
「ピーマンを細切りにし、きざみ穴子と一緒に塩とこしょうで炒めます」(noname#17965さん)や、「じゃことピーマンの炒り煮はいかがでしょうか?」(dat73320さん)など、さまざまなピーマンレシピが寄せられた。ピーマンといえば肉詰めがスタンダードだが、魚との相性もいいらしい。今回は肉や魚は使わず、ピーマンと家にある定番調味料だけで作る、おなじみのタモリ流レシピ、ピーマンの煮びたしを紹介する。
■おつまみにも、ごはんのおともにも!
2~3人分の材料は、ピーマン(4つ)、サラダ油(小さじ2)、醤油(大さじ1)、みりん(大さじ1)、酒(大さじ1)、水(50cc)、だしの素(適量)、かつお節(少々)。まず、ピーマンを洗って種やヘタを取る。続いて、4~6等分にカットする。鍋にサラダ油を熱し、中火でピーマンに軽く焦げ目が付くまで炒める。そこへ醤油、みりん、酒、水、だしの素をすべて加え3分程煮るだけ。ピーマンがくたっとなれば、タモリ流ピーマンの煮びたしのできあがりだ!
詳しい手順は動画でチェックしてほしい!
ニコニコ動画で見る→http://bit.ly/1OhZKCf
シンプルな優しい味つけのピーマンを使った美味しい料理レシピ、あなたも試してみてはいかがだろうか?