
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
リカバリ領域が無いんでしょう。
そもそもそういった事態を想定せず、
中古パソコンに手を出すのが誤りのように思います。
クリーンインストールしかないでしょう。
CF-T7はXPかVistaモデルのどちらかと思いますが、
それをいれるのでしょうか。
サポートが切れたOSを入れるのは周りの迷惑でしかないので、
やめましょう。
それ以外の方法、Windows7、8.1、10のどれか
あるいは、LinuxなどFreeなOSを入れてください。
Windowsのプロダクトキーがあるなら
マイクロソフトからインストールイメージを
ダウンロードすることでインストールメディアを作り、
インストールできます。
プロダクトキーが無いなら買ってください。
Windows7インストールイメージのダウンロードURI
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-downloa …
Windows10インストールイメージのダウンロードURI
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-downloa …
No.6
- 回答日時:
>BOOTMGR is missing
リカバリイメージが使えないようなので、
リカバリーをあきらめる
か、
>中古のためCDがないんです
リカバリCDを購入する
しか方法はない気がします。
No.5
- 回答日時:
・マニュアルは下記です。
リカバリの仕方は59ページ以降に出ています。
(Xpでも同じ操作のはずです)
【CF-T7の取扱説明書】
http://pc-dl.panasonic.co.jp/public/s_manual/t7m …
リンクがうまく引けない場合、下記から探してください。
【Let's note CF-T7 の取扱説明書・マニュアル】
http://gizport.jp/manuals/1877468
基本、電源投入 > メーカーロゴが出た瞬間に F2 連打 >セットアップユーティリティ起動> F9
の順です。
・年式の古いPCのマニュアル等は日本のメーカーの場合、
メーカーHPから削除されていきます。(サポート終了)
海外メーカーの場合、結構残っていますが。。。
サードパーティのマニュアルを探すと見つかります。
ありがとうございます!
しかし、F9を押したら
BOOTMGR is missing
Press Ctrl+Alt+Del to restart
が出てしまい、始まりません
どうしたらよいでしょうか?
中古のためCDがないんです
No.2
- 回答日時:
F1からF12まであるファンクションキーのうち、電源投入からWindowsが起動するまでのあいだにBIOSを呼び出すためのキーや、セーフモードを呼び出すためのキーの位置がだいたい決まっています。
ハードディスクリカバリのメニューを呼び出すキーがどれになるかは私は知らないですが、F1~F12を順番に試していけばそのうちにたどりつけると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
PCがスリープ状態から勝手に立ち上がる。
Windows 7
-
NEC製PC 有線LANドライバが見つからない
デスクトップパソコン
-
自作パソコンが電源ボタンで起動せず、リセットボタンで起動する
デスクトップパソコン
-
-
4
LinuxのOSノートパソコンで外つけHDDを読み込む方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
新しいPCの方が動作が重い気がします
デスクトップパソコン
-
6
lifebook windows10にしてから動かないキーがある
中古パソコン
-
7
パソコンが勝手に起動するんです!!!怖いです。なんか、勝手にパソコンが起動してしまうんです。今
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
DVDドライブがCDドライブに?
中古パソコン
-
9
パソコンを工場出荷に戻す方法を教えて下さい。
ノートパソコン
-
10
外付けハードディスクに保存したデータが消えた!!
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
ノートPC、東芝かDellどちらがいいですか?
中古パソコン
-
12
壊れかけのHDDから新しいHDDへ全データ(torne録画)をコピーしたのに使用領域が違いすぎです
ドライブ・ストレージ
-
13
リカバリーディスクの作成方法を教えてください!
デスクトップパソコン
-
14
しばらく通電していないPCが起動しない
デスクトップパソコン
-
15
GTX960でBF4をしているが最低設定でも重い
デスクトップパソコン
-
16
DELL inspiron 1545のハードディスクの交換について
ドライブ・ストレージ
-
17
Win10(64bit)でメモリ2GBは少ないです?
ノートパソコン
-
18
Windows10 に対応していない外付け HDDの活用方法
ドライブ・ストレージ
-
19
自作パソコンの完成後について
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
【自作PC】マザーボード交換だけできる?
CPU・メモリ・マザーボード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最初からパソコンにインストー...
-
ボリュームコントロールのイン...
-
セットアップ実行中にエラー・...
-
98SE MS-DOSプロンプト 入力不可
-
リカバリ中の出来事
-
プロダクトキー 紛失
-
AL-Mail32とWindows11
-
windows11のUSB接続の機器がcom...
-
今の時代でも家にパソコンが無...
-
車のSDカード音楽をPCに取...
-
Windows98SEの有効最大メモリ容...
-
PSのゲームをパソコンに入れる...
-
AHCIをインストールする方法に...
-
WINDOWS7で画面の解像度調整が...
-
メモリ256MBでWinXP
-
個人のパソコンです。 先程まで...
-
イラストレーターとフォトショ...
-
バーガーキング BURGER KING Fr...
-
NEC LL750JGのメモリ増設について
-
パソコン専用の質問サイト教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows 2000 プロダクトキー
-
ラベルのプロダクトキーとパソ...
-
win98 second edition のプロダ...
-
HDD無しのPCに別PCのOS入りHD...
-
Windows XPのリカバリCDの作成方法
-
Win8.1のクリーンインストール...
-
リカバリCD等がないWindows98の...
-
ThinkPad R50e のリカバリーに...
-
WIN Meをクリーンインストール...
-
ボリュームコントロールのイン...
-
Windows2000のシリアルナンバー...
-
まっさらなSSDにWindowsをイン...
-
DELL INSPIRON 6400 Windows XP...
-
windows7からvistaへのダウング...
-
98の再インストール中システム...
-
64bit~32bitへ変更
-
インストール中にエラー1324,16...
-
最初からパソコンにインストー...
-
プロダクトキーを正しく入力し...
-
Windows Vista搭載パソコンに、...
おすすめ情報
ありがとうございます!
でも、F9を押したら
BOOTMGR is missing
Press Ctrl+Alt+Del to restart
が出てしまい、始まりません
どうしたらよいでしょうか?
中古のためCDがないんです