第1弾は趣味Q&A!
パソコン・周辺機器のQ&A
回答数
気になる
-
大容量のカートリッジサイズ
いつも標準サイズを買っています。 今日、やはりお得かなって思い「大容量」XLを買ってみました。 うちに帰って、箱をサイズを比べると標準よりかなり大きい。 中を開けてしまうと返品不可。 カートリッジのサイズって同じですよね。 よろしくお願いします。
質問日時: 2025/02/28 20:15 質問者: だんちゃん16 カテゴリ: プリンタ・スキャナー
ベストアンサー
2
1
-
パソコン
お世話になっております。2年程前にNECのLAVIEのデスクトップPC買いました。一年でスピーカーが駄目になり今、外着けで対応しています。しかし一週間前から反応が悪く、アイコンをクリックしても画面が立ち上がらないとか、プリンターとペアリングして繋いだはずなのに動かない症状が現れました。でも今日はサクサク動いてます?。これはPCの故障なのか、プロバイダー(トッパ)が悪いのか?5年保証にしてますが買った所に修理を依頼すべきか。でも動き出すとサクサク動くんですよね。どう思われますか?
質問日時: 2025/02/28 19:40 質問者: おせち料理 カテゴリ: デスクトップパソコン
ベストアンサー
4
1
-
マルチモニター使用時の不審な挙動について
現在、OSはwin11、CPUはRayzen5700g、モニターは3台のマルチモニターで使用しております。 モニターの配置は、左からモニター番号3、1、2の順番になっており、2番モニターをメインに据えております。PC本体との接続は、3番がHDMI,1番がVGA、2番がDVI-Dです。 3番モニターは、テレビに接続しているのでたまに接続するだけで、1と2番を常時使っています。 グラフィックカードは使用しておりません。 問題は、メインの2番を利用しているとたまに1時間程度に一度くらい、2番モニターのデスクトップ上のファイルやフォルダーなどが不審な挙動とともに一斉に1番モニターに移動し10秒程度したのちに元に戻ります。 フォルダーなどはもとに位置に戻るので問題ないのですが、キャプチャー録画をしている最中にこの挙動が起きることで録画等に影響があります。 グラフィックカードなしにCPU内蔵のグラフィック性能を利用することでのキャパオーバーになっているのか原因はわかりません。 この挙動を抑える方法をご存じなら教えていただけませんでしょうか。
質問日時: 2025/02/28 11:47 質問者: paopao69 カテゴリ: モニター・ディスプレイ
ベストアンサー
2
0
-
ASUS マザボ SSD増設
内臓SSDの増設を考えております。 使用しているマザボはPRIME H570-PLUSです。 https://www.asus.com/jp/motherboards-components/motherboards/prime/prime-h570-plus/ 上記公式HPに記載されている丸番号の10、17、22にSSDを増設できるという認識でよいでしょうか。 (既にいずれか(おそらく17?)の1つは使用しておりますが) 上記の認識でよい場合、 10について、17と22とは何が違うのでしょうか。 17と22は使用できるSSDの世代?が違うのだろうとは思うですが...。
質問日時: 2025/02/27 23:15 質問者: ぶつりがくっておいしいの カテゴリ: デスクトップパソコン
ベストアンサー
4
0
-
os
osを変えて動かすにはosを削除するのでしょうか? その場合、どのようにするのですか? 下記のリンクはインストールしたいosです。 https://x.gd/d6iMH
ベストアンサー
6
0
-
PCのメモリを交換した後にメモリ診断ツールを使用したのですが、なぜか結果のログがありません。イベント
PCのメモリを交換した後にメモリ診断ツールを使用したのですが、なぜか結果のログがありません。イベントビューアーでいくら探しても出てこないです。 代わりに「アプリケーション固有のアクセス許可の設定では・・・」という警告ログがありますが、よく分かりません。 タスクマネージャーから見た限りだと正常に認識・動作しており特にPCの動作不良も無いのですが、あまり気にしなくても良いでしょうか? あまり時間がないので細かい操作や長時間の検査作業は避けたいです。
質問日時: 2025/02/27 20:27 質問者: 時間が足りない社会人 カテゴリ: デスクトップパソコン
解決済
2
0
-
大学でノートPCが必要です、hp elitebook 635 aero g11 大学でhp elit
大学でノートPCが必要です、hp elitebook 635 aero g11 大学でhp elitebook 635 aero g11を推奨、斡旋販売するらしいのですが、1年メーカー保証付きなら14万円弱、1年メーカー保証+4年間まもるくんFLAT+4年間盗難保証付きなら17万円弱です。思っていたより高くて驚いてます。 PC詳しくは無いので素直にこれを購入したほうが良いでしょうか。 それとも 同じようなスペックでこういうのがあるよ、型落ちでもこれは使えるよ、というのがあるなら教えて欲しいです。宜しくお願いします。
解決済
12
0
-
ブラザーの複合プリンターのインクでLC-211が使える、機種を教えてください。インクが大量に余ってい
ブラザーの複合プリンターのインクでLC-211が使える、機種を教えてください。インクが大量に余っています。DCP-J567Nのブラックだけ目詰まりで出たくないました。何度もクリーニングかけるとインクは減るのですが、なぜかテスト印刷してもブラックだけでません?なんででないのに減るのか分かりません?
質問日時: 2025/02/27 18:18 質問者: k3650 カテゴリ: プリンタ・スキャナー
ベストアンサー
2
0
-
普段プリンターはコンセントから抜いています。定期的にヘッドクリーニングをするので、インクの減りが早い
普段プリンターはコンセントから抜いています。定期的にヘッドクリーニングをするので、インクの減りが早いと聞きました? 複合プリンターは、普段コンセントの入れっぱなし、コンセントから抜く、どちらが正しいですか?
質問日時: 2025/02/27 13:05 質問者: k3650 カテゴリ: プリンタ・スキャナー
ベストアンサー
7
1
-
USBアダプター
充電して利用する機器はUSBから充電して利用する物が多くなりました。 ACアダプターがないのでPCのUSBコネクター(ポート)を利用して使っていますがPCをメーカー修理に出して利用できません。 質問はACから電源をとってUSBを使うケーブルを購入しようと思っています。 USBには色々な種類があるので多種類のポートがあるマルチUSBのACケーブル付の商品が欲しいです。そこで既にこのような商品を使って薦められる商品があれば教えて下さい・ よろしくお願いします。
質問日時: 2025/02/27 11:04 質問者: yt16 カテゴリ: その他(パソコン・周辺機器)
ベストアンサー
6
0
-
プリンター用OHPフィルム
手描き用OHPフィルムは表面が無加工のツルツルで インクジェットプリンター用OHPフィルムは表面に インクを受け止める為のザラザラ加工がしてありますが レーザープリンタ―用OHPフィルムは手書きと同じで無加工のツルツルでしょうか?
質問日時: 2025/02/27 01:51 質問者: awasemiso_neo カテゴリ: プリンタ・スキャナー
解決済
2
0
-
テレビがインターネットに繋がらなくなりました
シャープのアクオス、東芝のレグザ、2台ともインターネットに繋がらなくなりました。 パソコンやスマホは普通に繋がっています。 シャープの方は、LAN設定を見ると、SSIDが出ているのですが「保存済み」と出ていて、接続しようとしても「接続できません」となります。 レグザの方は、DNS設定が×になっており「ルーターのDHCP機能が有効か確認して」と出ています。 ネットワークの知識が無いのですが、検索して調べて、ルーターのDHCP設定というところを見ました「有効」でした。 テレビの再起動、コンセントを抜いて少しおいてから再起動、ルーターの再起動、ルーターのリセットをやりましたが、変わりません。 ここ数日、繋がったり繋がらなくなったり、という時があったのですが、少し時間をおくと大丈夫でした。しかし、昨日から全く繋がらなくなりました。 例えばですが、ルーターを新しいものに交換して、まったく最初から設定していけば落ちつくものでしょうか? ルーターは4年位前に買ったものです。 アクオスは5年前、レグザは昨年買いました。 何が原因か分からず途方に暮れています。 何かアドバイスがありましたら、お願いします。
質問日時: 2025/02/26 13:07 質問者: nonnon2025 カテゴリ: LANケーブル・USBケーブル
ベストアンサー
10
1
-
PS5でゲームをするならWQHDのゲーミングモニターと4kのディスプレイどちらが良いですか?
PS5でゲームをするならWQHDのゲーミングモニターと4kのディスプレイどちらが良いですか?
質問日時: 2025/02/26 12:37 質問者: nanana--- カテゴリ: モニター・ディスプレイ
解決済
4
0
-
Word2016 縦書き文書でルビふりをすると右側が1行空くのを解消したい
Word 縦置き 縦書き文書 ルビを振ると右側が1行空き、みためが悪いのでルビをふってもあかないようにするにはどうしたらよいのでしょうか?教えて下さい
質問日時: 2025/02/26 10:57 質問者: kazunomiya1119 カテゴリ: ノートパソコン
解決済
2
0
-
自宅のプリンターの買い替えを検討しているのですが、おすすめ教えてください。種類が多すぎて困っています
自宅のプリンターの買い替えを検討しているのですが、おすすめ教えてください。種類が多すぎて困っています。 現在はこんな感じです。 ・月に2〜3回コピーやプリントする程度 ・インクをたびたび交換するのに辟易している
質問日時: 2025/02/26 07:08 質問者: ponpon555pon カテゴリ: プリンタ・スキャナー
ベストアンサー
5
1
-
HDDの1部分のみの完全消去方法
HDD全体の完全消去方法は時間が掛かります。 特定のファイルや動画やフォルダーのみを選んで完全消去する方法はありますか? よろしくお願いします。
質問日時: 2025/02/26 01:16 質問者: snug カテゴリ: ドライブ・ストレージ
ベストアンサー
1
0
-
Windows11のインストールDVDメディア
光学ドライブ DVD+-RW Windows11のインストールDVDメディアを作りたいと思います。 Windows11のOSのISOをダウンロードして、DVDに焼きたいと思いましたが 我が家に8.5GBのDVDメディアがなかったので、店頭に行ったら DVD-R、DVD+R あるいは 録画用、データ用、記録用などがあり どれを選んだら良いのかわかりませんでした。 『8.5GB DVD-R 録画用 2倍速-8倍速』タイプの商品でもよろしいですか? インストールDVDメディアなので、上書き可能なタイプなものは避けました。
質問日時: 2025/02/25 01:13 質問者: tomlavender カテゴリ: ドライブ・ストレージ
ベストアンサー
9
0
-
先日Wi-Fiルーターを買ったんですが、商品詳細に載ってる型番と本体の裏に載ってある型番が違うんです
先日Wi-Fiルーターを買ったんですが、商品詳細に載ってる型番と本体の裏に載ってある型番が違うんですが、どっちが正しいんでしょうか?
質問日時: 2025/02/25 00:01 質問者: tetsuya071000 カテゴリ: ルーター・ネットワーク機器
ベストアンサー
9
0
-
rtx5090は危険ですか?発火する恐れがあるとか...
rtx5090は危険ですか?発火する恐れがあるとか...
質問日時: 2025/02/24 23:35 質問者: 仲蚤玖 カテゴリ: デスクトップパソコン
ベストアンサー
4
0
-
デスクトップパソコンの電源を入れてwindowsの画面まで映るのですが数秒で画面が消えてしまいます。
デスクトップパソコンの電源を入れてwindowsの画面まで映るのですが数秒で画面が消えてしまいます。何が原因でどうすればいいのでしょうか?
質問日時: 2025/02/24 21:46 質問者: yuusei11 カテゴリ: デスクトップパソコン
ベストアンサー
5
0
-
約10年使用しているパソコンを買い替えようと、計画中です。機種はDELLのInspiron3647で
約10年使用しているパソコンを買い替えようと、計画中です。機種はDELLのInspiron3647です。モニターはまだ使えそうなので、継続して使用をしたいのですが、HDMIでの接続って、今の時代も同じですかね?
質問日時: 2025/02/24 19:56 質問者: 寿司屋ワンダフル カテゴリ: デスクトップパソコン
解決済
7
0
-
約10年使用しているパソコンを買い替えようと、計画中です。機種はDELLのInspiron3647で
約10年使用しているパソコンを買い替えようと、計画中です。機種はDELLのInspiron3647です。モニターはまだ使えそうなので、継続して使用をしたいのですが、HDMIでの接続って、今の時代も同じですかね?
質問日時: 2025/02/24 18:24 質問者: 寿司屋ワンダフル カテゴリ: デスクトップパソコン
解決済
3
0
-
この状態のパソコン大丈夫ですか?
気がついたら画像のようになっていました。動作は問題なく作動していますが、後になって作動しなくなることはあるのでしょうか?修理できるものなのでしょうか?
質問日時: 2025/02/24 18:35 質問者: sabakannnnn カテゴリ: デスクトップパソコン
ベストアンサー
6
0
-
レノボか富士通か
chromebookを買い替えたいと考えています。fmv chromebook 11kを買おうとしたのですが在庫が切れていていつ入荷できるか分からないそうです。一方レノボのサイトでchromebookを探していたらLenovo IdeaPad Slim 3 Chromebook Gen 8とLenovo Chromebook Duet Gen 9が出てきました。このままfmvの入荷を待つかレノボのchromebookを買うかどっちが良いのでしょうか?教えて下さい。お願いします!
ベストアンサー
7
0
-
クロームブック
クロームブックでcpuとメモリではどちらを優先的に選ぶべきですか? 具体的には MediaTek Kompanio 838・4GBメモリーと MediaTek Kompanio 520・8GBメモリー です。 やりたいことは、 2Dのゲームがメインです。
質問日時: 2025/02/24 13:56 質問者: 9うい9p カテゴリ: CPU・メモリ・マザーボード
ベストアンサー
3
0
-
BIGLOBEからドコモ光に変えました docomo光の?and line?というやつです Wi-F
BIGLOBEからドコモ光に変えました docomo光の?and line?というやつです Wi-Fiが繋がらなくなりました Joshinという電気屋で契約しました アンドライン?のIPV4アカウントの接続IDとパスワードを ブラウザ上の192.168.0.1の画面に入力しましたがなにもありません どういう意味ですか? 環境は 壁の穴→光電話ルータPR-500KIの2014年第五世代の光電話ルーター11acの1.3Gbps、NTTレンタル無料→ 自宅Wi-Fi無線ルーターアイオーデータIO DATA製WN-DEAX1800GR 第五世代2013年11acの6.9Gbps です。 BIGLOBEのとき 端末がiPhoneの場合、Wi-Fiの5Gや2 Gが表示されて、パスワード打ち込んで動きました docomo光のアンドラインに変わったら何をすればいいの?どうやらWi-Fiは飛んできてWi-Fiとは接続されている?iPhone上でWi-Fiのマークは出ています それで?Wi-Fiが繋がらないとはどういうことですか? 何を設定すればいいの?どんなアカウントとかIDとかパスワード打ち込むの? Joshinとかいう電気屋は一人でできるって言ったけど何言ってるかわからないからできるわけないでしょ?これは電気屋呼ぶしかないんですか? ハードのどこのなんのボタン押してパソコンやスマホのなんの画面開いて設定するの?意味わからん、、
質問日時: 2025/02/24 08:56 質問者: スプリンクラー06 カテゴリ: ルーター・ネットワーク機器
ベストアンサー
4
0
-
BTOパソコンのCPU交換について
PCのCPU性能に不満を持ち始めたため、新しいCPUを購入しました。 ソケット形状は調べて購入したのですが、電源フェーズのことを調べずに購入してしまいました。 マザーボードに対して適していないCPUだとはわかっているのですが、取り付けた場合、性能が発揮できない以外のデメリットはありますか?PCの寿命が短くなるや発火などのリスクがあるなど。 購入したCPU:Corei7-14700F 取り付けたいマザーボード:B760M-HDV/M.2 お手数ですが、よろしくお願いします。
質問日時: 2025/02/24 00:50 質問者: hiro6455 カテゴリ: CPU・メモリ・マザーボード
ベストアンサー
5
0
-
パソコンでDellやHP、レノボなど直販の通販が多いですが、では?家電量販店で売っているパソコンって
値段の割に性能が悪いの? どこで買うのがコスパが良いのでしょうかね?
ベストアンサー
7
0
-
GeFroceは下限ではGTX1650。まともに快適に全てとなるとGTX1660superは必要??
ハードオフとかを含めて安く買えるとすると下記のシリーズは 新品でいくら、ジャンクや中古でいくらぐらい、 そもそももうほぼ現存してなくない?とかそういうのを含めて おしえてください。 また、Radeon 780Mのノートパソコンを最近購入したのですが、 このように、CPUに内蔵されているチップで代替えできるようになったことを 考えると、現状でジャンクPCを購入したとしても 購入すべきでない、購入するべきというラインはどの製品からになるでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。( ゚Д゚)y─┛~~ 主なシリーズナンバー 1. GeForce 200シリーズ 登場年: 2008年 特徴: G80/90系コアの後継で、ハイエンド市場をターゲットにしています。 2. GeForce 300シリーズ 登場年: 2009年 特徴: 主にOEM向けの製品であり、一般消費者向けの新モデルは少なかった。 3. GeForce 400シリーズ 登場年: 2010年 特徴: Fermiアーキテクチャを採用し、DirectX 11に対応した初のシリーズです。 4. GeForce 500シリーズ 登場年: 2010年 特徴: Fermiアーキテクチャの改良版で、性能が向上しました。 5. GeForce 600シリーズ 登場年: 2012年 特徴: Keplerアーキテクチャを採用し、パフォーマンスと効率が大幅に改善されました。 6. GeForce 700シリーズ 登場年: 2013年 特徴: Keplerアーキテクチャの進化版で、高性能なモデルが多く含まれています。 7. GeForce 800シリーズ 登場年: 主にノートPC向け(2014年) 特徴: モバイル向けの製品が中心で、デスクトップ向けは少ない。 8. GeForce 900シリーズ 登場年: 2014年 特徴: Maxwellアーキテクチャを採用し、高効率なパフォーマンスを提供しました。 9. GeForce GTX 10シリーズ 登場年: 2016年 特徴: Pascalアーキテクチャを基にした高性能モデルで、特にGTX 1080が注目されました。 10. GeForce GTX 16シリーズ 登場年: 2019年 特徴: Turingアーキテクチャを採用し、RTX技術を搭載しないエントリーレベルモデルとして位置付けられています。 11. GeForce RTX 20シリーズ 登場年: 2018年 特徴: レイトレーシングやAI機能を初めて搭載したシリーズです。 12. GeForce RTX 30シリーズ 登場年: 2020年 特徴: Ampereアーキテクチャを採用し、さらに高い性能と効率性を実現しました。 13. GeForce RTX 40シリーズ 登場年: 2022年 特徴: Ada Lovelaceアーキテクチャを基にした最新世代で、さらなる性能向上が期待されています。 型番の意味 NVIDIAのGPU型番は、主に以下のように構成されています: 最初の数字(例:3や4)は世代を示します。 次の数字(例:50)はモデル内でのグレードを示し、数字が大きいほど高性能です。 このように、NVIDIAの各シリーズは世代ごとに進化しており、 型番によってその位置付けや性能が明確に示されています。
質問日時: 2025/02/23 20:21 質問者: otasuke3900z カテゴリ: ビデオカード・サウンドカード
ベストアンサー
4
0
-
Radeon 780Mってどうですか?来年までまってRadeon 880Mまで待ったほうがよかった?
ノートパソコンを購入しました。 Radeon780Mのチップを積んでます。 GTX1050よりは優れた性能があるとのことで、GTX1650よりはやや劣るそうです。 GTXシリーズの1080とか1060とかとの兼ね合いがよくわからないのですが、 この辺のやつの場合、この数字が大きい方が性能がいいということなのでしょうか? 他の2000番台とか4000番代とかのやつにくらべれば1000番代のヤツのほうが おとるということですよね? 現状、まとめると、Radeon780Mのチップだと多少できないゲームはあるけど 一般的に負荷の少ないやつならだいたい遊べると考えていいのでしょうか? アドバイスよろしくおねがいします。( ゚Д゚)y─┛~~ -------------------------------------- AMDの内蔵グラフィックスRadeon 780Mは、外付けグラフィックスカードのGTX 1650と比較して、やや劣る性能を持っています。具体的には、GTX 1650はRadeon 780Mよりも約12%高い総合パフォーマンススコアを示しています1。GTX 1060に関しては、Radeon 780Mは約46%劣っており、特に最新の重量級ゲームには対応できませんが、一般的なゲームは理論上プレイ可能です2。 ゲーム性能と快適度 GTX 1650: 快適にプレイできるゲーム例: Fortnite, Apex Legends, League of Legends(1080p設定で高フレームレート) GTX 1060: 快適にプレイできるゲーム例: Cyberpunk 2077, Call of Duty: Warzone(1080p設定で中〜高設定) Radeon 780Mは、特に1080p解像度でのゲームプレイにおいて、GTX 1650やGTX 1060と比べると性能が劣りますが、軽めのゲームでは十分なパフォーマンスを発揮します。 発売年度と実勢価格 Radeon 780M: 発売日: 2023年12月 実勢価格: 情報なし GTX 1650: 発売日: 2019年4月 発売価格(MSRP): 約149ドル GTX 1060: 発売日: 2016年7月 発売価格(MSRP): 約299ドル Radeon 780Mは新しいアーキテクチャであるため、将来的には性能向上が期待されており、次世代モデルの880MではGTX 1660以上の性能が確定しているとのことです12。 Radeon 780MとGTX 1050およびGTX 1080を比較すると、性能に関しては以下のような違いがあります。 Radeon 780MとGTX 1050の比較 Radeon 780M: ベンチマークではGTX 1050を約39%上回る性能を示しています1。 特に1080p解像度では、GTX 1050よりも優れたフレームレートを提供することができ、軽めのゲームでは快適にプレイ可能です。 GTX 1050: 発売年: 2016年 アーキテクチャ: Pascal CUDAコア: 640基 メモリ: 2GB GDDR5 消費電力: 75W 対応ゲーム: Overwatch, Counter-Strike: Global Offensiveなど、軽めのタイトルで快適なプレイが可能です46。 Radeon 780MとGTX 1080の比較 Radeon 780M: GTX 1080には大きく劣ります。GTX 1080は、特に高解像度設定や最新のゲームにおいて非常に高いパフォーマンスを発揮します。 GTX 1080: 発売年: 2016年 アーキテクチャ: Pascal CUDAコア: 2560基 メモリ: 8GB GDDR5X 消費電力: 約180W 対応ゲーム: The Witcher 3, Battlefield Vなど、最高設定でもスムーズにプレイ可能です56。 総合的な性能評価 **Radeon 780M**は、エントリークラスの性能を持ち、GTX 1050よりも優れていますが、GTX 1080には遠く及びません。 **GTX 1050**はライトゲーミング向けであり、一般的な3Dアプリケーションや軽いゲームに適しています。 **GTX 1080**はハイエンドゲーミング向けであり、最新のタイトルでも高フレームレートでプレイできる性能を持っています。 これらの情報から、用途に応じて適切なグラフィックスカードを選ぶことが重要です。 GTX 1050 エントリー Overwatch, CS:GO GTX 1650 ミドルレンジ Fortnite, Apex Legends GTX 1060 ミドル〜ハイエンド The Witcher 3, Battlefield V GTX 1080 ハイエンド Cyberpunk 2077, Call of Duty Radeon 780M エントリー〜ミドル League of Legends, Dota 2
質問日時: 2025/02/23 19:22 質問者: otasuke3900z カテゴリ: ビデオカード・サウンドカード
ベストアンサー
2
0
あなたの趣味に関するQ&Aを探してみてください!
おすすめ情報