
地デジ及びBSアンテナとNHK受信料について教えてください。
インターネットの契約をしたら、無料で地デジとBSアンテナの設置が付いてきたので、付けてもらいました。しかし私は心底テレビに興味がなく、テレビ放送の受信機能のないディスプレイ(DVDやゲーム用)しか持っていません。そういった機能のある外付け機器もありません。将来的に子供ができたらテレビを買うこともあるかなと思い付けてもらったんですが。
先日NHKがやってきて、アンテナが付いてるから契約しろと言われました。「でも受信可能な機器がないから契約しません」
と伝えると、「受信の目的がないのにアンテナをつけるはずないじゃないですか嘘はいけませんよ。契約はしてもらわないと。」の一点張り。
じゃあ証拠を見せるから礼状取ってきてくださいと言うと「近々、何度でも来ます」と言って帰っていったのですが、私の言い分は正しかったのでしょうか?まさか受信機器がなくてもアンテナがあれば契約は義務だったりしますか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
NHKとの契約は、放送法第3章第6節(第64条)に規定されています。
放送法第64条のみ抜粋が以下になります
(受信契約及び受信料)
第六十四条 協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(音声その他の音響を送る放送であつて、テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。第百二十六条第一項において同じ。)若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。
2 協会は、あらかじめ、総務大臣の認可を受けた基準によるのでなければ、前項本文の規定により契約を締結した者から徴収する受信料を免除してはならない。
3 協会は、第一項の契約の条項については、あらかじめ、総務大臣の認可を受けなければならない。これを変更しようとするときも、同様とする。
4 協会の放送を受信し、その内容に変更を加えないで同時にその再放送をする放送は、これを協会の放送とみなして前三項の規定を適用する。
あなたが記載した通りであれば、モニターでありチューナーは付いていないはずですから、受信設備には当たりません。
(協会の放送を受信することのできる受信設備には当たらないと言う事です)
TVがなくても、アンテナは見栄で建てたと言う事もなくはないでしょう。(数は少ないでしょうが)
インターネットの申し込みをしたら、量販店が無料でつけてくれたが、受像機(TV等)はない、パソコンのモニターにはチューナーは付いていない、ワンセグもないから、契約は不要だから帰れと言いましょう。
NHKの顧問弁護士がいますから、顧問弁護士立ち合いで「契約の不要」の確認をしてくれと、言いましょう。
なお、上記は「録音や撮影をしましょう。
拒否されても、防犯上の撮影だと言えば問題はありません。」
(顔は映っても問題は無いですが、アップはやめましょう)
それでも、引き下がらなかった場合は、「裁判をしてくれ」と言いましょう。
委託先には、何も権限がありませんから、帰らざるを得ません。
NHKと名乗る輩は、NHKの職員ではありません。
NHKと、業務委託をした会社の社員・または個人契約のいずれも委託先の者になります。
彼らは、成功報酬制のため行動も横暴なものが多いです。
なお、下記に記載した「立花孝志」氏を代理人にして(当日電話での口頭依頼も法律上成立します)、交渉を任せることもできます(当然ながら無料です)。
TEL:090-3350-0267
事前の相談されておいた方が、当日はスムーズにいくかもしれません。(発信番号通知でかけてくださいね)
下記のyoutube は、NHKから国民を守る党(地方議会の議員が3名います)の代表者の、立花孝志氏の映像です。
撮影にあたっての注意点を述べています。
詳しくどうもありがとうございました!
立花さん、素晴らしいことをしてらっしゃいますね。熱意と勇気で悪の権力に立ち向かう方は本当に尊敬します。
NHKの不当性がわかりました。もっと勉強して周囲に伝えていこうと思います。
No.6
- 回答日時:
テレビがないなら受信料を払う必要はありません。
きっぱり!>「受信の目的がないのにアンテナをつけるはずないじゃないですか嘘はいけませんよ」
勝手な憶測により人をうそつき呼ばわりする。
これ名誉棄損に当たりませんか?
また、帰れと言うのに居座るのは不法侵入にあたります。
すぐに警察に連絡しましょう。
今後は録音をお忘れなく。
ところでなぜ、BSアンテナをつけたとわかったんでしょう?
外につけてもらった?
今すぐ使わないなら、劣化防止にカバーをつけてはいかがでしょうか?
本ご質問とは関係なく。
名誉毀損。その通りですよね。録音しといてマスコミにでも売ればよかったですね。
アンテナは外に付いてます。外そうかなと思います。
すっきりしました。ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
あくまで 受信設備だから アンテナだけは、 違います
No.3
- 回答日時:
アンテナ以外の受信設備が無い場合は契約不要です。
で、今の状況での相談先は以下です。
質問に書かれた内容を順序良くわかりやすく話されるとよいです。
http://pid.nhk.or.jp/jushinryo/toiawase/index.html
参考まで。
No.2
- 回答日時:
質問者もその集金人も、お互い不幸だねぇ。
質問者の主張は全くもって正しい。
しかし、同じ主張で料金を支払わない不届き者が非常に多い。
その集金人の対応も悪いとは言い切れない。
そこで。
NHKの相談窓口へ連絡して、「受信機のないことを証明するために室内を見せることに承諾すること」と、「集金人の対応に不審や若干の恐怖を感じたので、きちんとした社員さんや責任のある立場の人に見に来て欲しい」という2点を伝えてみよう。
あるいは。
アンテナを撤去してもらえばいいと思うよ。
撤去さえすればNHK関係で後から面倒なこともないし。
不届き者がいますか…。だからスクランブルにすればいいのにと声が上がるんですよね。私としてはそのスタッフの対応は悪いとしか言い切れませんでした。どんな背景があれど、初対面の人間に悪態をつくことはあってはならないと思います。そしてなぜ室内にあげないといけないんでしょう?わかりません。
アンテナはおっしゃる通り撤去した方がよさそうですので外す予定です。どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CS・BS WOWOWの無料トライアルに加入しようと思うのですが、契約形態が二種類あると知りました。 ・放送経由 2 2023/08/10 23:03
- その他(テレビ・ラジオ) 一般家庭のNHK受信料に関する質問です。 我が家に3台テレビがあり、地上波だけ受信料を払っています。 2 2023/03/26 17:15
- テレビ 地上波テレビの接続工事について詳しい方教えてください。 少しややこしくなり、長文になりますがなるべく 4 2023/03/07 21:40
- アンテナ・ケーブル 家屋テレビ用アンテナ配線 4 2023/04/27 15:00
- CS・BS NHK受信料について 3 2023/03/26 08:44
- その他(テレビ・ラジオ) NHK受信料について 6 2023/02/07 19:19
- その他(テレビ・ラジオ) 個人宅のNHK受信料ですが… 3台テレビを保有しており、地上波契約だけで契約しています。 今の3台分 2 2023/03/26 12:03
- テレビ テレビとアンテナ線の接続について 6 2023/06/29 17:52
- テレビ 個人家庭用の地デジ再送信機って存在しますか?? 家の地デジ八木アンテナから繫がっている壁のテレビアン 4 2023/01/20 18:04
- その他(パソコン・周辺機器) pc用テレビチューナー について教えてください 8 2023/04/06 22:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テレビが見れません・・・
-
地デジの電波確認方法について
-
NHKだけ視聴できないテレビを作...
-
ワンセグチューナーの種類とデ...
-
dynabook TV center を削除して...
-
USBワンセグの受信感度不良?
-
BS放送受信について
-
大変困っています。ZTO-TV310で...
-
アンテナ撤去して解約手続き完...
-
テレビ神奈川の受信条件について
-
スカパーの契約チャンネル以外...
-
テレビのチャンネルをかえる時...
-
CATVのパススルーについて。
-
ケーブルテレビでデジタル放送...
-
来年4月1日にNHKBSのハ...
-
J-comと契約したくない場合の対...
-
BS番組について
-
東京と同じテレビを見る方法
-
地デジ非対応のDVD
-
オリンピックを全部見るために...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
dynabook TV center を削除して...
-
パラボラアンテナは洗っても平...
-
ワンセグ放送と受信料
-
電波時計(目覚まし時計)の電波...
-
アンテナ撤去して解約手続き完...
-
テレビ電波障害について
-
TBSチャンネルを単体で見るのに...
-
地上デジタル放送を1階、2階の...
-
ドイツ語放送 Deutsche Wellに...
-
液晶テレビの場合、NHKの受...
-
地デジ及びBSアンテナとNHK受信...
-
地上はデジタル放送対応機器(...
-
NHK受信料について
-
NHK受信契約義務(CATVの場合)
-
NHK(テレビ)の支払いについて
-
NHKの放送だけを受信できない受...
-
地デジ室内用アンテナの感度
-
マンションによる電波障害の地...
-
NHKラジオ講座の周波数
-
IC-R100
おすすめ情報
ちなみに、お恥ずかしながらカーナビやワンセグも持ち合わせていません。