第1弾は趣味Q&A!
AV機器・カメラのQ&A
回答数
気になる
-
テレビのリモコンが逝かれました。
これまでアルミ箔を貼ったりと頑張って使ってきていましたが、 この度、突然ですが、 電源の入り切りだけが出来なくなりました。 他のボタンは全く問題なく機能しています。 何時ものごとく、リモコンを割って、 直接、アルミ箔でボタンを押してみましたが、 やはり反応が在りません。 このような状態を経験して直した方、 こうすればというようなことが教えてもらえると幸いです。 宜しくお願いします。
解決済
13
0
-
カメラが難しいです、
今ミラーレスカメラの購入を検討しています。 今購入を考えてるのが CanonEosR10です。 カメラを全く触ったことの無い初心者で、 正直シャッターボタンを押すと写真が撮れることしか分かりません。 勉強をしていて、f値、ISO.シャッタースピード などは少し理解はしているのですが、やはり設定など難しいです このカメラを購入して利用したいのは 推しの写真(カメコ)とディズニーパレードの写真をとりたいです。 色々調べているとR10は、手ブレ機能が着いていなかったり、バッテリーのもちが悪いなどデメリットばかりで ちょっと不安ですが、電子メカシャッター?が秒/23?でシャッタースピードが早かったりR50と比べて機能性は高いという事でこちらの購入をしたいのですが、 早い連写でこのカメラは何枚写真を撮ることができますか? 推しのLIVEで大体カメラが取れる時間が合計で20~30分程度なのですがR10では難しいでしょうか? よろしくお願いします。
解決済
13
0
-
テレビに2台のトランスミッター
お教え下さい。 私のテレビは昔に購入したもので、bluetooth機能がついてません。 そこで別売りのトランスミッターを購入し、ヘッドフォンで音声を聞こうかとおもってます。 お伺いなのですが、音声はイヤホンジャックからとることになりますが、 3.5mmを分岐し、2台のトランスミッターを接続することは可能でしょうか? どうぞよろしくお願い致します。
質問日時: 2020/05/27 12:43 質問者: あをあをあをぉぉぉぉぉぉん0121 カテゴリ: その他(AV機器・カメラ)
ベストアンサー
13
0
-
テレビにアース
某動画でデジタル放送用液晶テレビにアース接続すると 画質も音質も大きく向上すると言っているのですが本当と思いますか? 高額な費用はかかりませんから実験することは可能ですが、 デジタル液晶テレビって10年使うと画質は低下しますか? うちのテレビは2015年製ですが画質が悪くなったとは思いません。 昔のアナログブラウン管テレビは古くなるとピンボケみたいな 画質になって買い換えました。
ベストアンサー
13
0
-
スピーカーからはなぜ複数の音が聞こえるの?
スピーカーって電気信号を振動に変えて空気を震わせて音を伝えるのは理解できます。でもフルレンジスピーカーのような、スピーカーが一つのものってなんで複数の音を同時に出すことができるのですか?例えば複数人の会話が同時に一つスピーカーから出せたり、曲と歌を同時に出せたら。私のイメージではスピーカー一つで同時に一つの音しか出せないのではと思います。 誰か教えて下さい
質問日時: 2021/10/24 00:55 質問者: nobutaka28 カテゴリ: スピーカー・コンポ・ステレオ
ベストアンサー
13
0
-
壊れたデジタルカメラは半導体のみ再利用し、リサイクルデジカメを商品化できないの?
今、半導体不足などにより、デジタルカメラが手に入りにくい状態が続いています。そこで、壊れて修理不能になったデジタルカメラを回収し、半導体やCPUの部分のみ取り外して残し、新たにリサイクルデジタルカメラを生産・販売することができないでしょうか。壊れたデジタルカメラは、全国のハードオフなどのリサイクルショップでジャンク品として販売されています。 壊れたデジタルカメラ(ミラーレス・デジイチ・コンデジ)の本体から、撮影の基盤となる「CCD」や「CMOS」センサーと、画像処理エンジン(CPU)を取り外して回収し、新たにリサイクルデジタルカメラ(コンデジ・デジイチ・ミラーレス)を日本国内で生産したらどうでしょうか。 大幅なコストはかかってしまうかもしれませんが、付加価値のついた高級カメラで商品化すればいいと思います。そのうち、半導体不足では済まされない時代がやってきます。もう、壊れたから捨てる時代ではなくなっていると思いますがどうでしょうか。
ベストアンサー
13
0
-
スピーカーの接続 オーディオの知識がほとんど無知です教えてください 現在かなり古いステレオを会社で使
スピーカーの接続 オーディオの知識がほとんど無知です教えてください 現在かなり古いステレオを会社で使用しています (ラジオ体操用) そのステレオのスピーカーはアンプへケーブルのヒフクを剥いたものを刺すタイプのスピーカーです そのアンプへもう一台スピーカーを接続し4個のスピーカーをならしたいのですがそのスピーカーは写真のような黄緑色のコネクタータイプになっています どのように接続すれば良いでしょうか? ※私のイメージではこの黄緑色のコネクターを切ると中に2本の線が入っていて(LとR)そのヒフクを剥いて接続すればいけるのかなと思っているのですが、この黄緑色のケーブルを切ってしまってからでは後戻りできなくなりそうなので質問させていただきました お知恵お貸しください よろしくお願いします
質問日時: 2024/02/02 14:10 質問者: SHINxYOU カテゴリ: スピーカー・コンポ・ステレオ
ベストアンサー
13
0
-
カメラの明るさについて
カメラの明るさに関して質問が2点あります。 レンズでF値が小さいと明るいレンズと一般に言われますが、よく理解できません。 例えば同じレンズでF値を変える場合は絞りによりレンズの有効径が変わるため理解できますが、専門書等をみると暗所撮影はF値が小さいレンズが明るく有利との記載があります。個人的に思うのは開放F値で撮影するなら明るさはF値ではなくレンズ径(ISO、シャッター速度等は考えない)に依存すると思うのですが? イメージセンサーは大きい方が有利(明るさに関して)と言われますが、光はレンズを介しているので、イメージセンサーが小さくなるとレンズによる光の集中も強くなり単位面積あたりの光量が増えるため、センサー素子が小さくても明るさに関しては不利にならないと思うのですがいかがでしょうか?。
ベストアンサー
13
0
-
BDレコーダーで予約録画する時に、CMカット録画できる機能はありますか。
BDレコーダーで予約録画する時に、CMカットをしながら録画できる機能はありますか。 番組は録画しても、CMは録画しないという機能です。 ありますか。 BDレコーダーで予約録画する時に、録画後にCMカットを自動でしてくれる機能はありますか。 番組もCMも一旦録画しておいて、CMは録画後に自動的にカットしてくれる機能です。 ありますか。
質問日時: 2024/07/19 20:41 質問者: QRコードはこちら カテゴリ: ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
ベストアンサー
13
0
-
そこそこ良いCD プレーヤーの音を若い人達はわかってるのでしょうか。
そこそこ良いCD プレーヤーの音を若い人達はわかってるのでしょうか。
質問日時: 2024/06/16 17:21 質問者: シュレーディンガー7 カテゴリ: スピーカー・コンポ・ステレオ
ベストアンサー
13
0
-
AVアンプとテレビの接続方法について。
VSA-LX51というAVアンプを祖父が使っているのですが、ARC非対応となっております。AmazonのFire tv stickとアンプを接続したいのですが、接続方法がわかりません。どなたか教えて頂きたいです。画像は上から出力(テレビ)、入力1(BD)、入力2(HDMI1)、入力3(HDMI2)となっております。よろしくお願いします!
質問日時: 2024/01/02 20:08 質問者: jjmtjpmj カテゴリ: スピーカー・コンポ・ステレオ
解決済
13
0
-
ミラーレス一眼の交換レンズでミラーレンズ(レフレックスレンズ)は作れないの?
今、デジタル一眼レフやミラーレス一眼レフでは、望遠レンズや望遠ズームレンズは、重量の重いレンズが多く出回っています。そこで、比較的軽量なミラーレンズ(レフレックスレンズ)は、ミラーレス一眼の交換レンズとして作ることはできないでしょうか。 ある大手メーカーでは、ミラーレス一眼の交換レンズとして、600mmF11や800mmF11が市場に出回っています。ズームのミラーレンズ(レフレックスレンズ)が今後できれば、超望遠ズームとして庶民に多く出回りそうですがどうでしょうか?ただ、ミラーレンズ(レフレックスレンズ)は絞りがF8または11固定で絞り値は変えることができませんし、従来のデジタル一眼レフカメラは、オートフォーカスの制御が開放F値F5.6かF8までが限度となっています。 ミラーレス一眼では、F11になってもオートフォーカス撮影が可能なカメラが増えているので、レンズ軽量の軽量化とセットで作れるといいと思います。どうでしょうか。
ベストアンサー
13
0
-
SACDの普及はあるか
最近、好きな歌手のリマスタ復刻版が発売になり、購入しました。 このCDがSACDハイブリッド仕様ということで、もちろん普通のCDとしても高音質で楽しめるのですが、せっかくなら専用のSACDプレイヤーで聴きたくなりました。ネットで検索しましたが、10万円を切る機種がなく、庶民には楽しめないのだな、と思いました。 SACD自体は発売からはかなり日が経っているわりにハードが高価過ぎます。 今後普及すれば安価な機種も出て来るのでしょうが・・・ 普及すると思います?
質問日時: 2022/01/01 17:08 質問者: yuripino カテゴリ: スピーカー・コンポ・ステレオ
ベストアンサー
13
0
-
今、断捨離してるのですが、昔録画したVHSのビデオテープは捨てた方が良いですか?
今、断捨離してるのですが、昔録画したVHSのビデオテープは捨てた方が良いですか?
質問日時: 2024/10/15 13:34 質問者: yamahasg2023 カテゴリ: テレビ
解決済
13
0
-
テレビのアンテナつけたけど映りがわるいです
BSアンテナとブルーレイレコーダーを取り付けました。BSアンテナから直接テレビにつなぐと全てのチャンネルがきれいに映るのですが、BSアンテナからレコーダーに接続してレコーダーからテレビにつなぐと、画像にモザイクがかかったようになり「アンテナ信号レベルが強すぎて放送が受信できません。信号レベルを調整してください」のメッセージが画面に出ます。BSのチャンネルによってはモザイクのひどさが異なり、特にBSテレビ東京はひどいです。レコーダーとテレビの接続をHDMIケーブルと赤白黄のケーブルとの両方で試してみましたが、症状は一緒です。 直接テレビにつなげば全てのチャンネルがきれいに映るのでアンテナの向きに問題はないと思うのですが・・・? レコーダーのメーカーに問い合わせたら、「アンテナの受信レベルが標準以上の値が出ているので、対処は?との事で、電気屋さんにご相談ください」との回答。 【信号レベルの調整】ってどうすればよいのですか? ちなみに、テレビの品番は東芝「REGZA 32AC4」 レコーダーはSHARP「BD-HDW32」です。 素人でもわかりやすいご回答、よろしくお願いいたします。
質問日時: 2020/02/01 09:32 質問者: arinnko2012 カテゴリ: ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
解決済
13
0
-
フルハイビジョン 4K
10年以上テレビを使用しているため 新しくテレビ40か43型を買おうと思います。フルハイビジョンと4Kかわりますか? そんなにかわらないとか43型ならフルハイビジョンでもわからないとか意見あればお願いします!
解決済
13
1
-
パワフルな小型アクティブスピーカーを探しています
小型アクティブスピーカー、クリエイティブ、ボーズ、レイザーを使って来ましたが、どれも50~60dbくらいで音割れします。80~90dbでも音割れしない製品を教えて下さい。dbの基準です。 50db、 普通の音、通常の会話は可能。静かな事務所、家庭用クーラー(室外機)、換気扇(1m) 60db、大きく聞こえる音、声を大きくすれば会話ができる。洗濯機(1m)、掃除機(1m) テレビ(1m)、トイレ(洗浄音)、アイドリング(2m)、乗用車の車内。 80db、うるさい音。地下鉄の車内、電車の車内・ピアノ(1m)、布団たたき(1.5m)、麻雀牌を かき混ぜる音(1m) 90db、我慢できない音。犬の鳴き声(5m)、騒々しい工場の中、カラオケ(店内中央)、ブルドー ザー(5m)。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2022/03/30 14:10 質問者: 四月の雪 カテゴリ: スピーカー・コンポ・ステレオ
解決済
13
0
-
スピーカー
ワイヤレスステレオペアリング機能のあるスピーカーを購入したのですが、最大出力を超える音を流しているらしく、音割れが発生します。 もう一台同じ商品を購入してワイヤレスステレオペアリング機能でステレオ状態で再生すれば(一台の最大出力)×2の出力となり、一台で音割れしていた音量でも、2台なら音割れしなくなりますか?
質問日時: 2021/07/09 20:37 質問者: しんしましん カテゴリ: スピーカー・コンポ・ステレオ
解決済
13
0
-
地デジのフジTVだけ映りが悪い
電波状況が良い地域ではありませんが、 それでも、NHK他のTVはほぼ正常に写ります。 フジだけ受信レベルも40を切っており、映りが良くありません。 画面はモザイクが横方向に流れて、2,3重になる事もあります。 録画しても、6分で終ってしまうとか良く有ます。 アンテナを動かせば他へ影響します。 こんな状況にある方がいましたら、どの様にされているかアドバイス頂けると・・。 でも無理なんでしょうね、TVの買い換えを言われても・・。
解決済
13
1
-
一眼レンズとかを使用するのに、 機能もそうですが、カメラの見た目も重視する方いますか? レンズが大き
一眼レンズとかを使用するのに、 機能もそうですが、カメラの見た目も重視する方いますか? レンズが大きめの方がカッコいいとか。 そういう方いませんか?
解決済
13
0
-
ビデオテープデッキ
DVDが普及しだしてから、瞬く間にVHSのビデオデッキの生産が殆ど、いや、全てのメーカーが生産し無くなった。 過去にパーソナルで録画した物や、TV番組のテープを見たい時が皆さん有るはず。 変換ダビングサービスを利用する手も有るが、本数が増えると、天文学的出費を伴う。 再生専用でも良いから欲しいとの声が、消費者からの声も多々有るはずなのに、なぜ、メーカーは生産し無くなったのだろうか?。
質問日時: 2024/10/20 18:19 質問者: 4gmmywqcw カテゴリ: その他(AV機器・カメラ)
解決済
13
1
-
古いステレオアンプ スイッチ操作するとノイズが出る
DENON PMA-700Zというかなり古いステレオプリメインアンプを入手しました。 トーン回路を使用する時に、BASSのレバースイッチをDEFEATから上へ動かすと、パツッ!というノイズが出ます。その後は動かしてもノイズは出ないのですが、暫くしてまた操作すると同様のノイズが出ます。 これは、なにかしら飽和状態になっており、スイッチ操作することでノイズになるのでしょうか?
質問日時: 2024/08/29 10:31 質問者: yousan2019 カテゴリ: スピーカー・コンポ・ステレオ
ベストアンサー
13
0
-
ACアダプタの延長加工について
ACアダプタ(家庭用電話機用付属品)のケーブルが短い(現在1.8m位)ので延長をしたいと思います。電気工事士は持っていません。 パーツ屋ではプラグとジャックと平行ビニルケーブルで自作を勧められましたが、自分としてはケーブルの真ん中をちょん切って間に平行ビニルコードをかませ、はんだ付けで4ヶ所とめた方が簡単で安全な気がしますが、方法的には合ってますか? ACアダプタの規格は、 入力 100V 100mA 出力 DC6.5V 500mA ケーブルの太さは0.2スケア位 買ってきた平行ケーブルは0.3スケアです。 0.2→0.3→0.2となるのが多少気になるところではありますが・・・
解決済
13
1
-
高級オーディオ機器を買う方はどういう意図で買うのでしょうか?
より良い音で音楽を聴きたいから拘るんでしょうか? それならば直接ライブコンサートへ足を運んだ方が、より安く、より良い音(※)で聴けると思うのですが。 (※ 有限の長さのデジタル信号のデータ容量が有限であるのに対し、有限の長さの実際の音のデータ容量は無限であるという意味で) レコードなどはアナログ信号ですが、一度ディスクに音を記録している時点で、生よりも音質は落ちるはずです。 あるいは、写真が「人の目で直接見る景色」とは違う景色を映し出すように 「自分好みの音に加工すること」が正に高級オーディオを買う意味なんですかね?
質問日時: 2019/12/31 21:56 質問者: ngkkkkk カテゴリ: スピーカー・コンポ・ステレオ
解決済
12
0
-
オーディオスピーカーについての質問です。 ふと気になったことがあります。 1980年代のペアで30〜
オーディオスピーカーについての質問です。 ふと気になったことがあります。 1980年代のペアで30〜40万くらいのスピーカー(例としてDIATONE ds-2000hr)2020年代の比較的新しいペアで8万程のスピーカー(例としてPoke audio mxt60)だとどちらの方が音質が良いと言えるのでしょうか?よろしくお願いします。
質問日時: 2025/03/13 12:49 質問者: yoshida1511 カテゴリ: スピーカー・コンポ・ステレオ
ベストアンサー
12
1
-
一眼レフのレンズについて質問です。 望遠レンズを買おうと考えているのですが、基本的に同じメーカーのも
一眼レフのレンズについて質問です。 望遠レンズを買おうと考えているのですが、基本的に同じメーカーのものなら対応しているものでしょうか。
解決済
12
0
-
家庭用のAVアンプに添付画像のようにスピーカーを追加したらどうなりますか?
家庭用のAVアンプに添付画像のようにスピーカーを追加したらどうなりますか? 故障してしまうでしょうか? 推奨されないつなぎ方でしょうか?
質問日時: 2022/06/27 10:28 質問者: Andro カテゴリ: スピーカー・コンポ・ステレオ
解決済
12
0
-
こないだYb電気で東芝CDラジオを修理しました 今日電話来て有償(保証期間内)値段が11300円(※
こないだYb電気で東芝CDラジオを修理しました 今日電話来て有償(保証期間内)値段が11300円(※新品12300円) CD蓋ヒンジが割れたです どう考えてもCD蓋ヒンジ部分小さく弱いし https://jp.mercari.com/item/m22523970607?mtm_source=pla_reg_ctoc&utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_content=9515292974_21921636603_176444783731_722149440886_pla-297631419503&utm_campaign=pla_ctoc&gad_source=1&gbraid=0AAAAADR9OZ19VA3woTpS1S0ggsZvHag5V&gclid=EAIaIQobChMI1Ib938u2iwMVzhx7Bx2R8QNrEAQYAiABEgIFzPD_BwE 見えづらいですが 真ん中の場所です こっちが悪者にされるの納得いかないです! 明日東芝にクレーム電話しても平気ですか?
質問日時: 2025/02/09 21:30 質問者: ラバーカップ カテゴリ: スピーカー・コンポ・ステレオ
解決済
12
0
-
Canon eos90dを初めてマニュアルで撮影したのですが、写真がブレました。 設定の問題かなと感
Canon eos90dを初めてマニュアルで撮影したのですが、写真がブレました。 設定の問題かなと感じますがアドバイスいただけたら幸いです。 ftにもあるかなと感じます。 iso→250 シャッタースピード→1250 絞り値→f2.8 レンズ→ canon ef 70-200mm f2.8 l usm 撮影距離→200mm
ベストアンサー
12
0
-
デジカメで撮影した画像の保存に関する質問
デジカメで、本体の内臓メモリーがいっぱいでSDカードが認識しない、またはSDカードが故障していて撮影してもSDカードに保存されない、出来ない場合ですが、それを知らず、または忘れていて撮影した場合、撮影した画像はどうなるのでしょうか? また、デジカメ側に保存出来ませんとかメモリーがいっぱいですなど何かメッセージは出るのでしょうか? 機種は分かりませんが、メーカーは確かNikonです。 至急知りたいので、詳しい方宜しくお願い致します。
ベストアンサー
12
0
あなたの趣味に関するQ&Aを探してみてください!
おすすめ情報