

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
舌小体が舌の運動を妨害しているかどうかはご自分でもすぐにわかります。
舌を奥に丸めたり左右、前後に動かして痛みがいつも舌の下側につっぱるようにあれば、それが原因かもしれません。受診は口腔外科でしょう。
でも先に書きましたように、これは稀です。それに「さ行」は基本的に舌小体に関係ありません。
やはり、手術よりも言語訓練ですね。
お礼が大変遅くなりました。大変参考になりました。言語訓練をしばらく続けて行きたいと思います。色々とアドバイスどうもありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
「活舌が悪い」と言っても、頭(頭脳)に問題があって話が下手、というのは手術で治らないのはわかってますよね?
ご質問の手術は、舌の裏に舌小体といって舌を下に引っ張っている細い膜あるいは腱のようなものがあるのです。人によってはそれが硬いために舌の動きが悪くなる場合があります。これを切ることで舌の動きがよくなるわけです。これでしたら外来手術で1日です。
これは特殊な状態です。ご自身の「活舌が悪い」のは何が原因か確かめることです。頭に問題があるのであれば治療は手術ではなくて言語訓練です。
この回答への補足
回答ありがとうございます。現在アナウンスの勉強をしており、普通に会話するのには問題ないのですが、アナウンサーのスピードで話すのに苦労してます。特に同じ発音が続く時や、さ行が苦手です。先生にも活舌が悪いと言われて、早口言葉の練習をしてますが、なかなかうまく言えません。松田聖子がデビュー前に歌うのに舌足らずで手術したと聞いたのでご質問しました。自分の原因はどちらなのかは病院で舌を見てもらうとわかるものですか?
補足日時:2004/09/15 23:07お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この舌は何かの病気でしょうか...
-
至急わかる方お願い致します!...
-
舌の上に出来た亀裂みたいな線...
-
活舌の手術
-
よだれがピューッと潮を吹いた...
-
舌ピアスを開けてからの悩みで...
-
唇が、異常にしょっぱいのが治...
-
舌ピを開けようと思っているの...
-
舌小帯は伸びますか?
-
舌苔が気になっているものです...
-
舌と顔面の麻痺は逆って・・・...
-
舌の痛みは耳鼻咽喉科、歯科ど...
-
アロンアルファの人体への影響
-
50歳男性の件 舌が割れていたい...
-
男のオナニーは みなさん どこ...
-
「…と言われた口だ」の「口」は...
-
舌ピを開けたんですが、穴が広...
-
舌に赤い点々
-
ハイター漂白で歯を白くするこ...
-
口の中にガム入ってないのに口...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報