dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私には大嫌いな人がいます。中2女子です。クラスは違うけど、部活が一緒の友達がいます。その子と私は、笑いのツボが合ったりで、一緒にいて楽しんでる私がいます。でも楽しい話をしている時以外のその子はとても嫌いです。人の悪口ばっかり言います。例えば一緒に帰ってても、帰りにすれ違う人ほぼ全員の悪口を言います。「今の人はげてたんだけど爆笑」とか「障害?w」とか。その子には部活内で、私以外友達がいないから、いつでもどこでもついてきます。私以外友達がいないと言っても、色んな子と喋ったりはしています。けどグループ分かれもしてるし、私とその子はセットみたいになっちゃってます。私は単独行動でも平気派なのですが、彼女はそれを嫌がります。私が部活を早退するときや欠席する時などは、必ず欠席したり同じ時間に早退したりします。彼女は毎日昼休みに、「今日部活いくよね?」と確認してきます。それが嫌です。顧問の先生が好きなので、サボりと思われたくないんです。いつも一緒にいる2人でが、毎回2人一緒に休んでいたら絶対サボりだと思われますよね?顧問に限らず周りの子達からも。それを伝えても、その子は「じゃあ私は誰と変えればいいの?!ぼっちじゃん!!」毎回キレます。私からしたら「どうして1人で帰るのが嫌なの?」という感じなのですが。
また部活がない日も、私のクラスの帰りの会が遅いと、「遅いんだけどー。もう何分も待ちましたあ」とか不機嫌気味になります。だけど私は、待ってなんて一言も言ってない。一緒に帰りたいと思ったことなど一度もない。一緒に帰りたいなら数分くらい待てよって思うんです。下校の問題以外にも、彼女へのストレスはたくさんあります。とにかくキレ症なんです。この日遊ぼー!とか言われて断ると、「貴方は他の子とはよく遊んでるけど私とは全然遊んでくれないよね」と。「あの日は空いてたから誰々ちゃんと遊んだけど、君が誘ってくれた日は先約があるんだよ。だから遊べないんだよ。」そう説明しても馬鹿すぎて伝わらないんです笑 言っちゃ悪いかもしれないけど彼女の学力は低すぎます。多分学年でもしたから数えて1桁代かと...笑 だから喧嘩して口論になってもこっちの話を全く理解しないんです。
そういういろいろなストレスが重なってもう限界になりそうです。中1のころからそうでした。とあるAさんにはずーっと相談をしてました。でも、実際その嫌な子と喋ると、笑いのツボが合って盛り上がってしまう時があるんです。だから、Aちゃんにも「え?あんなに嫌がってたのに仲良いじゃん」って思われていると思います。他の皆にもそう思われるのが嫌で、誰にも相談できなくなってしまったんです。まず、自分がどうしたいのか分からないです。一回大きい喧嘩を持ってきてもう喋らないように関わりを持たないようにしたいのか、それともこれからも我慢して友達関係を続けたいのか。あの子が良い子になるとは思いません。だからこの二択しかないのだと思います。どうしたら良いですかね?

A 回答 (3件)

自分が我慢して付き合う友達なんていらない、と私は思います。

今だってその子のことで悩むなんて時間が勿体ないなと思うので、早めに縁をきるか距離を置いた方がいいんじゃないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!

お礼日時:2017/11/09 23:26

そんな子はきっぱりと縁を切るべきかと

    • good
    • 0
この回答へのお礼

無理だから言ってるんです

お礼日時:2017/10/14 23:18

彼女がこれに当てはまる内容はありますか?



http://xn--cct58d99as4zbmmsy1bvgj.biz/%E4%B8%AD% …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!