第1弾は趣味Q&A!
ドイツ語のQ&A
回答数
気になる
-
ドイツ語の現在形と受動態の作り方を教えてください。
Eine stagnierende Wirtschaft ist eine Wirtschaft,die stagniert. Importierte Guter sind Sachen, die importiert sind. 上の文中のstagnierenの現在分詞とimportenenの受動体が辞書を調べても載っていません。iertを付ければいいのでしょうか?僕の辞書は、ベルリンの壁があったころの古い辞書だから載っていないのでしょうか?
質問日時: 2010/03/09 22:52 質問者: snowtypemt
ベストアンサー
3
0
-
最後の戦いをかっこよく訳したい
最後の戦い、最後のチャンスなどを意味する言葉は各国語で訳したり適切な単語はありますでしょうか。 私が考えたの(見つけた)はl'ultima occasione ルゥルティマ オッカジオーネ です。
質問日時: 2006/03/14 05:30 質問者: visuc
ベストアンサー
3
0
-
ドイツ語で主語が文末に配置される場合は有り得ますか?仮に有り得るとした場合、どんな場合ですか?
ドイツ語で主語が文末に配置される場合は有り得ますか?仮に有り得るとした場合、どんな場合ですか?
質問日時: 2019/03/03 13:00 質問者: toyotoyoi
解決済
3
0
-
2語以上コンジュゲートする言語ってあります?
英語にしろ欧州語にしろ、名詞とそれを修飾する塊は2語以上同時に語形変化させる言語も珍しくないのに、どうしてか、欧州語では動詞となると2語以上語形変化させない。英語を例にとると、can sing が could sing になるけど、could sang とはならない。 could sang の架空の例のように、隣接ないし近接する2語(以上)が同時にコンジュゲートする言語ってありますか?
質問日時: 2006/02/19 12:56 質問者: noname#21728
ベストアンサー
3
0
-
数ヶ国語を話せるのはホント?
たまにテレビとかで何ヶ国語も話せる少女や、5ヶ国語話せる秘書など出てきますが、本当に話せるのでしょうか? 実際に、日常会話の単語を5カ国語もキープしておくには、日頃から五カ国の新分やテレビなどを見ていないといけないと思うのですが、どうなのでしょうか? 5ヶ国語も日頃から使う機会はないと思うので、正直疑っています。話せても、本当に初歩のあいさつや会話程度だと思っています。 私自身、外国語に興味があるので、将来的に3ヶ国語くらいまで話せたいと思い質問しました。くだらない質問かもしれませんが、このことについて詳しい方がいましたら教えてください。
質問日時: 2010/01/10 17:54 質問者: sambuca
ベストアンサー
3
0
-
ドイツ語の参考書
ドイツへの音楽留学を考えています。大学では3年間ドイツ語をとっていて得意科目でしたが、検定等は受けていません。出願条件はZMPですが、ZDさえあれば入学は許可されます。(1年次終了までにZMPをとる事が条件)勉強を止めてから1年のブランクがありますが、今でもZDをとる事は出来ると思います。しかしせっかくですから条件に関係なく、できるだけ勉強して行くつもりです。そこで基礎からしっかりとやり直したいと思い、 1、関口存男 初等ドイツ語講座 全3巻 2、関口一郎 マイスタードイツ語コース 全3巻 3、トレーニングペーパードイツ語 のいずれかを考えています。なるべく短期間(3ヶ月程)でと思っています。どれが良いと思われますか?
質問日時: 2006/01/11 18:53 質問者: Mozart13
ベストアンサー
3
0
-
読み方と日本語訳を教えてください
Författarfonden ドイツ語かスウェーデン語だと思います。読み方、財団名か、社名かを教えてください。
質問日時: 2018/07/18 18:33 質問者: michicagra
ベストアンサー
3
0
-
ドイツ語達者な方、教えてください!
12月に母がドイツへ旅行に行きます。 そこでどうしても買ってきてほしいCDがあるのですが、うちの母はドイツ語が話せないのでメモを見せて店員さんに探してもらおうと考えました。 そこで質問なんですが、ドイツ語で 「私は~というアーティストの…というタイトルのCDを探していますがありますか?」 という文章を教えていただけないでしょうか。 そしてもしご存知の方いらっしゃったら教えてほしいんですが、ドイツ(特にフランクフルト)にはたくさんCD屋さんはありますか?(最悪空港にあるショップでもいいです) パックツアーでいくようなので、自由時間がそんなにないためすぐ見つかるような大きなショップをご存知でしたら教えてください!
質問日時: 2005/10/18 21:36 質問者: the_futureheads
ベストアンサー
3
0
-
ドイツ語のウムラウトの入力方法と発音表示
WORDでのドイツ語のウムラウト表示の入力方法が分かりません。 教えてください。 使用機種 VAIO VPCJ24BFJ/B OS Windows 7 Word 2010 Excel 2010 Internet Explore 11
質問日時: 2017/11/07 23:00 質問者: hiroshi_05
ベストアンサー
3
0
-
ドイツ語では何と言うのですか?
「あなたはドイツ出身ですか?」 「私はミュンヘンが好きです。」 「また今度。(別れ際の挨拶)」 これはドイツ語では何と言うのですか? 教えて頂ければ嬉しいです。 また、会話で「Sie」を使っているのに別れ際に「Tschus」を使うのはおかしい事ですか?
質問日時: 2005/07/27 20:03 質問者: NODAME
ベストアンサー
3
0
-
オランダ語とドイツ語
オランダ語とドイツ語は似ているようですけど。オランダ語は聞きやすいでしょうか。また質もんでイツ語より簡単だときいたのですけどかんたんな部分をおしえてください。
質問日時: 2009/06/27 01:17 質問者: pkuobe99
ベストアンサー
3
0
-
(緊急2)中学英語に関して
まず、あなたは机の下で何か黒いものが動いているのが見えますか?という問題で、答えはCan you see something black moving under the desk?となっていて 何故、疑問文なのにsomethingなのでしょうか? あと、我々は他人の悪口を言うのを今まで聞いたことがない。という問題で能動態と受動態で答えるのですが、受動態の方の答えだけHe has never been heard to speak ill of others.となっていて(1)は、疑問文なのに何故somethingなのでしょうか? 能動態の時は、We have never heard となっていて、beenが入っていないのですが・・・。説明よろしくお願いします。 急いでいるのでなるべく早くお願いします。。
質問日時: 2005/02/06 20:03 質問者: momonga1e
解決済
3
0
-
ドイツ語パッケージの訳をお願い致します。
化粧クリームを知人に頂きました。美容に良いクリームだということですが、ドイツ語が読めません。使ってみたいので、どなたかパッケージの一部の訳をお願い致します。 Eucerin EMPIDLICHE GESICHTSHAUT Q10 ACTIVE ANTI-FALTENPFLEGE mit korpereigenem Coenzym Q10 Parfumfrei MEDIZINISCHE HAUTPFLEG DERMATOLOGISCHE STUDIEN BEWEISEN : Reduzier die faktentiefe rach 5 Wochen Glattet die Haut spurbar 箱の表面に書いてある一部の文を書きました。ウムラウトは、つけられませんでした。 とりあえず、上記の件だけでも、おわかりになる方、宜しくお願い致します。
質問日時: 2004/11/13 14:32 質問者: noname#8921
ベストアンサー
3
0
-
ドイツ語について
ドイツ語について何点かお聞きしたいのですが、 ドイツ語ができると理解できる他の言語や勉強し易い言語はありますか? オランダ語や北欧(フィンランド除く)の言語は多少勉強し易そうですが…他にもあれば教えてください。 そして、私の知り合いから聞いたのですが、ドイツ語を勉強すると英語を忘れないとやりずらいと聞きましたが、 英語からドイツ語を勉強するのはそんなに困難なのでしょうか? ドイツ語に詳しい方是非教えてください。
質問日時: 2008/10/18 20:10 質問者: sho_owa226
ベストアンサー
3
0
-
ドイツ語のことわざの意味について教えてください。
ドイツ語のことわざで 「Der beste Prediger ist die Zeit.」というのがあるんですが 「時間は最良の説教者である」がいまいち理解できません… なにかわかりやすい例えはないでしょうか? どなたか教えてくれると嬉しいです。
質問日時: 2015/09/29 17:44 質問者: AKU_09
ベストアンサー
3
0
-
カブト虫って・・・
ドイツ語で、カブト虫って「lnsektenk」で良いのですか?それと、何て発音するのですか? あと、フランス語ではカブト虫ってなんて言うのでしょう?
質問日時: 2004/11/01 20:59 質問者: 101-yusuke
解決済
3
0
-
ロシア語で複音節語の母音アクセント
最近独学でロシア語の勉強を始めたのですが、一番難しいと感じているのが 2音節以上の単語内で1箇所だけ付く母音のアクセントです。 特に、アクセントの付いてない о は、а と発音しますよね? ベタですが、ハラショーという単語の母音が全部 о であると知ったときは本当にびっくりしました。 辞書や語学書にはアクセントの位置がわざわざ書いてあるのでわかるのですが、 アクセント位置が記されていない実際の文章ではどうやって位置を判別するのでしょうか? 「慣れ」ですか? それとも何か具体的な法則があるのでしょうか? ちなみにロシア語は本当に始めたばかりで、アルファベットの読み書きを覚えたのと、 言語の概要を学んだ程度です。
質問日時: 2004/09/30 04:10 質問者: noname#122961
ベストアンサー
3
0
-
上級者向けの英文法の本を探しています。
大学受験レベルではなく、タイムやニューズウィークなどを読みこなすために使えるような上級者向けの英文法の本を探しています。たとえば関係詞連鎖などについて詳しく載っているような本。おすすめの本があったら教えてください。
質問日時: 2004/07/31 19:10 質問者: noname#16307
ベストアンサー
3
0
-
外国語に寿退職という概念はありますか?訳すとなんですか?
日本では、寿退職、寿退社という表現が良く使われます。諸外国にはこのような習慣はあるのでしょうか。。。また、英語や他の外国語ではこのような表現はありますか。教えていただけると大変助かります。
質問日時: 2004/06/07 15:40 質問者: iwan_ami
ベストアンサー
3
0
-
中文添削 ( 2004/05/11日記 )
おかしな箇所がありましたら、ご指摘頂けると幸いです。 (日記というにはお粗末過ぎる内容ですが......) 今天,東京的白天最高氣温達到30攝氏度! (不會......) 據説,這是氣象觀測歴史上第四早期"真夏日"紀録。 ("真夏日"是最高氣温30攝氏度以上的意思)
質問日時: 2004/05/12 00:56 質問者: noname#7749
ベストアンサー
3
0
-
日本の古典の有名な文句をロシア語にしたい
タイトルどおりです。 たとえば「祇園精舎の~」のような、日本の古典の名文句をロシア語で表記してみたいのですが、ロシア語というものを全くかじったことがなくて困っています。 文句についてはそこまで有名なものでなくても構いません。 おわかりになる方、回答よろしくお願いします。
質問日時: 2004/02/04 21:05 質問者: Le-Livre
ベストアンサー
3
0
-
ユビキタスの反対語
ユビキタスの反対語ってなんでしょう? 「いつでもどこでも~できる」の反対で、「ある場所に行かないと~できない」という意味です。
質問日時: 2004/01/16 16:13 質問者: gc8c48d
ベストアンサー
3
0
-
Wo kmmt heute.の動詞の人称変化について、
ドイツ語を初歩から勉強している者ですが、「Wo kommt heute」の訳についてなのですが、日本ごで訳したら「今日誰が来るの」という訳になりますが、この場合どうして動詞の人称変化「kommt」になるのでしょうか。この疑問文の場合どうしても人称が複数の場合や「彼ら」などの場合もある「sie」の場合もあるのではっきりしていません。だとしたら動詞の原型である「kommen」になるのがいいのではないでしょうか、ドイツ語の初歩的な質問で、すいませんが知っている方がいましたら教えてください。お願いします。
質問日時: 2007/12/09 20:55 質問者: ooesyundei
ベストアンサー
3
0
-
ドイツ語 勉強法
近い将来(1年後くらい)ドイツに行こうと思っています。 そこで、ドイツ語を勉強したいと思っています。 1年ではあまりできないのは承知しておりますが、とにかくできる限り学びたいと思っております。 仕事の都合で1日3~4時間くらいしかできないので、その範囲でやりたいです。 単語、文法、リスニング、スピーキングなどどのような段階からはじめ、どのようにやればいいのでしょうか?(会話というより文法の面から学びたいです。) 本は今のところ「しっかり身につくドイツ語トレーニングブック」を持っています。 また、ほとんど何も知らない状態なのですが、1日3~4時間で6ヶ月、あるいは1年やるとどのくらいの語学力がつくでしょうか? お手数をお掛けしますがアドバイスをお願いしたいです。 どうぞ宜しくお願い致します。
質問日時: 2013/01/05 17:58 質問者: g_m_kyo
解決済
3
0
-
ベストアンサー
3
0
-
ベトナム語の特徴
ベトナムに行ってきました。ベトナム語はまったくわからないので、周りの会話は「音」としてしか聞こえないのですが、聞いていて気づいたことがあります。ベトナム語はやわらかいというか、とくに若い女性同士の会話が聞こえていると「かわいい」言葉だな、と思いました。耳につく音がないせいでしょうか。 ベトナム語にはこんなふうに感じるような発音の特徴がなにかあるのでしょうか。
質問日時: 2007/10/10 09:24 質問者: MJ19
ベストアンサー
3
0
-
ドイツ語の単語がわかりません
gehortet elitestudiosi degoutieren zu konnen. のそれぞれの単語を和訳してください。 私の辞書に載っておらず、文章を読んでも意味がわかりませんでした。 宜しくお願いします。
質問日時: 2003/01/08 05:02 質問者: sirokumadaruma
ベストアンサー
3
0
-
~そのまた草鞋を作る人 に該当する外国の諺を教えて
「箱根山、籠に乗る人、担ぐ人、 そのまた草鞋を作る人」に該当する 伊語、仏語、葡語、西語の 言葉をお教えください。 〈箱根越え〉と記憶していましたが、 〈箱根山〉が正しいのでしょうか。 こちらもお教えください。 何とぞ、 よろしくお願い申し上げます。
質問日時: 2012/07/10 15:00 質問者: obrigadissimo
ベストアンサー
3
0
-
ドイツ語で「自己責任」
こんにちは。 ドイツに行くと「自己責任」という言葉が ところどころに書かれているそうですが、 この「自己責任」はドイツ語では何と言うのですか。 教えて下さい。
質問日時: 2007/08/01 14:57 質問者: hitomi-hitomi#2
ベストアンサー
3
0
-
ドイツ人の名前の読み方について教えてください。
ドイツ人の友人がお兄さんの結婚式に日本語で名前を書いた何かをお兄さん夫婦に送りたいので2人の日本語表記を教えてくれと頼まれました。 お兄さんは"Thomas"奥さんは"Melanie"(Mel)です。日本語での読み方は普通にトーマスとメラニー(メル)でよいのでしょうか?ドイツ語に詳しい方、教えてください。あと、友人の親友で愛称?がMatzeという方がいるのですが、読み方がわからないので教えてください。 どうかよろしくお願いします<m(__)m>
質問日時: 2012/03/02 20:36 質問者: coconuts66
ベストアンサー
3
0
あなたの趣味に関するQ&Aを探してみてください!
おすすめ情報