dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

我が家は2階建てでトイレの横に洗面所があり、数歩歩くと階段があります。

母はトイレに行った後、手を洗い、ふらついて階段を4.5段踏み外し、頭部裂傷と全身を強打しました。

翌日「昨日、救急車来てたけど誰?」と話していたので、母がふらついて階段を踏み外した旨を話しました。

母の幼少期からの友人2人は母がメールしました

1人の方は「えっ?!たったの4.5段でケガ?私は6段踏み外したけどケガしなかったわよ」と返信が来て、もう1人の方は「階段から落ちたんだって」と私に笑いながら話してきて、母への返信も「○○ちゃん階段落ちたんだって、私は普段、家でエレベーターしか使わないから分からないな」と来たそうです。

他にも「4.5段でケガって」と半笑いされました。

階段を4.5段踏み外してケガをするのってそんなに笑われることなんですか?

ちなみに母の年齢は65歳です。

質問者からの補足コメント

  • 他の方のお礼にも掲載しましたが、母は昨年、左足を人工股関節にしました。

    障害認定は出来ませんでしたが、介護認定で要支援2になり、今年5月に浴室にL字型の手摺をつけました。

    今回、ケガした時も地域包括支援センターの方に電話した所、階段に手すり&蛍光テープを付ける案をしてもらいました。

    来週に、自宅の様子と見積もりをしてもらいます。

      補足日時:2017/10/11 21:24

A 回答 (5件)

いやいやいや!。


危ないよ、もちろん!。

65歳だと、もう随分と体が硬くなってるし、反射神経も衰えてる。
それになによりも「視力」が格段に落ちてるからね。
私もたまに、暗いときに最後の階段を踏み忘れることがあって、怖いことがあるよ。

1段で危ないんだ、4~5段ならもう完全に危険だ。
笑う人は、そういう経験がまだないんだろうけど、そのうちにわかるって。

階段に滑り止めがついてない場合、ちゃんと付けておいてね。
それと階段のライトを明るめにすること。
今はLED電球が主流だから、白熱球の場合は変更するといいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

廊下にLEDライトは付けていましたが、階段は消していました。

今は階段も付けっ放しにしてます。

母は要支援2なので、介護保険を使って手摺や階段に貼る蛍光テープを購入する事にしました。

お礼日時:2017/10/11 21:19

打ち所が悪ければ、亡くなることさえあります。


60歳過ぎたら転倒は非常に危険です。大腿骨骨折などすれば寝たきりにさえなります。
笑うなんて論外、失礼そのもの。早い話が何も知らない脳天気です。
そんな人を相手に、まともに腹を立てる方が馬鹿らしいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

母は昨年、左足股関節を人工股関節にしました。

打撲はしましたが、外れもせず、折れもしませんでした。

お礼日時:2017/10/11 21:16

うちの親は二段目から落ちて骨折しましたよ。

どんな場所でも運が悪ければ死にもいたることがあるでしょう。バカにしすぎですね❗
お大事に
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ホント運が悪ければ。って考えると怖いです。

お礼日時:2017/10/11 21:14

ん〜〜これで亡くなってしまってたのなら、不謹慎ですが…



馬鹿ねぇって言いたかったのかも。

でも、でも自分なんて、若い頃から一段でもコケて怪我してましたが…

そしたら大爆笑ですかね?

失礼だな!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ほんとケガだけで済んで良かったです。

お礼日時:2017/10/11 21:13

それが可笑しくて笑ったんじゃなくて「それくらいで良かった」みたいな意味の笑いなんでしょう。


じっさい、階段を4,5段落ちたくらいじゃ心配していいものか無視していいものかの境界線ギリギリですから
話を聞いた直後なら笑ってごまかすしかないようなものでしょう。
怪我の状態が分かれば反応も違ってくると思いますが、それでも
4,5段落ちて頭部裂傷と全身強打ですか…さて見舞いに行くべきか、また迷うでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

入院はしていません、自宅安静しています。

それぐらいで良かった。的な意味合いだと思っておきます。

お礼日時:2017/10/11 21:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!