
試用期間で辞めさせてくれなくて困っています。
転職して1ヶ月目、合わないとすぐに思いました。面談で伝えたところ、まだ1ヶ月でしょ?と言われました。
そして、もう1ヶ月頑張ってみましたが、やっぱり合わないから辞めようと思い、退職の意思を伝えました。
しかし、理由に納得できない、納得できる理由を思い付いたら、また言ってきてと言われました。
そのまま なぁなぁになり、試用期間終了の3ヶ月がたちました。
また辞めると伝えているのに、歓迎会があります。
どうしたら、辞めれるのでしょうか?
辞めると決めているのに、歓迎会に行くのはおかしいと思います。
色々考えていたら、気分が悪くなってきます。助けてください
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
辞めたいと言ってるなら、企業側に止める権利はありません。
辞めさせてくださいでななくて、辞めますと意思表示すればいいだけです。会社の承認は必要ありません。「理由に納得できない、納得できる理由を思い付いたら、また言ってきて」というのは引き止める為の策略です。質問者様に辞められてしまうと困る(次の人員は簡単には補充出来ない)くらい給料や仕事内容などで人気のないポストなんだと思います。
質問者様が思ってる通り、辞めたい人間に「歓迎会」なんておかしいですよ。質問者様が「歓迎会までしてもらったし辞めにくい」という風にはめられた状態にするための策略だと思われます。
「退職願」ではなく「退職届」を出してください。2週間後に辞めれます。この会社の対応があまりにもおかしいので内容証明で送って2週間は無断欠勤でもいいかと思われます。
ブラック企業などではこのような法律の規定に労働者が無知なことを悪用して、様々な手段を用いて労働者の退職を妨害する辞令が後を絶たないようですよ。私も若い頃に、会社で有給を消化してから辞めようとしたら「それは出来ない」と嘘をつかれた事があります。若いと知らないと思ってそういう事をしてくる企業があるんですよ。気をつけてくださいね。
退職後に離職票や源泉徴収票など送ってもらう必要がありますが、その際に意地悪で送ってもらえなかったりした場合は労働基準局に相談するといいと思います。
https://hatarakus.jp/sigoto-yamesasetekurenai
No.2
- 回答日時:
読んでいるとこっちも気分悪くなるね、1ケ月や3ケ月で合うも合わないも
そもそも何のために働こうとしてるの
楽な仕事ないかなってさがしてるのならふざけるんじゃない
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 転職を考えています。 現在勤めている会社には何も言っておらず 転職活動中(書類選考はすでに10件ほど 2 2023/04/17 13:44
- 転職 転職のための資格取得と退職時期について 40代後半で転職を考えています。 他の人の退職のタイミングも 1 2023/04/21 09:24
- 労働相談 入社してから試用期間があると言われた 7 2023/02/08 10:18
- 新卒・第二新卒 新卒1年目の退職について 3 2023/01/04 12:18
- 転職 試用期間の延長を理由に転職できますか? 8 2022/10/01 12:06
- 労働相談 とある飲食店の製造補助のバイトを試用期間中に辞めたいと決意したところ習っているスポーツで利き手の指を 2 2023/07/16 23:20
- 退職・失業・リストラ 中々辞めさせてもらえない場合 2 2022/06/05 15:24
- 中途・キャリア 辞退(1年限定派遣)した会社への再応募(紹介予定派遣) 1 2023/03/21 09:05
- 退職・失業・リストラ 作業療法士です。業務委託の契約解除について初歩的な事で申し訳ありませんがアドバイス頂きたいです。 週 2 2022/10/05 07:17
- 会社・職場 嘘ついてますよね… 1 2022/07/15 06:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
【4月開始】明示された就業条件と実態に相違があれば労働者は即時契約解除が可能
2024年は企業に影響を与える法律の改正が目立つ。これは使用者は勿論のこと、そこで働く労働者や、取引がある個人事業主なども含まれる。 これに伴い1月23日に「【2024秋迄に施行・フリーランス新法】企業は何に注...
-
社用携帯の電源を常時いれさせた場合の待機時間は労働時間とみなされるのか?
教えて!gooで面白い投稿が見つかった。タイトルは「労働条件は法律に触れますか? 勤務時間は8時から17時だが実質労働時間は1時間」。投稿者は9時間拘束に対して、労働1時間でそれ以外待機時間だった場合、法律では...
-
不祥事を通報した人を守るだけでなく探すことも禁じる改正公益通報者保護法
多くの企業が導入している内部通報制度は、以前は密告制度などと揶揄されていた。しかし止まらぬ企業の不祥事と、2015年に制定されたコーポレートガバナンス・コードが追い風となり、現在は不祥事防止のために有効な...
-
改正育児・介護休業法によって労働者の権利と事業主の義務はどう変わるか
2020年度の男性の育休取得率が過去最高の12.65%(前年度7.48%)になったと厚生労働省が7月末に発表した。いい傾向であることは間違いないが、女性の81.6%に比べるとまだまだ低い。また「教えて!goo」でも「男性...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
有給休暇を全て使って退職する...
-
退職日まで仕事に行く気持ちの...
-
バイトを一ヶ月後に退職すると...
-
仕事を解雇されました。原因は...
-
はじめまして。ヤクルトレディ...
-
ダイソーの雇用契約期間中に辞...
-
友人が社長の会社で勤めていま...
-
仕事をどんどん減らされていま...
-
夫がライバル会社へ転職で妻解...
-
会社を辞めた場合、保証人への...
-
仕事辞めたいT_T タクシー会社...
-
離職票発行の時期について
-
現在、臨時的任用で教員をして...
-
体調不良による退職の場合失業...
-
パート勤務ですが職業訓練を受...
-
一回仕事を辞めたいと言ったん...
-
前職の会社から連絡があり困っ...
-
退職日の身分
-
退職(ほぼクビ)するまでの間...
-
受動喫煙被害による退職は会社...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有給休暇を全て使って退職する...
-
退職理由を自己都合から会社都...
-
仕事を解雇されました。原因は...
-
研修期間中に解雇を受けました
-
はじめまして。ヤクルトレディ...
-
仕事をどんどん減らされていま...
-
入社10日…退職します。
-
親睦会を辞めさせてもらえない
-
派遣社員ですが、勤務3日目で...
-
退職後の貸与返却について連絡...
-
退職日まで仕事に行く気持ちの...
-
退職後も電話で仕事を教えなく...
-
退職日の身分
-
風俗で働いてたことが会社にば...
-
離職票発行の時期について
-
バイトを一ヶ月後に退職すると...
-
退職を申し出た後、続けた方い...
-
嘘の理由で退職
-
今月末で会社を退職します。 少...
-
完全土日祝休でしたが、土曜日...
おすすめ情報