アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

友達(Aさん)がお局さんの影響で、うつ病になってしまいましたが、友達(Aさん)のことをフォローしなかった上司も悪いのでしょうか?
友達がお局さんの影響で、うつ病になってしまいました。原因は、理不尽なことを言われたり自分のミスは棚に上げ、Aさんがミスをするとヒステリックをあげて怒るそうです。今の部署に移動する前は、自ら進んで仕事をこなして信頼を置かれていましたが、お局さんのいる部署に移動してからは、「勝手に仕事を進めるんじゃない」などと声を荒げて言われるそうです。その毎日の繰り返しで気持ちが滅入ってしまいました。

Aさんがいる部署はお局さん入れてたった4人しかいません。Aさんが一番下っ端でその次にお局さんの位置づけです。
移動もあまりないので困っているそうです。
上司もお局さんのことを指導したり、Aさんのことを「気にしないで」とかフォローすべきだと思いますが、そういったこともあまりなかったみたいです。

お局さんが一番悪いのですが、Aさんのことをフォローしなかった上司にも悪いのでしょうか?

A 回答 (3件)

誰かのせいにしているうちは、何も改善しないよ。

会社組織では兵隊も隊長もカードを選べないんだから。
そして4人部署の残りの名前も出てこない一人も何も関係ないわけないじゃない。誰が悪いんじゃなく組織的な問題。
    • good
    • 3

上司も悪い・・・・んー。

まぁ、上長は環境衛生面で言えば、ストレスが極力かからない風通しの良い職場を
目指し・作っていくべきだとは思います。 ただ、その上司にとっては至極当たり前の指導にしか映らなかったら?

万人に受け入れられる行動とか困難だと思います。
友達さんも言い返すではないですが、理不尽だと思ったことについては追求する必要があったと思います。
それでも疑問があれば上司に相談し判断を仰ぐ。コレが社会人としてあるべき行動かな?と感じました。

お局さんってのはドコにでも居て、チヤホヤされない状況に置かれたら次はなるべく優位に立とうとする
ものです。 "言える人言えない人" なんて括りは仕事上泣き言にしかなりません。
鬱になる度合だって十人十色でしょう。

質問者さんは、あくまで例としてあげたダケでしょうが、「気にしないで」 なんて声を掛けたところで
抜本的な改善策には程遠いわけですし、「お局さんを指導する」 っていうのも最初に書いた至極当たり前の
言動・行動に対してはするワケもありません。

部署によっては空気も人柄も違って当たり前。
現場を見ない事には何とも言い難いですが、友達さんも少し気が弱いのかな?って思います。

学生時代に部活の先輩にシゴかれ、自分が上級生になったら無駄なシゴきはやめて効率をあげようとよく
思ってました。 勿論、どんなに嫌な事でもタメになったなと感じたことは工夫して伝承しました。
自分を例に挙げて恐縮ですが、そんなガッツが仕事にも必要だと思います。

詳しい状況も知らないクセに偉そうに回答して申し訳ありません。
    • good
    • 0

負けたのも事実。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!