程度まで...
-
ラテン語で「天使の羽」とは?
-
翼をイタリア語でなんていうの?
-
双胴船にしない理由はなんでし...
-
側翼のある建物の側翼とは何で...
-
様々な体重の人を乗せて飛行機...
-
肩甲骨が『天使の羽』と言われ...
-
航空力学の翼について
-
地震が発生したときの飛行機
-
鴨は木にとまりますか?
-
「運転」と「操縦」の違い
-
車内やバス内は本読むと酔うの...
-
ダリウス風車が回るわけ
-
先程、赤や緑に点滅する星?の...
-
飛行機と紙飛行機
-
科学技術の失敗について調べて...
-
垂直尾翼がないと飛行機は墜落...
-
アメリカのシアトルではなぜ航...
おすすめ情報