電子書籍の厳選無料作品が豊富!

中3です。実力テストの結果がでました。
5クラスあって、合計160人の学年です。
私はクラスでは3位、でも学年では26位です。
うちのクラスはレベル低いし落ちこぼればかりです。
理科の学年の平均点が54点に対し、うちのクラスの平均点は48点・・・。有り得ません。
クラスの半分以上が塾に通っているのに、私は大半の塾生に負けたことありません。
それで、毎回テストの度に思うのですが。
塾って必要ない気がします。金のムダ。
塾行ってる人に限って将来何やりたいかはっきりしてなくて、高校なんてどこでもいいやって言ってると思うんです。そういうの、はっきり言ってむかつきます。
それに、
「塾でもうやったとこだから」
と言って授業中寝たり、手紙まわしてきたり、本読んでたり。迷惑です。
みなさんは塾についてどう思いますか?
塾行ってる人は自分で勉強はできないんですか?

A 回答 (16件中11~16件)

行く塾の先生によるのかもしれないですね。


わかりやすく教えてくれる人もいれば、ただ覚えろ。と言う人まで(こんな事を言う人がいるかはわからないですが・・・)

べつに、塾に行こうがそうでなかろうが、勉強の出来る人は出来るんです。

まぁ、大体、親が行きなさい。といって無理矢理行っている人の方が多いのではないかと思います。無理矢理習っててもあんまり意味がないと思います。

私は、塾が嫌いです。
1,めんどくさい
2,行かなくてもクラスで1番だった

こんな感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

意見、ありがとうございました。
できる人はできる、自分は自分でつっぱしろうかなあと思いました。
親って、子供に期待?しすぎてるよなあと思いました。

お礼日時:2004/09/11 18:52

>手紙まわしてきたり、



これやるのは女の子だけですよね。

>みなさんは塾についてどう思いますか?

 塾ていうのはカゼひいたときの
カゼ薬みたいなものです。症状を
抑えただけなのに、直ってきている
ような錯覚を起こす。

 塾というの問題を解くテクニックと
知識を与えてくれるし、学校より先に
進めることが多いので、理解が深まった
錯覚しやすいんです。
 勉強は知識を詰め込んでいるようですが、
学校は勉強の方法論を身に付けさせること
を主体に考えています。(勘違いしている
先生もいますが)
 つまり楽な計算方法があっても、
ときには過去の学者が試行錯誤した
途中の方法を教えたりしているんです。
効率悪い方法から、自分でより良い方法
を見つけていく事のほうが将来的には
非常に重要です。

>塾行ってる人は自分で勉強はできないんですか?

 自分で深く考える方法を知らないところにもって
きて、少しでも点数に結びつく手っ取り早い
方法を与えてくれる塾は、麻薬みたいなものです。
本当は一時的な知識を覚えただけなのに
前よりほんの少し問題が解けるようになるので、
実力がついたように錯覚し、これなら学校は
必要ないと誤解するんです。
 どこにもいますよね。えらくないのに
自分が偉くなったように錯覚して
威張る人。それと同じ妄想みたいなもの
ですよ。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

<ときには過去の学者が試行錯誤した
途中の方法を教えたりしているんです。

私もこれは重要だと思います。
テクニックは直接、実力にはつながらない。
なぜこうなるか、解っていないと実力にはならない。
だからこそ、やはり、塾より学校が大事だと考えたほうがいいと思います。
意見、ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/11 18:37

NO.4です。

たびたびすみません。補足をしたいです。
私は大学に入ってからがもう落ちこぼれでした。
なんとか卒業はできましたが、あの華々しかった中学時代が嘘のようです。
無理して自分の実力以上の所に入った結果かなと思います。けれどそれでよかったと思っていました。それまでは勉強ができるできないで人を判断していた所があったのですが(できない人を自動的に自分より下だと思ってしまっていました)、それがなくなりました。本当によかったと思っています。世界が広がりました。
だからいろんな人の立場に立ってみることがとても大切なことだと思ったんですよ。
    • good
    • 0

私もその年齢の頃塾に行っていました。


私の場合は自分で言うのもなんですが成績もよかったし、学校の先生より塾の先生の方がわかりやすかったので行ってよかったと思っています。
塾のおかげで志望大学にも合格できましたし。塾がなかったらと思うととても怖いです。
塾にも行かないでそんなに成績がよくて凄いですね。
今になっては塾は行って良かったと思っていますが、当時はやめたいと言って何度も親ともめました。
中学の頃って自分の「勉強したい!」という意思で行く人って意外と少ないんじゃないですかね?
親に行かされているとか、友達が行っているから自分も行きたいとか、そんな理由が多いのではないかと思います。
でも高校に行くと違いました。はなから大学受験を考えていない人たちは中学までで塾を辞めていきました。
勉強って、問題を解くのが少しでも楽しいと思えなければできないことだと今になって思うのです。
昔は何でみんなわからないんだろう?と疑問に思っていましたし、私は中学まではしなくてもできていました。努力が嫌いだったので高校では勉強をしなくてだんだん落ちて行きましたが、定期テストで私よりも成績のいい人に、実力テストでは勝っていましたから、みんな実力がついてないじゃん、なんて調子に乗ったことを思っていました。だから勉強は好きだったのです。日々の勉強は好かなかったけれど問題を解いていい点をとるのは楽しかったですから。
だけど今はできない人のこともなんとなくわかります。勉強ができる人ほど、その人たちには成績がいいことなんてそれほど価値がないのだと思います。実際、勉強ができてもそんなに大したことではなかったと今は思います。
勉強も才能なんて言ってしまえば元も子もないですが、そういうことです。スポーツと同じでできる人できない人いるんですよ。
塾に行っている人に限って将来やりたいこともないというのも偏見です。塾に行っていて勉強の出来る人も出来ない人も、やりたいことが有る人ない人います。
そして、やりたいことがある人間にとっては夢がないことがとても悪いことのように思えてしまいますが、
それも広い心で見てあげてください。私も夢は昔からたくさんありましたから将来やりたいことがないという人を見下していました。ですが、やりたいことがあるくらいで人間の価値なんて決まりゃしないんです。しかもやりたいことがわからないという人の方が多いんですよ、びっくりする話なんですが。しかもまだ中学生でしょう。やりたいことが見つかっていなくて当たり前ですよ。
勉強ができない、やりたいことがない、だからといって人の価値は絶対に決まらないです。
あなたはとても頭のいい人のはずですから、自分とは違う種類の人たちのことも分かってあげてくださいな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

少し頑固になりすぎていた気がします。
頭を冷やして考えたら、そうですね、誰もがやりたいことをもっているわけではない。
心を広くすることはすぐにできることじゃないけど、でもこれから「そういう人もいるんだな」って思うようにしたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/11 18:29

親の立場から一言。


私の子供は娘二人。既に社会人です。

私の教育方針は、細かい干渉はしませんでした。ただ、学校に入る前から決めていたことがあります。
「塾には行かせない」ということです。

理由は、
(1)塾に行っても、100の実力が120にはならない。
(2)塾に行くと、120になると(親も子も)勘違いする。
(3)背伸びして上位の学校にはいって下位の成績より、背伸びせずにはいった学校で上位の成績の方が、勉強にも生活にも心にもゆとりが持てる。
(4)塾に行くと、学校での勉強が手抜きになる。
(5)学校での勉強を100%習得すれば、ちゃんと希望の学校に入れる。
(6)学校に勉強では足りないと言うのは、言い訳、自己満足、錯覚、逃げ。
(7)塾での友達の方が親友、という勘違いをし易い。
(8)塾とは「勉強」が目的の機関ではなく、「入試」が目的。
等々です。

私自身も、この考えで塾は行かずに、希望の学校に入りましたし、子供たちも浪人もせず、大学まですべて希望の学校にはいれました。

一方、やりたいといった習い事は、すべてやらせました。習字、ピアノ、バレー等々。
経済的にはきついものがありましたが、塾にお金をかけるより、よほど為になっています。

塾が、子供たちの勉強だけでなく、精神的な拠り所になっているのは、非常に悲しい風潮と思っています。

端的に言えば、実力どおりの学校に進みなさい、無駄な労力を使わず、有益な労力を使うことです。
ご反論も多いでしょうが、私の家族は、結果大満足です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大体が私の家の教育方針と一緒です。
親にも、
「レベルの高い学校へ合格しても、勉強についていけない。ギリギリのところへ行くのは止めなさい」
と言われました。
>(4)塾に行くと、学校での勉強が手抜きになる。
これ、本当にわたしも思います。
学校の勉強をしっかりやって、それでわからない人は塾で教わる。塾ってそういう存在だと思うんです。塾がこれからも存在するのなら、学校の勉強をしっかりやることを前提にしなくてはいけないですよね。
意見、ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/11 18:16

塾が必要かどうかは別として、


行きたいと思う人が沢山いるから、
経営が成り立っている訳です。
あなたが、むかつくからといってなくなる訳ではないですよ。
 
ちなみに私が中学生の頃は、塾には行ってないけど、
もう予習して分かっているからと言って、
授業中に小説を読んでいました(笑)
               
    • good
    • 0
この回答へのお礼

意見ありがとうございました。
むかつくという表現は適切ではないですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/11 17:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!