No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1です。
受電用の過電流継電器とのこと了解しました。
現状整定は、
限時要素:I=3A (1次換算:240A)
L=1 (300%過電流で1S、150%過電流で6S動作)
瞬時要素:Iinst=30A (1次換算:2400A)
ターボー冷凍機3台増設により、常時電流の増加分は48A(16A×3)となる。
1.5倍の余裕をみると 単純に240A+72A=312A
よって 限時要素:I=4A (1次換算:320A)とする。
レバー(L=1)は、限時電流値を上げているのでこのままL=1とする。
※ 起動電流については2台同時起動があった場合には、204A(6S)が流れる。
過電流継電器は、480A(320×1.5)が6S流れると動作するが現実的にはあり得ない。
よって 限時整定は、I=4A (1次換算:320A)、L=1 とする。
瞬時要素については、
4A÷1.5≒2.7A 2.7A×10=27A → 30A
よって瞬時要素整定は、Iinst=30A (1次換算:2400A)
現状整定のままとする。
以上 他の要素が解らない状態の整定検討でした。
理想的には、予想契約電力、短絡容量、変圧器の突入電流予想値 他検討項目がありますが実際の現場では余り詳細検討がされていないと思います。
以前、電力にて整定担当経験がありますが、とりあえず電力との協調、負荷側との協調がとれているか。
・構内短絡は瞬時要素にて動作する(予想)ので電力との協調はOKと推定されます。(理想は電力問い合わせ。)
・負荷側との協調は、電流値が大きい(320A)ので取れているはず。
高圧受電設備規程(JEAC 8011-2002)に整定計算が記載されていますが、個人的には曖昧と思います。出来る限り理想を求めた整定が望ましいです。(現実は?)
No.3
- 回答日時:
受電CT1次が400AでTAPが3Aとは大きな設備と想定します。
力率と効率を85%と想定しても現在の契約電力は2000kWぐらいでしょうか?
前置きはここまでとして受電OCRのTAP&レバーは契約した場合に電力会社からの指定と記憶しています。大概レバーは1だったような・・・
よって、需要家側で云々は出来ないはずです。
契約変更する際には増設される負荷は高圧のようですので3台が運転しないように、また2台が同時始動しないようにインターロックを電力に示す必要があるはずです。
最後に余計なことですが増設によって高圧から特高に変更した場合の設備投資の原価償却期間も考える必要があると思います。
<PS>
増設される負荷は何秒後ぐらいで16Aに落ち着きますか?
連続的な「時間:電流特性曲線」があれば話は少しし易いと思います。
事情もわからず生意気言ってすいません。
No.1
- 回答日時:
この過電流継電器(OCR)はターボ冷凍機専用の保護を目的とした継電器でしょうか。
CT比(400/5A)から考えると高圧の受電用では無いかと思われます。
・ターボ冷凍機専用の保護継電器とすると
過負荷保護は冷凍機起動盤の3E、OCR、サーマルにて保護は出来ます。
2相短絡保護は短絡容量が幾らか電力会社に問い合わせる必要があります。
※ 3台同時起動が無ければ現状整定でも可能です。
・過電流継電器が受電用の場合については
現状整定は、約1800kW受電を契約と推定されます。
他の負荷が多くターボ冷凍機起動時に継電器整定値を超えるようであれば、電流値を上げる又はダイヤル(レバー)を多くする。
短絡保護(2相)については瞬時要素で確実に除去する。
過負荷、短絡事故いろいろな事故をどの保護装置にて分担させるか、詳細が解れば理想です。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
ご指摘のとおり、このCTは受電用です。
普段の負荷率が分からないので、なんとも言えないのが現状です。
安全率を考えたうえで、整定したいと思います。
最終決定は主任技術者になると思うのですが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
これはディベートの論題だと仮定したうえでの回答お願いします。あなたは、その末にタイムマシンを壊してしまうのか、使い道を探すのかどうかを考えてもらいたいです。
-
過電流継電器(OCR)のレバーの意味
環境・エネルギー資源
-
過電流継電器の整定タップ値について
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
過電流継電器(OCR)のタップの意味
環境・エネルギー資源
-
-
4
OCR 過電流継電器の整定値について
工学
-
5
過電流継電器のレバーについて
環境・エネルギー資源
-
6
OCRの保護協調曲線図の作り方
環境・エネルギー資源
-
7
高圧受電設備CT容量選定
環境・エネルギー資源
-
8
遮断器と電磁接触器(VCB,VCS,VMC)
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
9
絶縁耐力試験時の変圧器等2次側はどうする?
環境・エネルギー資源
-
10
SOGとGRとDGRについて基本的な質問です。
環境・エネルギー資源
-
11
三相2次側スター400V変圧器の中性線接地について
環境・エネルギー資源
-
12
IoとIgrについて
環境・エネルギー資源
-
13
kvar-μFについて
環境・エネルギー資源
-
14
高圧受電設備の絶縁抵抗の判定基準について
環境・エネルギー資源
-
15
電気点検の会社?
環境・エネルギー資源
-
16
CVケーブルの%Z計算方法を教えて下さい
環境・エネルギー資源
-
17
契約設備電力とは何でしょうか。またその計算方法を教えてください。
環境・エネルギー資源
-
18
高圧引込ケーブルサイズ算出について
環境・エネルギー資源
-
19
高圧ケーブルの接地が浮いた(外れた)場合
環境・エネルギー資源
-
20
SOG制御装置について
工学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集
- ・【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?
- ・映画のエンドロール観る派?観ない派?
- ・海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?
- ・誕生日にもらった意外なもの
- ・天使と悪魔選手権
- ・ちょっと先の未来クイズ第2問
- ・【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?
- ・推しミネラルウォーターはありますか?
- ・都道府県穴埋めゲーム
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・準・究極の選択
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・歩いた自慢大会
- ・許せない心理テスト
- ・字面がカッコいい英単語
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・かっこよく答えてください!!
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・単二電池
- ・チョコミントアイス
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
力率が進みすぎたときの障害に...
-
電気点検の会社?
-
VA(ボルトアンペア)とは??
-
福島原発「処理水」の海洋放出...
-
三相電力のUVWとRSTの違いについて
-
小型発電機を住宅の分電盤に繋...
-
電柱の傾きは何度まで??
-
キュービクルのCT比ってどうや...
-
雪降ろし中、間違って電線を切...
-
高圧から低圧に変更。電力料金...
-
AC100Vの許容電圧変動について
-
消費電力について
-
受電設備の機器
-
電柱に貼ってあるポスターを勝...
-
高圧送電線の影響について・・・
-
電柱と家との間の距離について...
-
商用と発電機の同時受電
-
KVAとkvarの違い
-
余剰に発電された電気はどこへ?
-
単相3線で30Aと表示されてい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電気点検の会社?
-
力率が進みすぎたときの障害に...
-
小型発電機を住宅の分電盤に繋...
-
AC100Vの許容電圧変動について
-
受電設備の機器
-
三相電力のUVWとRSTの違いについて
-
単相3線で30Aと表示されてい...
-
契約設備電力とは何でしょうか...
-
雪降ろし中、間違って電線を切...
-
電柱の傾きは何度まで??
-
KVAとkvarの違い
-
キュービクルのCT比ってどうや...
-
VA(ボルトアンペア)とは??
-
単相3線式のアンペア-について
-
B種接地工事における接地抵抗...
-
電柱と家との間の距離について...
-
電線・電話線等の必要間隔について
-
消費電力について
-
電線と通信線の違い
-
動力の対地電圧
おすすめ情報