dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2週間程前から咳が止まらず、最近内科に行って薬を貰ったのですが、もう薬も飲み終わり、咳はたまに出る程度になって良くなってきたのですが、一昨日から動悸や手の震えが収まらず、食べ物を食べると息苦しくなり吐き気がします。
何かの病気なのでしょうか…??

A 回答 (4件)

こんばんは。



精神的なものだと思います。

私は今、パニック障害と不安神経症、睡眠障害で、心療内科通院中です。

パニック障害か自律神経失調症だと思うのですが…

心療内科に行かれてみたらどうでしょうか?

不安感や過呼吸は、ありませんか?

あるならばパニック障害かなと…無い時もやはり自律神経失調症とかの精神的なものだと思います。
    • good
    • 0

気管支を広げるテープや薬に、少なからず、動機や手の震えを副作用とするものがありますが、薬は飲み終わってどのくらいですか?


テープは、私も手の震えと動機がして、使えません。
    • good
    • 0

季節の変わり目と気温の変化で、今まで猛烈に暑かったのが冷えてきました。

何か体調不良が出てきます。心臓に負担とか、めまいが出やすいので
無理をされませんように。
    • good
    • 0

病名を確認する前に病院を受診しましょう、動悸や手の震えだけでも沢山有ると思


いますので、早期の受診をお勧めします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!