重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自家菜園でたまねぎが多くとれました。良い保存方法教えてください。例年竹竿にたまねぎを紐でつなぎ、つるして保存しておりますが数ヶ月後には腐ります

A 回答 (4件)

さおに干してあるたまねぎ・・・・


懐かしいです(^^ゞ

日の当らない、風通しのいい場所だと一年位持つって聞いてましたが。。。。

私は東北地方の人間なので、普通に日の当らない&風通しの良い所へ置いておけば、かなり持ちます。

蒸れると良くない為、
冷蔵保存は向かないって聞いた事ありますよ。
    • good
    • 0

時間はかかりますが鍋にバタを入れて長時間いためてペースト状にしたものを冷凍するとお勧めです。


日持ちさせたいのであれば塩を少し大目に加えてることです。
カレーやスープに冷凍のまま放り込んで使えます。
塩を大目の時はたまねぎを入れてから味付けしたり。
    • good
    • 0

うちでは、たまねぎを冷凍保存してます(丸まま)。


日持ちがすること、切ったときに号泣しなくて済むこともあり、買ったりもらったりしては冷凍庫に放り込んでいます。

ただ、デメリットは場所を取る、解凍するとグニャグニャになるのでサラダなどの生食には向かないということですが、生食分と分けて炒め分で冷凍保存すればいいかなと思います。
本当は#1さんのように下ごしらえしてからの方がいいのでしょうが、切るときの催涙ガス(?)に耐えられないのと、根本的にずぼらなのでなかなかできません・・・。
    • good
    • 0

少し面倒なのですが、みじん切りまたはスライスにして炒めてから冷凍しておくとすごく便利です。

ハンバーグ・カレー・オニオングラタンスープ・その他いろいろなお料理にすぐ利用できます。冷凍保存用の袋に平らにして冷凍し、使うぶんだけポキッと折ってとります。最初に一手間かけるだけで、後で楽々ですよ!みじん切りなどはキッチンカッターなどでやると大量につくれます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!