dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

賃貸マンションにある備え付けのFF式ストーブがつきません。
スイッチを押すと、カンカンカンという音がして、灯油が上がってきてないようです。

灯油ホースのコックは下向きにしていますが、正しいでしょうか?
最近引っ越しをして、このタイプのストーブが初めてなので戸惑っています。
お手数ですが、ご回答のほどよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

別タンク?壁から灯油コック出ている?何階の部屋で何処に灯油タンクがある?


これがわからないと回答は無理。
    • good
    • 0

追記。

コックの向きは、実際に見ないと正しいかどうか分かりません。灯油を止めたまま、ヒーター着けると、エア噛みます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/10/06 17:17

灯油ホースがあると言う事はタンク別置きですね。

エアが噛んだ状態ですので、灯油がヒーターまで来ていません。エア抜き必要です。説明書読むか、簡単な方法は、灯油ホースのストーブ側を外して、灯油が出てきたら灯油が出たまま急いでまた繋げば良いです。灯油がこぼれますので、万全の準備をして下さい。
おそらく、これで良いと思いますけど……。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

結局、業者に見てもらったのですが、前の入居者が退去する際に、ガス会社が建物側のオイルフィルタというものを閉じて、そのままだったことが原因でした。
今は問題なくストーブを使っています。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/10/06 17:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!