第1弾は趣味Q&A!
ドイツ語のQ&A
回答数
気になる
-
ベストアンサー
3
0
-
ドイツ語で…
「この犬、可愛い。」とか「可愛い女の子」とかの時に使う、 『可愛い』はドイツ語では何ていうのでしょうか? 翻訳ページで、調べたら hübsch, nett, niedlich, verspielt,goldig, neckisch, anmutig, betörend, bezaubernd, entzückend,……と、まだまだあって、 どれが適当なのかのか分かりません。 できれば、カタカナ読みも教えて下さい。
質問日時: 2003/06/01 15:05 質問者: nanapy
ベストアンサー
3
0
-
ドイツ語の単語がわかりません
gehortet elitestudiosi degoutieren zu konnen. のそれぞれの単語を和訳してください。 私の辞書に載っておらず、文章を読んでも意味がわかりませんでした。 宜しくお願いします。
質問日時: 2003/01/08 05:02 質問者: sirokumadaruma
ベストアンサー
3
0
-
~そのまた草鞋を作る人 に該当する外国の諺を教えて
「箱根山、籠に乗る人、担ぐ人、 そのまた草鞋を作る人」に該当する 伊語、仏語、葡語、西語の 言葉をお教えください。 〈箱根越え〉と記憶していましたが、 〈箱根山〉が正しいのでしょうか。 こちらもお教えください。 何とぞ、 よろしくお願い申し上げます。
質問日時: 2012/07/10 15:00 質問者: obrigadissimo
ベストアンサー
3
0
-
ドイツ語で「自己責任」
こんにちは。 ドイツに行くと「自己責任」という言葉が ところどころに書かれているそうですが、 この「自己責任」はドイツ語では何と言うのですか。 教えて下さい。
質問日時: 2007/08/01 14:57 質問者: hitomi-hitomi#2
ベストアンサー
3
0
-
ドイツ人の名前の読み方について教えてください。
ドイツ人の友人がお兄さんの結婚式に日本語で名前を書いた何かをお兄さん夫婦に送りたいので2人の日本語表記を教えてくれと頼まれました。 お兄さんは"Thomas"奥さんは"Melanie"(Mel)です。日本語での読み方は普通にトーマスとメラニー(メル)でよいのでしょうか?ドイツ語に詳しい方、教えてください。あと、友人の親友で愛称?がMatzeという方がいるのですが、読み方がわからないので教えてください。 どうかよろしくお願いします<m(__)m>
質問日時: 2012/03/02 20:36 質問者: coconuts66
ベストアンサー
3
0
-
解決済
3
0
-
このドイツ語の訳をお願いします。
Den zeigten zum pausenlosen Geheul der Vuvuzelas die erfrischend jungen, charakter und spielstarken Deutschen, aber auch die Niederlander oder die Spanier. 南アフリカでのワールドカップについての記事の1節なんですが、この部分だけいい訳が思い浮かばないんです。 ブブゼラがドイツ人(ドイツチーム?)たちを励ます的なことを言っているんですか? それとこれとはまったく別のことですが「Und sonst?」ってどう訳せばいいのでしょうか。 よろしくお願いします。
質問日時: 2011/11/30 11:54 質問者: reirei0653
ベストアンサー
3
0
-
ドイツ語 warscheinlich
ドイツ語のwarscheinlichという単語の意味がわかりません。 どなたかわかる方いたら回答お願いします!
質問日時: 2007/05/09 00:58 質問者: kralik
ベストアンサー
3
0
-
ドイツ人の名前のスペル
こんにちは☆ ドイツ人女性の名前で「ヤニーナ」と発音するスペルがわかる方教えてください。 (たしか「ヤニーナ」は英語読みで、ドイツでは「ジョリーナ」?と発音すると聞いたような気がします…) よろしくお願いします☆
質問日時: 2011/07/05 13:05 質問者: skinner2010
ベストアンサー
3
0
-
ドイツ語会話は語尾に「ネ」をつける?
現在、ドイツに住んでおります。 現地人の会話を聞いていると、語尾に「ネ」を連発しますが これはどういった意味なのでしょうか?
質問日時: 2006/11/24 01:56 質問者: dela
ベストアンサー
3
0
-
ドイツ語の和訳教えてください
Auch in den parkanlagen von vielen grossen stadten gibt es Walder. 単語はわかるのですがうまく訳せません。公園でもまた多くの大きさの町からその森を与えます。と変になります。誰か教えてください
質問日時: 2006/10/05 23:01 質問者: hoshinokanata
ベストアンサー
3
0
-
ドイツ語わかる方教えてください。
Gemütlichkeitと、Geborgenheitというステキな言葉を知りました。結婚指輪の刻印にしようしたいと思うのですが、違いがわからずどちらにするか決めかねています。 意味の違いを教えて頂きたいです。 どちらがおすすめかも教えていただけると助かります。
質問日時: 2022/04/28 12:13 質問者: さぽこぽこ
ベストアンサー
3
0
-
ホテル名の読み方(ドイツ語)を教えてください。
Am Lerchenfeld Hotel (↑ウィーンにあるホテルです) あと、 ドイツ語でホテルとか場所の名前の前に 「Am」とつくことが多いように思うのですが、 どういう意味なのか ご存知でしたらついでに教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2006/06/20 11:36 質問者: higuchiba
ベストアンサー
3
0
-
センター試験のドイツ語は独検の何級に当たるのでしょうか?
センター試験のドイツ語は独検の何級に当たるのでしょうか? 私は今、某外国語大学のドイツ語学科生の1年生なんですが、どうしても入りたい大学があるので再受験を考えています。 大学のドイツ語の授業は週5回ほどあり、一年生の終わりには独検3級を取れるレベルまで持っていけるそうです。 英語で受験すればいいのでは?と思う方もいると思いますが、英語が嫌いで(偏差値は60↑くらい)もうこれから受験勉強する気がないので、好きなドイツ語で受験を考えています。 大学のパンフを見てみたら、ドイツ語の試験はセンターのドイツ語試験を換算して使用するということです。 センターの問題を見た感じ、英語よりかは長文がなく、簡単では?と思ったのですがどうなんでしょうか? ご回答おねがいします。
質問日時: 2010/06/19 15:41 質問者: elecom3
解決済
3
0
-
ベストアンサー
3
0
-
中国語のなぞなぞ
小学1年生用の語文テキストにあったなぞなぞなのですが、回答が載っていない為、答えが分かりません。 有位好朋友,天天来握手, 漫談天下事,cong2来 不開口。 打一物品,Zhe4是( )。 私が訳した文章は 「友達がいるよ。毎日握手をするよ。 天下のこと(色々なこと)を雑談するけど、 今まで口を開いたことが無いよ。」 何となくパソコンのことを言っているように思うのですが 答えは『電脳』ではありませんか? 正しい答えが分かる方、是非よろしくお願いします。
質問日時: 2006/02/22 22:32 質問者: noname#182775
ベストアンサー
3
0
-
ドイツ語で感謝の気持ち
ドイツ語を勉強している彼にドイツ語でメッセージを伝えたいです。 『いつもありがとう。大好き!』と伝えるには、どういえばいいですか?
質問日時: 2006/02/09 23:43 質問者: koma1121
ベストアンサー
3
0
-
次のドイツ語を訳してくださいお願いします!(ウムラウトの出し方がわからないので抜けています。) De
次のドイツ語を訳してくださいお願いします!(ウムラウトの出し方がわからないので抜けています。) Der heurigegarten gehort einem weinbaurn, und hier verkauft er direkt an Gaste den Wein seiner letzten Ernte, also den heurigen. Zum Zeichen, dass er Herigen anzubieten hat, hangt er ein Bundel gruner kiefernzweige vor die Tur.
質問日時: 2018/08/06 10:50 質問者: 任せた
ベストアンサー
3
0
-
外国語辞書の買い替えの周期について
いつもお世話になっています、こんばんは。 外国語辞書について気になったことがあったので質問を投稿します。 法律関係で使用する六法集などは毎年法律の改正があるために、何度か買い替える(特に専門家は毎年買い替える)というのを聞いたことがあります。 外国語の専門家(翻訳や海外の文学研究に携わる方)の場合、外国語辞書の買い替えなどは何年ごとにしているのでしょうか?言葉にも使わなくなった単語や新しく出てきた単語があるとおもうのですがどうなのでしょうか? 知り合いに翻訳家もいないので、ここに投稿します。 お時間ある時にお答えください、よろしくお願いします!
質問日時: 2009/10/10 20:27 質問者: steps_walk
ベストアンサー
3
0
-
次のドイツ語を日本語に訳して下さい! よろしくお願い致します。 Bereits versuchte
次のドイツ語を日本語に訳して下さい! よろしくお願い致します。 Bereits versuchte er die Leute zu verprügeln. ,,Wer nicht hören will, muss fühlen ", rief er. Da blieb dem Bahnhofsvorstand nichts anderes übrig, als dem Mann zu sagen, dass er ihm den Bahnhof verbieten müsse, wenn er sich nicht anständig aufführe. Und der Mann erschrak, weil er ohne Bahnhof nicht leben konnte, und er sagte kein Wort mehr, sass den ganzen Tag auf der Bank, sah die Züge ankommen und die Züge wegfahren, und nur hie und da flüsterte er einige Zahlen vor sich hin, und er schaute den Leuten nach und konnte sie nicht begreifen.
質問日時: 2018/01/14 14:29 質問者: さらん515
ベストアンサー
3
0
-
『父と子と聖霊の御名において』
キリスト教のミサの冒頭に詠われる、 『父と子と聖霊の御名において』という式文がありますよね。 あれって、外国語では何というのでしょうか? 英語では”In the name of the Father, the Son and the Holy spirit.” ラテン語では”In nomine patrie, et fili, et spiritu sancti.” となっていましたが、ドイツ語やその他の言語でのものが分かりません。 教えてください(ドイツ語を優先的に)。 また、上記の文に間違いがあれば、訂正をお願い致します。
質問日時: 2005/08/04 18:39 質問者: appassionato
ベストアンサー
3
0
-
ドイツ語 これは何と書いてあるのでしょうか?
昔の教科書を見ていましたが、ドイツ人教師の書いたこの文字が、どうしても読めません。 何と書いてあるのでしょうか? 後、アクションは、ドイツ語でもACTIONだと思うのですが、ここにはAKTIOK(最後のKが微妙。I U と続けて書いてある様な文字で、Kに見えます。)??と書いてあります。何か違う意味になるのでしょうか?
質問日時: 2017/07/18 14:04 質問者: andret
解決済
3
0
-
探して頂けませんか。
ネット検索でbisicom 141-pfという電卓を所蔵するドイツの博物館を検索するつもりで、ドイツ語の単語を質問をしましたがヒットできませんでした。どなたがbisicom141-pfがドイツのどこの博物館に収蔵されているか、ドイツ語ができるかたネットで調べて頂けないでしょうか。よろしくお願い致します。
質問日時: 2005/06/04 00:35 質問者: rood
ベストアンサー
3
0
-
ドイツ語で季節と色を何と言うか教えてください。
ドイツ語で、季節とそれぞれの色の読み方を教えてください。 オンライン辞書で調べると、表記方法は解るのですが、読みが解りません(-_-;) ウムラウトとか、特別な読み方が多くて苦戦しています。 ・季節→春、夏、秋、冬 ・色→白、黒、赤、青、黄、紫、灰色(グレー)、橙(オレンジ)、金、銀 を教えてください。 〈英語で、夏→summer(サマー)、白→white(ホワイト)のような〉 宜しくお願いします。
質問日時: 2005/05/17 00:43 質問者: sorata
ベストアンサー
3
1
-
ハンガリー語の学べる大学
日本に語学の学べる大学は星の数ほどありますが その中でハンガリー語が学べる大学はどこがあるでしょうか? 語学を学ぶ、というのも自分のこれからの進路のひとつの選択肢として考えているのですが ハンガリー語を専攻で学べるところはほとんどないように思われます。 専攻でなくて第二外国語としてでもいいので、学べるところをご存知でしたら是非教えて下さい。
質問日時: 2005/01/22 01:20 質問者: maika_s
ベストアンサー
3
0
-
ドイツ語のこの一文を訳したいのです
こんにちは、はじめまして! ドイツ語の本を読んでいて下の一文を理解することができませんでした。自分なりに訳してみたのですが、なんだかどうもおかしくて...みなさんの意見を参考にさせてください! これです→Die Goetter wollen das Geruecht Luegen strafen, wonach die wirtschaftlichen Bedingungen auf Erden zu unertraeglich seien, als dass die Menschen die Gebote der Goetter zu befolgen vermoechten. よろしくお願いします。
質問日時: 2004/12/28 00:35 質問者: gruiten_04
解決済
3
0
-
ドイツ語の auf の意味がわかりません
ドイツ語のテキストのある課の見出しが "Auf der Post" なのですが、ここの "auf" が辞書のどの定義に該当するのかわかりません。辞書の一番目の定義は「の上に」ですが、どういう場所を示す名詞のときに "auf" を使い、別の名詞の時に別の前置詞を使うのかがまだ理解できていません。"auf" はやはり場所を示す前置詞ととるべきだと思いますが、どういうときにこの前置詞が使われるのでしょうか。in der Post との違いは?
質問日時: 2004/11/05 18:41 質問者: noname#17707
ベストアンサー
3
0
-
スウェーデン語を学ぶためにドイツ語を学ぶ
スウェーデン語自体あまり教材がないのですけど、ドイツ語など学んで単語力など得るというのは意味あるんでしょうか? それとも英語を再確認したほうがいいんでしょうか?
質問日時: 2014/12/02 05:42 質問者: pkuobe99
ベストアンサー
3
0
-
ドイツ語の1格、3格、4格の違い
こんにちは。ドイツ語を習っていて、もうすぐ試験があるのですが、最近授業がややこしくなってきて分からなくなってきてしまいました。 どなたたか、どうか助けてください。 いきなりですが、たとえば、 1格 Der Mann liebt die Frau 4格 Die Frau liebt den Mann 1格 Die Frau liebt der Mann 4格 Den Mann liebt die Frau これらの違いが良くわかりません。これはすべてその男性はその女性を愛しているという意味なのでしょうか???1格と4格とではこの文ではDie Frau と den Mann または Die Frau と Der Mann がひっくり返っただけなのでしょうか? 文法的にも、こんがらかってしまいます・・・。 それから、3格と4格の違いもあいまいです。 日本語では、3格は’に’4格は’を’という意味だと聞きましたが、 たとえば、 3格 Die Tochter dankt dem Vater 娘は父に感謝する 4格 Die Mutter liebt den Vater 母は父を愛している ・・・これなら理解できますが、 3格 Die Tochter hilft dem Vater 娘は父を手伝う 4格 Die Mutter fragt den Vater 母は父に尋ねる ・・・これでは、’を’と’に’の意味があべこべになっていませんか?こういうところが難しくてよくわかりません・・・。 どなたか、ドイツ語にお詳しい方、教えてください。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2008/07/29 06:36 質問者: ChristineD
ベストアンサー
3
0
あなたの趣味に関するQ&Aを探してみてください!
おすすめ情報