
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
2分のスピーチだと、800文字くらいですね。
3つの公約があることを説明して、
それぞれの公約に対して
「どうしてそうしようと思ったのか」
「それをするとどんないいことがあるのか」
について説明してみましょう。
それを説明するだけで、800字を越えてしまうかもしれません。
その説明をしても800字を越えないようなら、
あなたのこと(図書委員をしていて本が好き)についても補足して、
あなたが図書委員長に適任であることを説明しましょう。
No.2
- 回答日時:
みんなが興味を引く内容を入れると良いかも。
1;本の紹介分の工夫(先生のオススメなど)
先生の名前を上げ”~のジャンルに詳しい先生でぜひ紹介して貰おうと思います”とか
出来れば2、3紹介する。(漫画でも良いかも)
2;意見書の設置
”読まれた本などの面白いところ、友達募集などの自己紹介など、外れたものもOKなど
3;回収BOX
本以外にラブレターもOKで相手に届けます、とか(一部冗談)
4;図書委員と本が大好き
もっといろいろな本を置きたいとか、自分の興味のある本を紹介したいとか
参考にでもなればと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
読書家な男子ってどう思いますか?
-
「著書」の敬語
-
「本書」という表現
-
一冊の本を読む時間について、
-
借りたものを返す常識的な期間
-
12000字ってどれくらいですか
-
これは事実ですか?(ムッソリ...
-
本書?本文? どちらが正しいの?
-
語彙力をつけるためにオススメ...
-
本の引用における著作権について
-
新書が好きな人って、どんなイ...
-
どの作者の「水滸伝」がおスス...
-
失恋した時に読むおすすめの本...
-
借りた本を汚してしまったら・・・
-
親友の父が末期がんの告知をう...
-
本の反りを戻す方法はありませ...
-
ダイジェストの反対語
-
多くの中から優れた一つを選ぶ...
-
恥ずかしいほど無知の私に一般...
-
スピリチュアルな本で、良書、...
おすすめ情報