
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
三成分系になるので変わります。
ただ酸素1%程度で残り窒素をキープできるのであれば、爆発限界の枠外になりますので、爆発するとは思えません。
とはいえ、酸素の濃度を保証できないのならば勿論実験するのはお勧めできませんが....
No.2
- 回答日時:
無酸素から数%Airの中に、50%以上の水素が有る状態でスパークさせる実験しましたが、燃焼(爆発)は
起きませんでした。 燃えなかったチェックで、残存酸素濃度の変化を前後で確認しました。変化無し。
あくまで 一例の評価です。
条件を変えると 燃焼も起こるかもね?
水素が燃えるときに 炎が出にくいので 確認しづらい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 残留塩素入りの水道水に、酸性の粉末を入れてもいいの? 4 2022/04/27 15:11
- 化学 化学の分圧の問題です。お助けください。 2 2022/11/07 22:48
- 環境・エネルギー資源 アンモニア燃料 地球温暖化への影響...につきまして 4 2023/01/12 20:23
- 化学 標準状態の場合、22.4L中に1mol(6.02*10^23個)の気体分子が存在 このことで例えば空 2 2023/07/11 06:07
- 中学校 プロパンの特徴について 1 2022/10/23 13:27
- 化学 この問題の解き方と答えを教えてください。 問 気体の二酸化窒素は実際には,二酸化窒素(NO2)と四酸 1 2022/12/16 01:33
- 物理学 CO2二酸化炭素の次世代利用にまつわる etc. 0 2023/03/08 17:26
- 化学 次亜塩素酸ナトリウムではなく、次亜塩素酸水と酸性について 次亜塩素酸水は硝酸、また他無機酸、有機酸と 1 2023/08/03 23:27
- 化学 容器なかの気体の分圧を求めたいです、 3.5m3の容器に800℃の温度で 毎時3.5m3(供給は室温 1 2022/05/08 08:58
- 化学 化学基礎 中和滴定の溶液の体積の変化について 3 2022/09/26 17:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報