
子がつく名前について。子どもの名付けに後悔しています。今年生まれた次女に梨穂子(りほこ)となづけました。
長女も名前に果実の漢字がつくことと、
梨のお花をイメージして『梨』をつけたくて。(『白い桜』といわるほど桜に似ていて純白なお花が可愛いのと、花言葉『愛情』)
穂...は、実をつけるほどに頭を下げてお辞儀をする稲穂の姿から、実をつけるほどに謙虚でやさしい花子どもになってほしいとなづけました。
本当は漢字2文字で『梨穂』としたかったのですが、画数が悪く、里穂、李穂、莉穂などしらべてみましたがどれも良くなく、、
(穂は、上記の意味で使いたくて)
梨穂子なら多少画数もよくなり、今時、子がつきのも可愛いかなと思いまして。
もうひとつ『梨帆』ともずーっと悩んでいたのですが、(こちらは画数が良い)、やはり穂をつかいたくて、ぎりぎりまで悩みましたが梨穂子にしました。
ただ、いまになって、
やはり梨帆にすれば良かったととても後悔してしまい、悲しい気持ちになってしまいます。
悲しくなるポイントとしては
*長女も2文字なので姉妹で揃って入るかんじがする。
*穂も子も古臭いと感じるようになってしまった。(ネットでそのようなコメントを目にしてしまって。)
*将来、『なんでお姉ちゃんはオシャレな名前なのに、私は子がつくの』と言われてしまうのではないかと心配になってきてしまった。
*家族皆2文字なので、浮いてる感じがしてしまう。
*姉はどちらかというと外国風な発音のオシャレな名前なので、統一感がなかった
*梨帆のほうが画数がとても良い
*なにより長女が『"りほちゃん"がいい』と最後まで主張していたのを、穂、をつけたくて振り切ってしまった。
なんでそこまで穂にこだわったのだろう、
梨帆にすれば良かったと
2文字でカワイお名前のお子さんをみると羨ましく思ってしまったり、
テレビのキャプションで子がつかない2文字の名前をみると反応して悲しい気持ちになってしまいます。
届けをだすまで二週間、すごく悩んでやっと決めて出したので周りの身近な人には相談できず、、
こんな気持ちでいるのも辛いし苦しいし、
なによりこの子に申し訳なくて、、、
どうしたら気持ちを切り替えられるか模索しています。
正直、改名したいとまで(無理ですが)思いググってしまいました。
梨穂子という名前、どんな印象を受けますか?
古い感じがするでしょうか?
また、子がつく名前で嫌なこと思いをした、反対にいい思いをした、などあったら教えてください。
(私自身も名前に子がつき、小さい頃はオシャレな名前に憧れていました。)
どうにか気持ちを切り替えたくてゴソウダンさせていてだきました。
よろしくお願いします。
A 回答 (35件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.35
- 回答日時:
お悩みの件、私は独身男性なので、親って子供の名前でこんなに悩むんだ!、と眼を開かれた感じで、子供さんに対する深い愛情を感じますね。
あらためまして、名前を考えたのがあなたでも、名付けた後となっては、もうそれは貴方のものではなく、子供さんのものです。なので、一番肝心なのは子供さんが一生付き合うことになるその名前を愛してくれるかどうかですよね。私はまずはここに書かれた名前の由来、名前に込めた願いを娘さんに伝えてあげることが大事だと思います。私の予想ではまず間違いなく「私の名前って、特別なんだ!」と思って好きになってくれると思いますよ。おっしゃる通り、名前を変えたいのなら、本人(つまり娘さん)の承諾があれば、家庭裁判所でかえることができると思います。実は私も、子供の頃に読みは同じなのですが、漢字を変えました。元々祖父の名前から漢字一字をもらった名前だったのですが、後年、母が姓名判断に凝って「画数」が悪い、ということで今の名前に改名しました。家庭裁判所では「既に、長年今回改名したい漢字を使ってあて自分としては愛着があり馴染んでいるので」という理由を言わされたと思います。それですんなり改名できました。大人でも同じく画数の関係で名前を変えられた人はいますよね(巨人の元監督水原さんや西武の元監督森さんなど)なので、本当に娘さんが「名前を変えたい!」と言ってきたら(まず、そんなシチュエーションは考えにくいですけどね)考えてあげたらいいと思いますが、すべては縁です。今の名前が娘さんに与えられたのも、あなただけが原因ではなく全ては運命的なことだったと思いますよ。ですので結論としては、最早娘さんのものになっている名前を今さら一時の感情の迷いでひっぺがすのではなく、今は娘さんの成長と共に暖かく見守ってあげるべきだと思います。さいごに「梨穂子」ちゃんって素敵な名前だと思いますよ。失礼しました!
まずは返信が遅くなりすみませんでした。
これで良かった!と思えたり、また少し沈んだりを繰り返しておりましたが、okunさんの色々な経験を踏まえた回答、励まされました。
由来を伝え、我が子も我が子が関わるたくさんの人にも好きになってもらえたら、きっとそこですとんと消化できるのだと思います。
でも響きも漢字も好きでつけた大事な名前なので、大事に呼んであげたいと思います。
因みに今回のこととは関係なく、あくまで自分の興味本位でお聞きしてしまいますが、
改名にあたり、新しい字を使用したのは何年くらいなのでしょうか?また、お友達や親戚など周りはすんなり受け止めてうれるものなのでしょうか?
最後に、素敵な名前と言っていただきありがとうございます(^_^)
No.34
- 回答日時:
ある統計で、名前の最後に子がつく女性は離婚率が低いそうです(!
そして、『子』という名前の意味は子どもの子ではありませんよ。
一から了、初めから終わりまできちんと人生を全うできるように、という願いが込められているそうです。
すごく素敵な名前だと思います。
私は、りさこ、とか、えみこ、とか…普通は2文字で終わる名前に子が付く響きは愛らしくて昔から憧れていて大好きですし、柔らかい印象を受けます。
実際友達にも3文字で最後が子で終わる人はみんな優しいです。
りさこ、ななこ、まりこ、まいこ、りりこ、ゆいこ、、たしかに2文字で終わりそうな名前に子がつく名前、居ますね。
そしてたしかに、柔らかい印象になりますね。
お友達で三文字で最後に子がつく子はみんな優しいです
→すごく励みになりました。
たしかに、私の周りのお友達でもそうかもしれません。
No.33
- 回答日時:
良い名前だとおもいますよ。
友達は
わざわざ子が付く名前を考えて付けました。
私の名前は
学年で2~3人居るような 平凡な名前で 凄く嫌でした。
昔の彼女と同じ名前!とか、良く言われたり
梨穂子ちゃん かわいい名前でうらやましい
大きくなって聞かれたときに 自信をもって答えてあげてください
良い名前と言っていただきありがとうございます。
わたしの名前も、とても平凡な名前で、職場の(年上の方)に同じ名前が多く、部署を移動しても必ず同じ名前の方とご一緒するほどです。
でも自分の平凡な名前の優しい響きは気に入っているので、
りほこという優しい響きも、気に入ってくれたら良いなと思いました。
No.32
- 回答日時:
ちなみに
言葉遊び
私も勉強になりました。ありがとう。
子子子子子子子子子子子子これを何と読む?
ねこのこ こねこ、ししのこ こじし
百人一首に出てくるサンギ タカムラという人に対して
嵯峨天皇の怒りが解けたという逸話があるんですって。
そんな時代から愛されてきた漢字なんですね。
子の字だけでここまで単語がつながるなんて
親子だけではない心の絆みたいですね。
そのような言葉遊びがあるのですね。
子の字、奥が深いですね。
名前に使える字が増え、ナヅケジテンには様々な例が並び、名付けの幅は広がっていますが、
これからまた新しい子のレパートリーも増えて、子の仲間が増えていったら素敵だな、と思いました。
No.31
- 回答日時:
全く失礼な話ですね。
とっても素敵な名前なのに。
秋に生まれたの?
生涯 食に困らない子なのに。
名は体を表す。
子とは父親と母親の愛情が山ほど含まれて誕生した人間の事
こ・ね・ざ・し
という読み方があり
物事をコネテ座す。思慮深い判断ができる人間。
こじつけかもしれないけど
昔から愛されてきた子の字の付いたお名前をさげすむような事は
他の方への失礼にも当たります。
何より
穂と梨を引き立たせるためと思い付けた子を
悩む必要性を私は全く感じません。
梨も穂も子(子供)も みんなに愛されているものじゃない。
無くては困るものじゃないですか?
帆は万人が手にするものではありません。
子が付いて何が変なの?
なんで私だけ三文字なの?って聞かれたら
お父さん・お母さん・お姉ちゃんの三人の愛情が入っているのよって
だから貴方の名前は三文字なの。三文字にしたかったのよって。
お姉ちゃんの時は まだ貴方は居なかったから、
お父さんとお母さん二人の愛情だけだったからって言えばいいじゃない。
それと梨穂の子供に梨穂が守ってもらえるようにって思ったのって。
親が初めて贈る子供へのプレゼントの名前
最高の名前だと思いますけど。
ありがとうございます!
穂も梨の実も秋ですが、
実は『白い桜』の、お花をイメージしていて、春生まれなのです。
すごいです。
『お父さん、おかあさん、お姉ちゃんの3人の愛情が込められているから三文字。お姉ちゃんのときに2文字だったのは、次女はまだお空の上で、お父さんお母さんだけだったから』
なるほど目から鱗でした。
2文字と3文字のアンバランスで悩む気持ちをうまくまとめてくださいました。
気持ちが前向きになれました。
No.30
- 回答日時:
梨穂でも梨穂子でもどちらも良い名前ではないでしょうか。
古い感じなど微塵もしないし、毎回読み方を尋ねられる苦労をさせるわけでもないですし。
子供の一生の問題だし悩むのは当然だけども、誰でも読めるし漢字も良いものだと思うし自信をもってよいのではと。
赤の他人の回答ですが、質問者の名づけは良い物だと言わせてもらいたい。
古い感じが微塵もない、誰でも読める、漢字も良い、など、
たくさんの肯定的なお言葉、ありがとうございます。
本当に一生ものです。
家を買うより、勇気と覚悟が必要です。
迷いに迷っている最中、
名前は人生で一番高いプレゼントなのだと、感じました。

No.28
- 回答日時:
又々回答させて頂きます(^^;)
子の付く名前について良いと熱く語ってしまったので、
言うのも恥ずかしくですが、私も子が付く名前で、アカウントまで子を付けてけます(笑)
親から聞いた名前の由来に、私はとても愛を感じており
自分の名前、凄く気に入ってます(*^^)v
要は、子が付こうが無かろうが、親が、付けたときの思いだと思います。
梨穂子ちゃんが物心付いたときに、名前の由来を教える時、そこに愛情が詰まっていたら良いと思うのです。
自信を持たれて下さい!
付けた後に、この様に悩み、迷ってしまうと言うことは
それだけ梨穂子ちゃんのことを愛されてる証だと思いますよ。
私もオシャレな響きの名前に小さい頃は、憧れておりました。
でも○子の○の意味を聞いたときから自分の名前が誇りで、結婚式の手紙でお礼をしたのを思い出します。
娘にも、願いと愛をこめた意味を好きになってもらいたいと思います。
No.27
- 回答日時:
私は 子 がつく名前です。
中学校くらいまでは、古臭い名前で嫌だなあと思っていました。
母に なぜ 子とつけたの?と聞いてみたことがあります。すると母は、素敵じゃない!と。
その時なぜだか嬉しくて、そして大人になっていくにつれて、自分の名前がどんどん好きになって、この名前に合った人になりたいなあ〜と思うようになりましたよ
なによりお母さんには、梨穂子ちゃんという名前をつけたことを誇りに思っていてほしいです。^ ^
ありがとうございます。
同じく私も中学生くらいまで、自分の名前はキラッと感が足りないなと思って、色んな名前を考えては憧れていました。
素敵なお母様ですね。
私も子の字をつけようと思ったときの気持ちをもう一度大事にしたい、と思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アイドル・グラビアアイドル 日向坂46、推しメンで悩んでいます。 1 2022/11/25 10:09
- その他(妊娠・出産・子育て) もうすぐ生まれる子供の名前が決まらない(男の子×2) 7 2023/07/14 16:34
- 北アメリカ 欧米の人名について複数質問 1 2023/07/06 20:32
- 俳優・女優 20歳を過ぎてもお酒を飲んだことがないと言う芸能人について 4 2022/06/15 15:52
- 文学・小説 おすすめの冒険小説 6 2022/08/27 13:47
- いじめ・人間関係 あからさまに嫌いな態度を取る同級生。 育ちが悪かったのでしょうか? かれこれ10年以上前の話になりま 1 2022/05/02 20:00
- その他(妊娠・出産・子育て) 子供の名前について相談です。 一歳半の男の子がいます。名前がゆりと と言います。 名前は私と旦那の意 9 2022/05/10 02:45
- その他(家族・家庭) あからさまに嫌いな態度を取る同級生。 育ちが悪かったのでしょうか? かれこれ10年以上前の話になりま 6 2022/05/03 05:32
- 学校 あからさまに嫌いな態度を取る同級生。 育ちが悪かったのでしょうか? かれこれ10年以上前の話になりま 2 2022/05/03 05:41
- その他(悩み相談・人生相談) あからさまに嫌いな態度を取る同級生。 育ちが悪かったのでしょうか? かれこれ10年以上前の話になりま 3 2022/05/03 05:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
宵という名前、とても素敵だと...
-
出産したばかりの子供の名前、...
-
子供の名前 「凜」か「凛」ど...
-
「ここあ」「みあ」「ゆあ」と...
-
女の子の名前を 一華 いちか に...
-
「桜子」という名前はどんなイ...
-
全角って?
-
子供の名前を「精子」にしょう...
-
「ユナ」という名前に口を挟む...
-
「女の子に濁点の付く名前は駄...
-
かすみ・なごみなどの名前を付...
-
旦那を恨んでます。
-
保護者って?子供の予防接種や...
-
苗字と名前に、似た漢字を使うこと
-
名付けに後悔してしまいます
-
名付けに後悔。判断お願いします。
-
10月出産予定です。女の子の名...
-
(妻が)3月出産予定ですが、名...
-
息子に太郎と名付けることにつ...
-
女の子の名付けに深月ってどう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供の名前 「凜」か「凛」ど...
-
女の子の名前を 一華 いちか に...
-
子供の名付けに後悔しています...
-
旦那を恨んでます。
-
「春夏秋冬」を名付けに使うの...
-
全角って?
-
10月に男の子を出産する妊婦で...
-
名付けに後悔してしまいます
-
娘に名前で「花鈴(かりん)」とつ...
-
出産したばかりの子供の名前、...
-
「ユナ」という名前に口を挟む...
-
娘にゆうなと名付けました。優...
-
かすみ・なごみなどの名前を付...
-
皐って名前どう思いますか?
-
宵という名前、とても素敵だと...
-
漢字に詳しい方、『碧』という...
-
子供の名づけ。【日菜】か【陽...
-
女の子の名付けに深月ってどう...
-
子供の名前が好きになれない
-
子どもにつけた名前を後悔して...
おすすめ情報
すみません。スリープ様、『励み』を打ち損じ手しまいました。実例いたしました。