第1弾は趣味Q&A!
スペイン語のQ&A
回答数
気になる
-
ESPANOL の 音楽 映画
スペイン語に興味があり、少し勉強しています。 で音楽にも興味が出てきたんですが、日本でスペイン語の曲を購入するには、スペイン語の歌手って少ないですよね(特に最近のは) 最近のっと言っても流行ってるスペイン語の曲なんて知らないんですけど。。 スペイン語の歌手で知ってるのは、SHAKIRAとかリッキーマーティン、タリア、グロリアエステファンくらいです。。 日本で最近のスペイン語曲を購入するのはどんなサイトがいいですかぁ?? でもでも歌手の名前とかあまり知らないから検索できません。。。オススメの歌手いるなら教えてください。あっハードロックとか苦手です。。 それとスペイン映画(スペイン語映画)見たいんですけどお勧めなのありますか?? 蝶の舌は微妙でした。。。海を飛ぶ夢ってどうですか?? 音楽、DVDを通しスペイン語聞いてみたいなぁって思ってます^-^
質問日時: 2005/08/31 00:23 質問者: ku_umi
ベストアンサー
7
0
-
ポルトガル語を添削してください。
HP上のポルトガル語版を作ることになってしまいました。以下は、機会翻訳でポルトガル語にしたものです。ポルトガル語が得意な方、添削していただけるとありがたいです。単なる会社の説明ですので、読んで違和感がないレベルで結構です。 A XXXX ? uma empresa que trabalha com comerciais e n?o comerciais Ve?culos. N?s somos especializados na exporta??o de ve?culos japoneses de alta qualidade em todo o mundo a um pre?o barato. N?s fornecemos a variedade de servi?os, tais como, compras, vendas e exporta??o. Comprar carros usados em linha do Jap?o ? uma tarefa desafiadora e que tornam mais f?cil e mais simples para os clientes. Somos membros de v?rios leil?es no Jap?o. Em nosso site voc? pode escolher carros adequado, caminh?es, camionetes, m?quinas industriais e comerciais. Por favor, n?o hesite em contactar-nos um dos seguintes procedimentos, quando as necessidades surge, telefone, Fax.Or e-mail.
質問日時: 2010/04/05 06:48 質問者: leleleplus
ベストアンサー
7
0
-
「夢」の訳し方
わたしがネットで展開しているアンケートの質問にに《夢はありますか? 何ですか?》という1行があるのですが日本人や日本語を習っておられる人たちには問題がないものの英語圏の人たちには《夢》を訳した《dream》が私たちの親しんでいる「夢」の意味に受け取っていただけないことがあります。 revery や vision ではニュアンスが違ってしまうとおもわれますし「夢はありますか?と」「夢をおもちですか?」では受け手の判断が異なるかもしれません。日本的な意味での《夢》、どのように訳せばいいのかをお教えいただければ幸いでございます。よろしくお願い申しあげます。
質問日時: 2005/05/22 11:35 質問者: scats
ベストアンサー
7
0
-
ドイツ留学(音楽)について大変困っています!!!
音楽を勉強している者です。日本の芸術大学で修士課程を修了しました。 先月、「ドイツの音楽大学で教鞭をとっていらっしゃる、世界的に有名な○○先生に是非師事したい!」という熱い思いが湧き起こり、「思い立ったが吉日!!」と、(英語もドイツ語もろくに話せないのに)即、その先生に直接お会いする為に(先生にはアポなしで)ドイツへ飛びました。 強硬手段で、ドイツの音楽大学に一週間通いつめ、日本人留学生とお友達になり、その方に通訳をお願いして先生にアポをとって頂き、日本人留学生通訳のもと、先生に「是非弟子にして下さい!」と頼み込みました。 大変幸いなことに、その先生は私の音楽をとても褒めて下さり、「あなたは本当に音楽を愛しているのですね。是非来年の3月に願書を出して、7月の入学試験を受けなさい。私にできる限り、あなたのサポートをさせてもらいたい!!あなたがドイツに来るのを心から待っています」とおっしゃって下さいました。 帰国後も、その先生は幾度も励ましのE-mail(英語)を下さり、先生のCDを日本の私の自宅まで送って下さったり…と涙が出るほど親切にして下さるのです。 しかし…実は、私は昔から英語が苦手で、大学院の試験も(ドイツとは全然関係のない)仏語で受験したくらいなのです。 これから文字通り必死にドイツ語を勉強せねば!と、まずはNHKのラジオ講座のテキストとCD、ドイツ語の文法書、(必要にせまられて)「ドイツ語で手紙を書こう」という本、「クラウン独和辞典」を買い揃えました。 このような状況なので、大変勝手で都合の良い質問なのは承知の上(大変恐縮です)なのですが、努力は惜しまず勉強致しますので、どうか、「ドイツ語の初歩」からの要領の良い(?)留学までの、効果的な勉強法を是非ともご教授して頂きたく、お願い申し上げます!!
質問日時: 2004/11/23 12:46 質問者: drossel
ベストアンサー
7
0
-
外国語はどんなに頑張っても母語のようにはならない
こんにちは。以前 英語を介してロシア語を学習したいという質問があり、100%日本人ならどんなに英語を勉強しても英語を日本語並に操れるのはほぼ不可能だから、素直に日本語で書かれた教材で勉強すべきという回答がありました。 そこで質問ですが、外国語はどんなに頑張っても母語のようにはならないのでしょうか? 私の考えでは、外国語の習得には 文法と訳読に偏った古典的な学習法では どんなに沢山の単語を覚えても乗り越えられない厚い壁があるけれど、とにかく辛抱強く基本中の基本を極めれば決して不可能ではないと思います。語学の得意な皆さんのご意見をお聞かせください。
質問日時: 2009/01/25 10:53 質問者: pastel11
解決済
7
0
-
スペイン語 "tu"と "usted" の違いは何ですか?まったく分かりません
スペイン語の初学者です。 tu(君)、usted(あなた) という使い分けのようですが 君とあなたと、一体どう使い分ければいいんでしょうか? さっぱり分かりません。 どうかよろしくアドバイスお願いします。
質問日時: 2008/04/28 14:18 質問者: strash
ベストアンサー
7
0
-
スペイン語でトイレの意味
すみません(^^;)また初歩的な質問で許して下さい。 El ban~o か、El servicioだと思うのですが、 家庭に呼ばれてトイレを借りる場合は、 英語と同じにBan~o(バスルーム)で良いと思うのですが、 レストランや、会社で借りる場合もこれで良い(通じる)のでしょうか? それとも、Servicioの方が良いでしょうか? 通常良く(自然に使われている方)使われるほうを教えて下さい。
質問日時: 2008/03/02 21:20 質問者: Ryuji_kun
ベストアンサー
7
0
-
スペイン語を学ぶ目的
30才会社員。職場は全く語学が必要ありません。最近、あることがきっかけでそれまで半年間勉強していたイタリア語を辞めてスペイン語に鞍替えしました。 イタリア語よりスペイン語のほうがシンプルで耳にしたり目にする機会が全然多いので。どちらも好きです。 しかし明確な目的が思いつきません。 ラテン音楽もスペインの食文化も興味持てませんし(スペインワインは好きですが) スペイン語圏の友達もいません。 こういう場合どんなきっかけ作りをすれば良いと思いますか? アドバイスお願いいたします。 明確な回答をお願いいたします。 なんでもいいという回答はNGで。
質問日時: 2014/07/01 19:20 質問者: chakoja
解決済
7
0
-
ポルトガル語orスペイン語で こういう言葉ありますか?
只今、商品のネーミングを考えてます。 最近流行りの「エロかわ(エロ可愛い)」を、なんとかラテン語チックに仕上げたいのですが。。。 「エロゥーカ」「エルカ」「エルーゥカ」などなど・・・ 日本語の「エロかわ」に似た単語(と、その意味)もし ご存知でしたらご教授下さい♪
質問日時: 2006/04/21 12:19 質問者: tazru
ベストアンサー
7
0
-
バルトという単語
バルトという単語は何語で何という意味ですか。自分のあいまいな記憶では、山か森という意味だったような気がします。また、人名でブッフバルトというのがありますが、これは和訳すると大山とか何かになるのでしょうか。
質問日時: 2005/08/18 23:15 質問者: kokutetsu
ベストアンサー
7
0
-
スペイン語?!
車の名前でマツダ、LaPutaって軽自動車があるけど、スペイン語ではレズピアンの事って聞いたけど、本当?! 本当なら何故メーカーはそんな車名にしたのかな? それとも他の意味あるのかな? ラプータ! ラプータ!ってメキシカンがいって笑ってた。
質問日時: 2005/06/09 10:16 質問者: noname#20688
ベストアンサー
7
0
-
αの書き順
長年間違った認識をしていたのかも知れないので、「日本での正規の書き方」 と、「海外ではどうなのか」 の両方が知りたいです。 私は中学の時に α を下から書くと習いました。これだと左回りになるので、a とも同じ筆運びになるのです。 御存知の通り α は数学でも物理でも化学でも極めてよく使う文字ですよね? でもよく考えたら、これはどの教科で最初に習うのでしょうか? 義務教育の、英語の中ですか? 個人の体験では、数学だったような…… この度検索してみると、「上から書く」 という情報しか出てこないので、ショックでした。 自分で書く分には 「きれいに書けて読めればどちらでも良い」 かも知れませんが、未成年に聞かれたら、正確に答えてあげないといけません。「明らかに」 ウソ となることを教えるわけでもいけませんし…… 同じように 「下から派」 で習った方はいらっしゃいませんでしょうか? どちらが多数派か、ということよりも、教育上はどちらで教えるべきか、あるいは「どちらでも良い」と言い切っても良いか、が気になります。 少なくとも私の勘違いということはないはずです。私に教えてくれた先生は、α の最後を右上にだいぶ伸ばすクセのある人でしたし。弱い論拠ですが、 http://d.hatena.ne.jp/nisuseteuryalus2/20110429/1304085187 で α は a と同一化されている、というブログを読むと、左回り説も少しは自信を持てます。 Google や OkWave ではもう少しこの話題が出てくるかと思っていたのですが、ぴったりというものは見つけられませんでした。 たまたまアンパサンド(&)の書き順のブログもヒットしますが、私は&も上から下へ向かう方で書く少数派です。大学時代頃に、書き順の資料を見ながら練習したつもりだったんですけどね。ただこのブログでは、「&の書き順の結論は、出ない!」という趣旨のオチなので、 「日本の文部省が書き順にこだわるだけで、欧米人はあまりこだわっていない!?」 というのが私の一つの感想です。 最近、ちょうどこの話を身近でしたばかりなので、「私が完全に間違っているとも言えないかどうか」 ご助言お願いします。文部科学省サイトをもう一度検索してみますが、よく見ればどこかに書いてあるのでしょうか? (また、回答者が何かの教科の教師でいらっしゃるならそれも書いていただけるとなおさらうれしいです。)
質問日時: 2014/06/01 00:21 質問者: QoooL
ベストアンサー
7
0
-
発音記号の読み方、発音
発音記号で、eの逆さまは、なんと発音しますか? あと、iに横棒がついたものは、なんと発音すれば良いでしょうか? Sの伸びたようなものはどう発音しますか? いろいろな発音記号について詳しく教えてください。 よろしくお願いします。
質問日時: 2006/02/09 18:19 質問者: noname#19444
解決済
7
0
-
レジェメとは、どういう意味ですか?
皆さんこんにちは。 タイトル通りですが、『レジェメ』の意味がわかりません。 友達の会話に出てくるのですが、質問するタイミングを逃し 今更聞けない状態です。^^; なんとなく、作り方?説明書?レシピ?っぽい意味なのかなと思うのですが。。。 出来れば意味と、略語ならオリジナルの言葉を教えて下さい!
質問日時: 2006/01/20 17:11 質問者: maochan2005
ベストアンサー
7
0
-
解決済
7
0
-
スペイン語 または ポルトガル語を公用語とする国は?
スペイン語とポルトガル語は似たような印象があります. 公用語として使われている国はスペイン・ポルトガルはもちろん南米が主だと思いますが,他に使われている国ってありますか? それぞれを使っている国の一覧のようなものがあるページがあれば嬉しいのですが...
質問日時: 2005/08/15 02:42 質問者: Like_snow
ベストアンサー
7
0
-
第二外国語。ドイツ語、フランス語、スペイン語。
こんにちは。 新しく学ぶ言語について質問です。 ドイツ語、フランス語、スペイン語の3つで悩んでいます。それ以外はいまのところ興味ないです。 難易度・・・ドイツ語=フランス語>スペイン語 話されている地域・・・ドイツ語≒フランス語<スペイン語 ということで、スペイン語に気持ちが傾いています。 ちなみに、 僕はバックパッカー(海外旅行など)に興味があり、大学では貧乏旅行などしようと思っています。 また、僕自身語学が好きで英語も割と得意です。そして将来は複数の語学を用いて仕事をしたいと考えております(通訳などではないです)ゆえ、第二外国語を習得し、第3、第4外国語と学んでいくことを考えています。あと、エスペラントにも興味があります。クラシックにも興味があります。 以上のことを考慮に入れると、僕にはどの言語が向いていますか? もうひとつ、スペイン語を学んだあとフランス語を学ぶと学びやすいと聞いたのですがほんとうですか??
質問日時: 2009/02/19 15:47 質問者: tatata13
ベストアンサー
7
0
-
ロシア語обожаюとлюблюの違い
こんばんは。 選手応援用の旗に短いロシア語を入れる事になり探した結果大好き!というニュアンスのロシア語を入れることにしました。 いつでも振れるように(^_^;) 検索したら люблюとобожаюの二つが出てきました。 両方ともloveの意味があるそうですが 男女間の愛してますのニュアンスが薄いのはどっちでしょうか? いろいろ検索した結果 люблюの方が愛してます、обожаюは大好き、かな…? て思ったのですがあってますか?
質問日時: 2011/10/24 20:01 質問者: hinamer
ベストアンサー
7
0
-
どれくらいになったら「マスターした」と言えるのか?
「○ヶ国語を自在に操り活躍している」というように、日本語と英語だけでなく、数ヶ国語をマスターしたという人たちがいますよね。 これって、どれくらいのレベルに達したら、その言語をマスターしたと言えるのでしょう? 勉強している人たちは、どれぐらいになったら使えるようになったと判断して、次の言語への勉強に移るんですか?
質問日時: 2011/02/21 15:17 質問者: Buttai_4Percent
ベストアンサー
7
0
-
大人が勉強しても外国語を母国語の様に操ることは不可能なのでしょうか?
言語の臨界期というものがあって 子供の時点で外国語に触れていない限り 大人になって勉強しようとしても その外国語を母国語のように操ることはできない としばしば聞きます。 それは本当なのでしょうか? ここでの母国語とは ネイティブ並の発音(どんなものを指すか中々難しいですが) でしゃべれたり 思考する際にいちいち頭の中で母国語→その外国語といったように 変換せずに、その外国語だけで考えたりできたりすることです。 五年や十年留学しても、やはり本格的に学び始めるのが大人であったら その外国語を母国語のように操るのは不可能なのでしょうか? 大人からですと子供からに比べて吸収するのに時間や苦労が かかると思いますが 可能性があるか無いかというと、どっちなのでしょうか? 説明が下手で不明瞭な点もあるかもしれませんが もし理解して下さってご存知の方は教えて下さい。 お願いします。
質問日時: 2008/07/04 21:40 質問者: anagoouzi
解決済
7
0
-
スペイン語かフランス語かイタリア語か迷っています。
イタリアでスペイン語が通じるなら、スペイン語だけ勉強しようと思っています。 前にイタリアでスペイン語はなんとなく通じると聞いたので。 フランスにも行きたいのですが、フランス人はフランス語に誇りを持っているので英語、その他言語で話しかけてもフランス語で返してくる、無視するらしいので(あ、英語で返してくれる人もいます)フランス語も勉強しようと思いました。 スペイン語、フランス語、イタリア語か 皆さんの意見を聞かせてください。
質問日時: 2013/04/28 21:42 質問者: yukidaruma62
ベストアンサー
7
0
-
スペイン語とポルトガル語どちらが世界で広く使われていますか?(使えたら便利)
題目の2ヶ国語は似ていると聞いた事があるのですが、どちらかが話せると、何となく通じたりするものなのでしょうか? ブラジルはポルトガル語、スペインがスペイン語くらいしかわかりませんが、旅をするのに語学が少しでも話せるように勉強したいと思います。 どちらがお薦めでしょうか? 語学にお詳しい方、どちらが易しい、便利など教えていただけたらお願いしたいです。 ヨロシクお願いします。
質問日時: 2006/08/31 11:24 質問者: tebecha
ベストアンサー
7
0
-
ひげ文字が廃止されてからドイツ文学は低迷したか
全くの素人ですが質問のようなことが実際あったのでしょうか。またひげ文字を廃止したのはヒットラーであったと聞いたことがありますが、当時の文化人は反対しなかったのでしょうか。
質問日時: 2006/03/13 07:33 質問者: russy1
ベストアンサー
7
0
-
ベストアンサー
7
0
-
トライリンガル以上の方に質問です。
お世話になります。 現在、韓国語を勉強しているのですが、仕事で、接客のとき、久しぶりに英語で話そうとしよとしたのですが、全く出てきませんでした。。 頭の中で、韓国語に自動翻訳されてしまいます。 色について説明しようとしたのですが、ホワイトと言おうとしても、口から出る言葉は韓国語になりますし、こんがらがって、日本語で説明しました。 こんな事って有りますか?英語が出てこなくて、ショックでした。。
質問日時: 2009/07/09 01:12 質問者: noname#106772
ベストアンサー
7
0
-
素人のスペイン語の勉強
高校1年です スペイン語を勉強したいと思っています 全く勉強したことがないのですが、皆さんのお勧めの本・サイトを教えてください! またどんな順序で勉強した方がいいでしょうか?(発音→文法→リスニングとか・・・・) あと英語と中国語を勉強中なのですが、やっぱり三カ国語同時に勉強するのはやる気だけじゃダメでしょうか? わがままで申し訳ないのですが、スペイン語には何かコツってありますか?また、何か注意すべき事ってありますか?
質問日時: 2010/01/23 23:12 質問者: pikushikyo
ベストアンサー
7
0
-
発音できない言葉
日本人がL・Rの発音を聞き取るのが苦手、Sの発音の違いがよくわからないように 外国人でもそういうのはありますか? 私が知っているのはイタリア人がHの発音をできないということだけなのですが ほかにもあったら教えてください。
質問日時: 2008/07/17 11:19 質問者: i-c-i
ベストアンサー
7
0
-
狂牛病ってなんていうの?
英語、スペイン語、フランス語、アラビア語、ロシア語。。。。 上の言語に限らず、狂牛病ってなんていうんですか? 教えてください!よろしくお願いします!!
質問日時: 2001/09/12 01:01 質問者: poook
解決済
7
0
-
ゼロから独学でトルコ語を習いたい!
ゼロから独学でトルコ語を習いたい! 何も知らない状態から独学でトルコ語を習いたいのですがまずは何から始めたらよいのでしょうか?お勧めのテキストや方法があれば教えてください。よければテキストの入手法もお願いします(書店を探し回ったのですが見つかりませんでした)。
質問日時: 2010/09/15 11:53 質問者: nohodame
ベストアンサー
7
0
-
語学学習について
これから語学を始めようと思っています。 イタリア語とスペイン語、どっちが簡単ですか? 簡単というかとっつきやすいというか。。。 どちらも興味あるんで迷っています。
質問日時: 2005/04/08 02:15 質問者: lolololol
ベストアンサー
7
0
あなたの趣味に関するQ&Aを探してみてください!
おすすめ情報