
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
これ、BIOS画面です。
通常起動時にブートデバイスを選択すると、セットアップされてればウィンドウズが立ち上がります。
どういう設定になっていたのか知らないので、これ以上わかりません。
購入したドスパラのお店に、電話しちゃいましょう。
ドスパラで買ったなら、結構丁寧に教えてくれるでしょう。
障害があるなら、初期不良で持ってきてーって言われますし、実はwindowsなし版だったとかいうのも分かるかもしれません。
No.4
- 回答日時:
ストレージ系は、下記みたいです。
SATA_0:crucial MX300 (SSD)
SATA_1:TOSHIBA DT01ACA300 (HDD)
SATA_2:HL-DT-ST DVD-RAM (ODD)
ブートプライオリティでは、下記になっています。
SATA_2:HL-DT-ST DVD-RAM
Windows Boot Manager (SATA_0)
SATA_0:crucial MX300
USB:Card Reader?
光学ドライブに何か入っていませんか? 普通は、ブートできないディスクが入っていてもスキップし、システムが入っている SSD にブートの順番が回ってきて起動するはずです。例え OS のインストールディスクが入っていても 「Press any key to boot from CD or DVD...」 のメッセージが出て何も押さなければ、やはり SSD からブートすると思います。稀に、USB メモリ等がさしてあるとブートしないこともありますが ・・・・・
まさか、OS をインストールし忘れているものが送られてきたとか? 輸送の振動で SSD のケーブルが抜けていると起動できませんが、BIOS では認識しているようです。一寸不思議な感じです。
現状原因は不明ですが、下手に触って壊してしまったら元も子もありませんので、早くドスパラに連絡した方が良いでしょう。
No.3
- 回答日時:
>このような英語です
再起動してブートデバイスを選択するか、ブートディスクを入れて、キーを押せ、ってことですね。
普通は、起動順の設定は、光学デバイス->プライマリー(C:)の順です。
SATA_0にHDD又はSSD、SATA_1に増設HDD又は光学ディスクを接続します。
どれがSATA_0かは取説とマザーボードに印刷してあります。
No.2
- 回答日時:
それってUEFI BIOS画面ですよね。
ちゃんとsave&exitしたんですよね。
それでもまだこの画面が出るときは、設定条件では起動できない場合です。
マザーボードの取説を見ても意味がわからないときは、ショップの人に依頼しましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
SCSI50ピンケーブルとIDE50ピンケーブルはどこが違うのですか?
Mac OS
-
ショートカットファイルが開けなくなった
Windows Vista・XP
-
SATAのホットプラグについて
ドライブ・ストレージ
-
-
4
印刷を押してもコピーできず 黄色三角の!マークでる
プリンタ・スキャナー
-
5
HDMIケーブルをつないでもTVにPC画面が映らなくなった・・
モニター・ディスプレイ
-
6
停電後iMacの電源が入らない。
Mac OS
-
7
RAID0の故障率
デスクトップパソコン
-
8
【困っています】グラフィックボード交換後、モニタに何も映らない
ビデオカード・サウンドカード
-
9
プリンタが検出されず接続できません(キャノンMG3530 AtermWR8165N)
ルーター・ネットワーク機器
-
10
PCのディスプレイを追加したのですが、いまひとつ、画像がスッキリしません。
モニター・ディスプレイ
-
11
SSD増設に使う電源ケーブルについて
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
エレコムのワイヤレスマウスを購入したのですが……
マウス・キーボード
-
13
コンセント→USB変換アダプタ→USBハブで充電ができません、、できないものですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
グラボ交換でPCが起動しなくなりました
ビデオカード・サウンドカード
-
15
液晶タブレットを外してからHDMI接続のモニターが認識しなくなった
モニター・ディスプレイ
-
16
PC掃除後モニタシグナルが検出されない
中古パソコン
-
17
FMVのデスクトップPCが立ち上がらない。
デスクトップパソコン
-
18
ASUS P5B-Vマザーボードが起動しない
CPU・メモリ・マザーボード
-
19
突然PCモニターが HDMI no signal と表示され 映らなくなった
ビデオカード・サウンドカード
-
20
シリアルポート付きのノートパソコン
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
msdownld.tmpファイルを削除し...
-
起動時、画面にノイズが出るこ...
-
Zipディスクが開けないです
-
VirtualBox:ヘッドレス起動の...
-
自作パソコンの起動が遅いです...
-
Windows98の起動不可能時の修復...
-
A disk read error occurred と...
-
WINロゴが出ている時間が長い
-
起動時にEscを押さないと起動不...
-
MBR Error 2 って何ですか?
-
「C」キー起動で、CDから起...
-
左上にバーの点滅・・・。XP...
-
Windows 98 起動ディスク イメ...
-
助けて!画面がゆれる
-
EPSON Endeavorに追加したグラ...
-
os.xからos9.2.2に起動しようと...
-
PCのメーカーロゴが出るのが遅...
-
Windows98がセーフモードから普...
-
Windows2000 CDブートが出来ない!
-
Boot可能なDVDと出来ないDVDを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
msdownld.tmpファイルを削除し...
-
VBA PDFファイル印刷後のAcroba...
-
イラストレーターを立ち上げる...
-
"autochk program not found-sk...
-
PCを起動すると「American Mega...
-
HDDを別のノートPCに入れ替えて...
-
起動時にEscを押さないと起動不...
-
SSDを交換したら起動出来なくな...
-
dynabook R654 CD-ROMから起動...
-
★PCの初期化の方法がわかりま...
-
MSDOS画面からWINDOWSを起動す...
-
Windows OSにおける、ショート...
-
画面が真っ黒のままです
-
PC-9821は優先的にフロッピーか...
-
DOSモードで起動する方法を教え...
-
他人が勝手にログインした形跡...
-
CentOSのテキストベース文字化...
-
VirtualBox:ヘッドレス起動の...
-
ZorinOS 16 Coreで、インストー...
-
windows BIOS画面内 起動順位...
おすすめ情報
このような英語です