アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高3です。
この時期になっても進路が決まらず焦ってます。

とりあえず、将来どんな仕事に就きたいのかを決めないと学部選択ができないと考え、現時点でやってみたいなと思うものを探してみました。

まず考え付いたのが
教員になることです。以前小学生のいとこに勉強を教えていた時、出来なかったことが出来るようになっていく様子を見て、子供の成長を近くで見れるのっていいなと思いました。
もし教員になるなら、自分の得意な数学を教えようと思い数学教員免許の取れる学部を探しました。しかしあまり興味の持てる学部がありません。数学科も見てみましたが4年間数学を学びたいとは思えず、数学の教員を目指すこと自体やめた方がいいのかと思い始めてます。ですが、教育に関わる仕事にだいぶ惹かれていて、きっぱり諦めることができないでいます。

次に考えたのが、イベントの企画や運営などをする裏方の仕事です。高校の体育祭や文化祭などを作り上げていく時、どんなに忙しくてもそれが逆に楽しく感じ、イベントなどに深く関われる仕事もいいなと思いました。
しかし、学部を探してみるとほとんどが専門学校でした。とりあえずで決めた目標なので途中で違うものに興味を持った場合を考えると、専門学校はやめた方がいいのかなと思います。また、イベント関連の学部がある大学もありましたが、第一志望にはMARCH以上の偏差値、ネームバリューを求めているので、行きたいと思うものが見つかりませんでした。

長々と話しましたが
①教員は諦めた方がいいのか
②どんな学部がイベントに関連してるのか(経営学部とかよくある学部で)
③教員もイベント関連の仕事も目指すのをやめた場合、どうやって進路を決めればいいのか
を聞きたいです。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

大丈夫。


受かった学部の中に、その大学の看板学部があればそこへ、
そうでない場合は、一番偏差値の高い学部へ進学すれば、人生においてしくじりません。
ここを間違うと、質問者さんの場合には、後から後悔する可能性が高いです。
    • good
    • 0

イベントに興味があるのなら大学の学祭に関わるサークルに入ってメインスタッフとして関わることを考えましょう。


なおMarch以上の大学に行くことは言うまでもありません。
    • good
    • 0

①あきらめたほうがいい。

特に数学には向いてない。
全般で行きたいなら中学数学か小学校。
これらは数学とか専門をやる機会は少なくてもろもろ見るので。
ただ教育学部行くと民間就職はアレなので決めるなら早いほうがいい。

②かんけいない。マーチ以上いけ。23区から離れるな。

③先輩と同じ道を。
多くの先輩が行ってる大学、学部にまずは行ってから考える。
東大が最高だとしても過去3年間で東大が0の高校から目指すのは得策ではない。
逆に東大志望じゃなくても灘や開成みたいに先輩の50%以上が東大に行くような学校なら
「とりあえず東大に入ってから考えるか」でよい。



高3の9月に言うのは逃げだなあとは思いますけれど。
言ってもいいけど「勉強した上で」だよね?
じゃないと上記がスタンフォードやハーバードでも同じことだよー。絵に描いた餅。
今のところ、①②③全部ムリになる可能性の方が高そうだね。
言い訳したところで来年の春には君のこと周囲は分かるし、悪口は言うよ。
最低でもどれか1つは死守する気持ちでべんきょう頑張ってね。
    • good
    • 0

あまり煮詰めなくて大丈夫ですが…



①質問者さんの場合、
教員になるならば、教員免許が取得できる大学や学部へ進学しなければならないので、そこはしっかり考えなければならないですね…

アドバイスとしては、少しでも教員になる気持ちがあるならば、教員免許が取得できる大学、学部へ進学すべきです。
理由は、後から大学を受験し直すのはあまり現実的ではないからです。

あきらめるかどうかは、質問せずに自分で決めてくださいね。

②③
イベント系の学部は「ない」と言い切れます。
現在イベント会社で働く人の出身学部がバラバラなのがその証拠です。

私も高3時点で将来なりたい仕事なんて決めていませんでした。
だから、できる限り偏差値の高い大学を目指し、生きる上で必要不可欠な知識が学べる経済学部を選択しました。
結果的に、国立大学へ進学できたので、就職活動は有利でした。

まずは選択肢を広げられるために良い大学を目指す。
大学4年間の間に、いろんな経験をしながら将来の夢を見つける、で大丈夫です。
大学4年間で何をするか、が大切ですから、イベント会社に興味があるなら、イベントサークルに入る、等し、サークル活動で成し遂げたことを、就職活動で話せばいいわけです。

誤解ありますが、教育学部も民間就職問題なしです。
    • good
    • 0

①私は、中学・高校の教員免許(数学・専修)を所持しています。


大学数学は高校数学の応用ではありません。
「微分とは何か」などをきちっと定義し、そこから定理などを導いていきます。
大学数学を根気よく4年できないというのであれば、諦めたほうがいいでしょう。
また、数学科は一般企業への就職が有利とはとても言えません。
ただし、子どもを指導したいというのであれば、塾講師という道があります。この場合、学部は全く関係ありません。
大学に入ってすぐに、塾でバイトし始めれば、人より早く一人前の講師に近づけるでしょう。

②イベント会場の設営ならば芸術系の学部でしょうし、
「どんなイベントにしたい」「費用をどう工面するか」といった総合的な企画・運営ならば、
学部はほぼ関係なく、部活・サークル・バイトなどでの多くの経験が就活で問われるでしょう。
ただし、お金や法律を知っているのは有利なので、経営・経済・商・法学部といった社会科学系の学部はいいと思います。

③あらゆる業種から求められることから、社会科学系学部は就職に有利だとは思います。
しかし、得意科目が活きる学部学科に入学するのが、将来の就職活動にはいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!