
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
JALとかANAとか定期航空路線を持つ大手のパイロットになる一番の方法は航空大学校に入学することです。
他の私立航空専門学校、アメリカでの免許取得等では上記大手航空会社では99.9%パイロットとして入社は難しいです。自家用操縦士免許等では変に癖が付いていると見られてかえって不利になることもあります。これは自家用航空免許所持者が価値がないと言っているのではなくあくまでも将来プロとしての訓練を受けてゆくという前提にたってです。
後、自社養成ですが特に学部の有利不利はありません。ですが入社するのにすごい競争率です。
しかし健康な身体は第一条件であと学科で言えば英語は会話も含めて非常に重要です。
将来の定期運送用操縦士(パイロットのライセンスでは一番上)を目指して頑張って下さい。
補足
因みに自衛隊の操縦士免許と民間機操縦士免許は発行機関が違うため関係ありません。以前自衛隊から来た方は民間会社で再び訓練、免許の取り直しでした。
大手の航空会社パイロット希望なら航空大学校入学が一番の近道です。しかし卒業したからと言って入社が保証されるものではありません。当然入社試験に合格しなければなりません。念のため。
航空大学ですか。
学費はどれくらいなんでしょうか?(偏差値なども。)
自社養成は、良さそうですが競争率が高いんですか。
難しそうですね。
No.7
- 回答日時:
No.3の方の補足でおや?っと思ったので横やりすいません
>補足
>因みに自衛隊の操縦士免許と民間機操縦士免許は発
>行機関が違うため関係ありません。以前自衛隊から
>来た方は民間会社で再び訓練、免許の取り直しでした。
自衛隊の航空学生出身等であっても取得する免許は国土交通省の事業用免許のはずでは?
もちろん、民航に行った場合、免許の書き換え(機種転換)の訓練は必要ですが・・・・
No.6
- 回答日時:
航空大学校ですが、先に参考資料を出しておいたので読まれたと思いましたが、
高校卒では入れません。短大卒程度が受験資格です。
その為大学入学のような一般的な試験ではありませんから、偏差値は公表されてないと思います。
難易度に関しても先の参考URLにありますが
1次:英語は英検2級程度+高度なリスニング
総合はセンター試験レベル
という事です。
どうも英語の聞き取りが難しそうですから、取りあえず受験資格を満たすため、英語関係の大学・短大に進学され英会話を重点的にやって、2年後の航空大学校受験を目指したらいかがでしょうか。
視力とか落ちないよう、勉強にも気をつけてください。
No.5
- 回答日時:
航空大学校は友人が行っていましたが文部科学省管轄では無いので卒業しても大学卒とかの資格では無いはずです。
学費は無くて安い給料が出るはずです。友人も最初はラインパイロットにあこがれていましたが今はヘリに乗っています。No.4
- 回答日時:
NO3です。
航空大学ではなく正確には航空大学校です。国土交通省管轄の国立ですから学費はそれほどでもないと思います。全寮制です。卒業すると事業用操縦士のライセンスを授与されます。それから航空会社に入社できたとして各会社の方針にて叉一年間ぐらいの訓練があります。終了するとお客様を乗せる例えばジャンボとか777とかの飛行機の国家試験及び会社の試験に合格しなければなりません。そして副操縦士になります。それから3000時間の飛行タイムが出来ると機長になるための試験を受ける資格が出来ます。等々試験の連続です。この間身体条件をちゃんと維持していなければ半年に一度ある身体検査でおろされます。とまあこういう感じでしょうか。
学費とか偏差値等は自分で調べて下さい。
No.2
- 回答日時:
スイマセン。
航空自衛隊からの天下りは、バブルの頃はあったのですが、現在は「自社養成」か「航空大学校卒を採用」の2つしかない模様です。
http://aviation.wcn.to/pil/2.html
参考URL:http://aviation.wcn.to/pil/2.html
No.1
- 回答日時:
航空会社の養成パイロットになる方法
http://aviation.wcn.to/jis/2.html
落ちると再受験不可は厳しいですね。
「航空大学校」に入る
http://www.kouku-dai.ac.jp/
航空自衛隊で免許を取って
http://www.jda.go.jp/jasdf/
参考URL:http://aviation.wcn.to/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飛行機・空港 現役旅客機パイロットの方、元パイロットの方に質問です。僕は今高校一年生なのですが、将来は旅客機のパイ 3 2022/04/14 20:06
- 公認会計士・税理士 公認会計士の資格って取るべきでしょうか? 春から総合大学の商学部に進学するものです。 私は将来ANA 3 2022/04/01 22:23
- その他(悩み相談・人生相談) 勉強したほうがいいですか? 将来の夢がコロコロ変わります。 外交官、教師、コックさんなど。 つい最近 4 2022/03/29 15:44
- 飛行機・空港 【民間旅客用パイロットに質問です】11分に航空機の位置情報を意図的にオフにした8分後 3 2023/08/26 13:24
- その他(悩み相談・人生相談) パイロットになる為の身長制限 私は将来パイロット(旅客機)になりたいです。その一心で勉強も頑張ってい 4 2023/03/14 09:42
- 北アメリカ 日本の航空会社について 2 2022/10/23 08:19
- 飛行機・空港 羽田の飛行航路が不足しているなら減便すべきですね? 2 2023/04/22 23:37
- 事件・事故 中国はCOVID-19と同じようにボーイング737墜落も、アメリカのせいにするつもりですか? 3 2022/04/21 06:31
- 幼稚園受験・小学校受験 私立の小学校に通わせる親ってどんな職業の方が多いですか? 自分は中学からだったのですが、それでも医者 6 2022/08/21 15:36
- 中学校受験 東京の私立中に通ってたんですが、親が誰でも知ってる大手企業の社長(現会長)だったり、テレビに出てる大 3 2022/07/29 22:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公立小学校の教員の初任給は一...
-
教育実習中の体調不良による欠席
-
《高校教員の出身大学について...
-
教育実習断られることもあるん...
-
教育実習の期間は、土日の除く3...
-
卒論発表会が終わったんですが...
-
院内学級の教師の資格について
-
看護学校での肌の露出のある実...
-
苦手科目と得意科目。どっちの...
-
2つのEXCEL(CSV)ファイルのマ...
-
単位が足りず教員免許を取れな...
-
小中高特支全ての教員免許を大...
-
母校以外で教育実習
-
英語と理科の教員免許を両方取...
-
もうかれこれ、自動車学校でけ...
-
教員に変態が多いのはなぜでし...
-
実習中に嬉しい差し入れを知り...
-
大型特殊カタピラ限定
-
高卒で小学校の先生になる方法。
-
祖母が孫の就職や仕事や今後の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公立小学校の教員の初任給は一...
-
作業療法士から特別支援学校教...
-
パイロットになるには?
-
私は、埼玉県さいたま市の公立...
-
盲・聾・養護学校について
-
教育系の学科選びで迷っていま...
-
採用される可能性は?
-
教育職員免許の更新制について
-
小学校教員免許1種と2種の違...
-
OLから小学校教員免許取得
-
大学4年間で全ての校種の免許
-
男の保健の先生がほしい
-
学歴なしの通信大学在学中で講...
-
養護教諭、栄養教諭、家庭科教諭
-
関西住み高校3年生文系の女子で...
-
高専卒で自動車整備の仕事をし...
-
養護学校の教諭になりたいと思...
-
進路、資格について
-
大学卒業後、小学校教員免許取...
-
小学校の教師になりたいです。 ...
おすすめ情報