海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?

過電流継電器の整定タップ値の決め方について教えてください

A 回答 (4件)

参考までに、例を挙げると次のようになります。


契約最大電力を150kWと仮定すると
①需要家のCT一次電流
150×10³/(√3 ×6600×0.9)×1.5=22A→CT一次電流は30A
②需要家のOCR限時タップ値
22A×5/30=3.7A→タップ値4A
③需要家のOCR瞬時タップ値
150×10³/(√3 ×6600×0.9)×15=219A
CT二次電流=219A×5/30=36.5A→瞬時タップ値は40A
上記中、1.5や15の係数は過負荷、短絡時の電流を求めているもので
一定程度、配変電所との協調を考慮している、とされています。
    • good
    • 5

かんたんに説明できません。


学習用ではなく実用的に知りたい場合は
エネルギーフォーラム刊
川本浩彦 著
「図説 6kV高圧受電設備の保護協調Q&A」
ー電気現象から見た接地・短絡の解説ー
3500円(税別) P.258
が、参考になるでしょう。
地絡継電器整定、短絡継電器整定の伝説的良書です。
    • good
    • 0

NO.1ですが誤字が多いので修正しました(orz)



さらっとしたご質問なのであっさりと以下でアドバイスします。

<特高や高圧の受電点>
変電所との協調ゆえと電力会社と協議です。瞬時は最低と言われるのが通例です。

<特高や高圧の分岐>
限時なら定格負荷の1.5倍と言われています。瞬時は変圧器などが負荷ゆえ突入励磁電流で
動作しないタップです。変圧器の%Zを5%とすればざっくりと20倍弱です。

<高圧電動機>
瞬時はVCSのPFを搭載するので不使用で、限時は定格電流直近上位です。

<留意点>
①モールド変圧器は過負荷耐量がないので現時は定格電流直近上位が好ましい。
②過負荷電流から短絡電流の全域で保護協調を取ることは無理があるので
この領域はできませんと言うほうがベターです。
③2台過電流継電器が直列にある場合は0.3秒ぐらいの時限差を設けます。
④保護協調曲線を両対数のグラフにプロットして最終確認をします。
    • good
    • 2

さらっとしたご質問なのであっさりと以下でアドバイスします。



<特高や高圧の受電点>
変電所との協調ゆえと電力会社と協議です。瞬時は最低と言われるのが通例です。

<特高や高圧の分岐>
限時なら定格負荷の1.5倍と言われています。瞬時は変圧器などが負荷ゆえ突入励磁電流で
号さしないタップです。変圧器の%Zを5%とすればざっくりと20倍弱です。

<高圧電動機>
瞬時はVCSのPFを搭載するので不使用で、限時は定格電流直近上位です。

<留意点>
①モールド変圧器は過負荷耐量がないので現時は定格電流直近上位が好ましい。
②過付加電流から短絡電流の全域で保護協調を取ることは無理があるので
この領域はできませんと言うほうがベターです。
③2台過電流継電器が直列にある場合は0.3秒ぐらいの時限差を設けます。
④保護協調胸腺を両対数のグラフにプロットして最終確認をします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A