第1弾は趣味Q&A!
読書のQ&A
回答数
気になる
-
現在18才の社会人です。今から小説家を目指しても大丈夫だと思いますか?
現在18才の社会人です。今から小説家を目指しても大丈夫だと思いますか?
解決済
7
0
-
仕事何をやっても駄目!人からバカにされ嫌われる自分。今年50歳彼女すら出来ないもう人生終わりにしたい
仕事何をやっても駄目!人からバカにされ嫌われる自分。今年50歳彼女すら出来ないもう人生終わりにしたいです。生きていく方法希望がありません。
ベストアンサー
7
0
-
絵について
私の絵はとてもじゃないけど上手い絵では無いのですが、客観的に観てどのように感じますか? 小学生みたいな絵だとは承知の上ですが、色んな方の感想を聞きたいです!!
解決済
7
0
-
どんな部類でもページ数でも良いので おすすめの小説を教えてくれて頂きたいです!
どんな部類でもページ数でも良いので おすすめの小説を教えてくれて頂きたいです!
ベストアンサー
7
0
-
仏教をテーマにした小説を探しています。ご存知でしたら教えてください。
仏教をテーマにした小説を探しています。ご存知でしたら教えてください。
ベストアンサー
7
0
-
ベストアンサー
7
0
-
1970年代の『少年マガジン』で好きだった作品は
主に1970年代(昭和45~54)年くらいに講談社『週刊・少年マガジン』を読んでいた方に質問です。 1)お好きな作品は何でしたか(3つくらいから、おいくつでも) 2)特に好きというわけではないが、こんなのがあった、あんなののがあった、印象的だったもの を揚げてください 1)2)どちらかだけでもかまいません
ベストアンサー
7
0
-
ベストアンサー
7
0
-
読書感想文の本を教えて欲しいです(科学系)
読書感想文を書くための科学系の本を探しています!何かオススメの本はありませんか?できれば長すぎず、中学生でも理解できるような本がいいです。
質問日時: 2016/07/18 18:58 質問者: agurinspla カテゴリ: その他(読書)
解決済
7
0
-
「信用は、あるかないかで決まります」か?
ある本に「信用は、あるかないかで決まります」という記述があります。私は、この「あるかないか」とは「信用があるかないか」ということだと思いますが、そうだとすると、「信用は、信用があるかないかで決まります」と言っていることになります。私はおかしい表現だと思います。 皆さんはどう思いますか。これをわかりやすく書き換えるならばどういう表現になりますか。 以下、その本からの抜粋です。 信用できないと思う会社や人から、人は決して物を買いません。お金を払って物が届かなかったら、届いても偽物や品質のわるい商品だったりして損をしたら嫌だからです。 当然のことながら、人は誰でも「損をしたくない」と思うものです。 ですから、「損はさせませんよ」、「信用していただいて大丈夫ですよ」ということを、わかりやすく示す必要があるのです。 信用は、あるかないかで決まります。 まずは、信用してもらうのが大事です。そのためには、ウェブサイトをきちんと作っておくことです。 (補足) 「届いても偽物や品質のわるい商品だったりして損をしたら嫌だからです」を私なら次のように書き換えます。 「届いても偽物や品質のわるい商品だったりしたら嫌だからです」
質問日時: 2014/01/01 22:36 質問者: derwqq1122 カテゴリ: 実用・教育
ベストアンサー
7
0
-
家庭科の課題でで幼児向けの絵本を作らなければいけません。幼児なので3歳から6歳くらいの子が読みそうな
家庭科の課題でで幼児向けの絵本を作らなければいけません。幼児なので3歳から6歳くらいの子が読みそうな内容が良いです。どんなストーリーが良いですかね?
ベストアンサー
7
0
-
売り場で本の表紙の写真を撮ってはいけないでしょうか?
田舎に住んでいるので、大きい本屋さんには、数ヶ月間行けません。 ですので、久しぶりに行くと、買いたい本が何十冊も見つかり、全部、その場で買うわけにもいかないので、とりあえず、買いたいものを覚えておいて、後でどれを買うか決めるか、少しずつ買っていくかなどしたいのです。 一番簡単なのは、その場で、興味のある本の表紙の写真を撮ることなのですが、それは、いけないことなのでしょうか? また、タイトルをその場でメモするのはどうでしょうか? どちらにしろ、店員さんに嫌がられてしまうような気がするのです。 この場合、どのようにすればよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。
解決済
7
0
-
ベストアンサー
7
0
-
小学校高学年女子にお勧めの読書本
同世代のお子さんがいらっしゃる方、児童書など含め本に詳しい方に質問です。 5年生の娘が、最近読書にはまっていて、クリスマスプレゼントに本のセットを欲しいと言っています。 私も子供の時は本が大好きだったので(大人になって活字離れしてしまいましたが)、子供にはいい本を沢山読ませてあげたいなと思ってますが、何度も同じ本を読むのもあれなので、基本的に本は図書館や図書室で入れ替えて読ませるのがメインで、家に新品の本を購入しておいておくことはあまりしていません(お金の余裕もあまりないので・・(笑)) そこで、せっかく保存用として買うのであれば、何度読み返しても楽しめる、大事に思える本を購入してあげたいなと思うのですが、選択肢がありすぎるので、何かお勧めの本はないかなと思い質問させていただきます。 ちなみに小さめの活字をあまりよまなかった娘に興味を持たせるために読ませたのが3,4年生の時の「リトルジーニー」(女の子が主人公で魔法のランプみたいな妖精がでてくるもの)シリーズで、そこから小さい活字本も読めるようになりました。 最近は図書室で色んな本を借りてくるのですが、特に好きなのは感動系、ほっこり系、動物系、ファンタジー系などで、洋画の原作にあたるようなものをよく借りてきます。 最近だとフランケンウィニーやガフールの伝説、ハリーポッター、パイレーツオブカリビアン、あとは動物系の実話本などを好んで借りてきています。 私の影響で映画もよく見る子です。 私も洋画はかなり見るので洋画の原作になるようなものはある程度知っていますし、動物が出てくるような感動系の文庫は候補に入れてあるのですが、7、8冊セットにしてプレゼントしたいのと、娘と選ぶのではなく、私のセンスで選んで楽しみにしたいようなので、本屋で片っ端から中身を調べるのもたいへんなので、もうちょっと私の想像が及ばないようなジャンルなどでもいいので、5年生の女子が喜ぶようなおすすめの一冊などあれば教えていただきたいです。
ベストアンサー
7
1
-
面白い小説などはありますか??ホラーやSF、哲学てきなのものでもいいです!!とにかくオススメの
面白い小説などはありますか?? ホラーやSF、哲学てきなのものでも いいです!! とにかくオススメの小説を教えて下さい!
解決済
7
0
-
ミステリー小説を読み始めようと思っています。 次のうち、どれから読み始めるのがいいと思いますか? ア
ミステリー小説を読み始めようと思っています。 次のうち、どれから読み始めるのがいいと思いますか? アーサーコナンドイル ・シャーロックホームズシリーズ(光文社) アガサ・クリスティー ・ポワロシリーズ(ハヤカワ文庫) (クリスティー文庫) (創元推理文庫) エラリークイーン ・悲劇シリーズ(角川文庫) ・国名シリーズ(角川文庫) また、他の出版社もおすすめのがあったら教えて欲しいです。ミステリー小説どころか小説初心者ですので最初は読みやすいのがいいかなと思っています。
質問日時: 2019/01/26 18:24 質問者: 元太光彦サイボーグあゆみ カテゴリ: 文学・小説
ベストアンサー
7
0
-
最近読んで面白かった本は何ですか? 小説、ノンフィクション何でもOKです。
最近読んで面白かった本は何ですか? 小説、ノンフィクション何でもOKです。
ベストアンサー
7
0
-
小説の登場人物が覚えられないため読書がはかどりません。どうすれば・・・?
小説の登場人物が覚えられないため、いつまでたっても読書がはかどりません。 アガサクリスティーの作品読破を目指しておりますが、登場人物が覚えられないため何度も読み直す羽目になり一向に進みません。 同様の「症状」のある方、どのように克服されていますか?
質問日時: 2015/09/14 16:55 質問者: tanetanekitikiti カテゴリ: 文学・小説
ベストアンサー
7
0
-
ライトノベルで青年幼女コンビが登場する本ありますか
私は最近ライトノベルにはまっているのですが、特に青年と幼女(少女)がコンビがメインの話が好きです。 でも、なかなかそういうお話が出てくる小説を見つけられなくて困っております。 皆様が知ってるライトノベルで青年と幼女(少女)のコンビが登場するライトノベルはありませんか? 私が好きな文庫は、 ・電撃文庫 ・角川スニーカー文庫 です。もちろんそれ以外の文庫でも構いません。あまりコメディーすぎる要素は好きません。
質問日時: 2013/08/12 14:42 質問者: ronchanpiyo カテゴリ: 趣味・旅行
ベストアンサー
7
0
-
高校生が読むべき本
国語力をつけたいです。 今まで散々本を読めと言われてきたのですが、漫画とラノベしか読んだことがないので、何を読んだら良いのか分かりません。 まずは文豪と呼ばれる人達の名作が良いですかね? おすすめの作家さんや、自分の好きな本を教えてください。
質問日時: 2017/04/22 07:34 質問者: Yuriha_Sakurai カテゴリ: 文学・小説
ベストアンサー
7
1
-
岩波文庫の面白い本教えてください 読み応えがあって、自分がいかに無知だったか思い知らされた本とかお願
岩波文庫の面白い本教えてください 読み応えがあって、自分がいかに無知だったか思い知らされた本とかお願いしまう
ベストアンサー
7
0
-
ベストアンサー
7
0
-
解決済
7
0
-
王道ファンタジーの本やアニメ教えてください
タイトル通りですが、王道ファンタジーの小説や漫画、アニメを教えてください! 壮大なものが好きです! できれば日本人作家のもので、あと、多少なりとも恋愛があるものがいいです。 アニメは絵が綺麗なものだと嬉しいです。 萌え系とかじゃなければ、ゲーム・少女漫画原作等は問いません。 今は中華系を探しているのですが、それ以外でも構いません。 参考に、私の好きな本・アニメを載せておきます。(王道ではないものも含み) 下記のどれかの感じに似たものだと読みやすいかもです。 「暁のヨナ」(今一番ハマってる漫画) 「十二国記」 「RDG レッドデータガール」 「モノノ怪」 「アルドノア・ゼロ」 「ノラガミ」 「かみちゃまかりん」 「ヴァンパイア騎士」 「D.Gray-man」 「明日のナージャ」 「夏目友人帳」 「獣の奏者エリン」 「精霊の守り人」 「エスカ&ロジーのアトリエ」 「鋼の錬金術師」 「蟲師」 「新世界より」 「おとめ妖怪ざくろ」 「ツバサ」 ジブリシリーズ など... よろしくお願いします!
質問日時: 2014/10/08 20:55 質問者: kotorimagic カテゴリ: アート・エンタメ
ベストアンサー
7
0
-
読書量と年収の関係
日本人の約半数が1ヶ月に全く本を読まないというデータがあります。皆さんは読書量と年収には相関関係があると思いますか?
ベストアンサー
7
0
-
このような雰囲気の小説を探しています。
このような小説を探しています。 似たような雰囲気、文体、内容など… ご存知でしたら教えてください。 儚げ、憂い、妖艶、幻想的、不条理、残酷、切ない、少年、少女 このようなイメージの小説はありませんか? 勿論すべてが当てはまっていなくても構いません。 少年や少女は出来れば美少年や美少女が希望ですが、そうじゃなくても構いません。 残酷というのはただグロいとかではなく、少年少女達の危うさみたいな…。 伝わりやすいかもしれないので、特に好きなものから割と好きな小説を下に書きました。 ●篠原一さんの小説全般 ●疾走/重松清 ●人形(ギニョル)/佐藤ラギ ●コインロッカー・ベイビーズ/村上龍(他にもイン ザ・ミソスープも割と好きです。限りなく~は普通ぐらいです) ●聖少年/壇上りく ●メイド イン ジャパン/黒田晶 ●月魚/三浦しをん ●道尾秀介さんの小説(あまり好きではないのもありましたが) ●隣の家の少女/ジャック ケッチャム) ●告白/湊かなえ ●贖罪/湊かなえ ●白夜行/東野圭吾 ●ユージニア/恩田陸 ●ネバーランド/恩田陸 ●悪童日記/アゴタ クリストフ ●海辺のカフカ/村上春樹 ●グロテスク/桐野夏生 上記が特に好きです。 おすすめがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。
質問日時: 2014/03/25 00:15 質問者: white_and_blue カテゴリ: 文学・小説
解決済
7
0
-
漫画家の人達はどうやって漫画かいてるんですか?手塚先生とかF先生とかどこからあんなにアイディアがでる
漫画家の人達はどうやって漫画かいてるんですか?手塚先生とかF先生とかどこからあんなにアイディアがでるんですか? 漫画家志望です
解決済
7
1
-
解決済
7
1
-
考え方とか人生が変わったと感じた本が何かありましたら教えて下さい!☀️
考え方とか人生が変わったと感じた本が何かありましたら教えて下さい!☀️
解決済
7
1
-
最近ラノベを読み始めました
上記の通り、最近ラノベを読み始めたのですが、ラノベのレーベルにも保守的、もしくは革命的といった右左の思想ってあるんですか? 僕は、だいたい読む本は、執筆者が右か左かをある程度把握してから読む癖がありまして、ふと、そんなことを考えてしまいました。
質問日時: 2014/01/03 13:17 質問者: manimani888 カテゴリ: 社会・ビジネス
ベストアンサー
7
0
あなたの趣味に関するQ&Aを探してみてください!
おすすめ情報