第1弾は趣味Q&A!
AV機器・カメラのQ&A
回答数
気になる
-
死ぬほど音楽が好きで、スマホ以外でもアナログな感じで音楽を楽しもうかと考え、レコードプレーヤーかCD
死ぬほど音楽が好きで、スマホ以外でもアナログな感じで音楽を楽しもうかと考え、レコードプレーヤーかCDプレーヤーを買おうか悩んでいます。 そこでレコードプレーヤーもレコードも高く感じてしまい、CDを買ってCDプレーヤーで聴こうかと思うのですがそうゆう語っているのでしょうか?レコードを持ってる方からはCDプレーヤーで聴いてることはダサく思われたりするのでしょうか。
質問日時: 2024/05/26 12:11 質問者: tyuhgghhhg カテゴリ: スピーカー・コンポ・ステレオ
ベストアンサー
14
0
-
【一眼レフを新調するか、ミラーレスへ乗り換えるか迷っています。】 重量的にも時代的にもミラーレスが良
【一眼レフを新調するか、ミラーレスへ乗り換えるか迷っています。】 重量的にも時代的にもミラーレスが良いというのはわかって入るのですが、どうしても実像ではない画面やEVFを見ながら撮影することに違和感を感じてしまいます。 レンズ込み〜30万が予算です。 使用用途は風景(山岳写真や等)がメインです。 今まで軽い趣味程度でしたが、もう少しうまくなってみたいと思い、ひとまずフォトコン入賞を目標にしようと思っています。 好みを重視して一眼買っても良いか、機能優先でミラーレスかって後悔しないか、どっちが良いと思いますか? (最終的には自分次第だとは思いますが。) ミラーレスの場合、おすすめあれば教えてください。 また、一眼レフをメインで使っている方や、一眼レフからミラーレスに乗り換えた方がいたら、意見をお願いします。 ミラーレスにする場合、個人的にはソニーかニコン、あたりのフルサイズを買おうと思っています。 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/08/21 18:27 質問者: hiroharuhi カテゴリ: 一眼レフカメラ
ベストアンサー
14
0
-
一眼レフのカメラを買おうと思っているのですが、初心者におすすめのカメラを教えていただきたいです。 主
一眼レフのカメラを買おうと思っているのですが、初心者におすすめのカメラを教えていただきたいです。 主に食べ物や景色などを撮りたいと考えています!
ベストアンサー
14
1
-
テレビのデジタル化について
うちのテレビですが、途中で画面が映らなくなり「B-CASカードを入れ直してください」というメッセージが出ます。数十分してから電源入れ直すと正常に映ります。 アナログ時代は、テレビ1台があるだけでよかった。単純だった。しかも、ラジオや無線機で音声を拾うことができた。 ところがデジタルになるとテレビ+B-CASカードが必要になり、テレビが正常でもカードを差し込み口周りがおかしくなると見れなくなる。しかも、他の手段で音声を拾うことが一切できない。 テレビのデジタル化移行は失敗だったのでは?テレビ見る人も減るわけだし、アナログのままでよかったのでは?と思ってしまいます。皆さんいかがでしょうか?
解決済
14
1
-
デジカメはもう消滅商品なの?
最近、デジカメが相次いでカメラ量販店や家電量販店や通販など相次いで販売できない商品が激増しています。コンデジ・デジイチ・ミラーレス一眼とも、店頭ですぐに購入できる商品がほとんどなく、今までに例のないような品薄状態が続いています。受注停止のメーカーもあれば、大部分は納期未定のメーカーです。納期が1カ月以上かかる機種もほとんどです。これだけ深刻になれば、カメラ量販店は販売できるデジカメがほとんどなく、今後近い将来閉店する店舗が急増すると思います。半導体不足で造れない気持ちはよくわかりますが、これだけ酷くなればもう商売として成り立たないと思います。もうデジカメはタイプ問わず、消滅商品でしょうか?
ベストアンサー
14
2
-
CDコンポがない時代に音楽を聴く人はどうしていたのでしょうか?
CDコンポがない時代に音楽を聴く人はどうしていたのでしょうか?
質問日時: 2019/12/28 06:23 質問者: 電車男 カテゴリ: スピーカー・コンポ・ステレオ
解決済
14
1
-
NHK受信料について質問です! 現在アパート暮らしです。 部屋にはテレビがありません。 パソコンは接
NHK受信料について質問です! 現在アパート暮らしです。 部屋にはテレビがありません。 パソコンは接続設定をしていないのでオンラインでの使用は不可ですし、ケータイでもテレビの視聴はできません。 テレビを見ることができないただのモニター(PS4専用)ならあります。 アンテナも共同ではなく個々で契約しないといけないです。賃貸契約時に「取り付け工事はしますか?」とか「現在アンテナがついていますが使用されますか?」とか聞かれるのですが、その時にも使用しないとお話しているので私の部屋には受信機器はありません。 元々アンテナがついていないお部屋で契約させていただいたのでBS分配器?などもありません。 本日NHKの方が来られて「NHK契約しているお部屋が同じアパート内におられるので、『絶対に見ることができない環境』に当てはまらないので料金の支払いが必要です」と言われました。 「一度大家さんや不動産に確認したいので本日はお引き取りください、こちらからお電話させていただくか、また後日来てください」と話すと、知らない間に帰っていました。 (やりとりはカメラ無しのインターホン越しだった為、いつ帰ったのかは不明です) 不動産が閉まっている時間で大家さんの連絡先も不動産経由でするようになっているので、まだ確認はできないのですが、本当に支払う必要があるのでしょうか? 私は詳しい訳ではないのですが「受信できる機器がない場合は支払う必要がない」と思っていたので、何が本当なのか分かりません。 ご回答お願いします
解決済
14
1
-
音楽は良い音で楽しみたいです。 中古のOnkyoのスピーカーで音量を少し上げて聴いたらあまりよく聴こ
音楽は良い音で楽しみたいです。 中古のOnkyoのスピーカーで音量を少し上げて聴いたらあまりよく聴こえませんでした。 Appleミュージックのロスレス音源をオーディオネットワークプレーヤーでAirPlayで聴いてました。 クラシック音楽です。 音源を変えて、ブルースペックCD 2のものにしたらかなり良くなりました。 CD プレーヤーは DENON のDCD-1500SE です。 音楽を良い音で楽しむにはどうしたらよいでしょうか?アンプは入門機のものを使ってます。
質問日時: 2023/10/23 15:22 質問者: ノイマン7 カテゴリ: スピーカー・コンポ・ステレオ
ベストアンサー
14
0
-
ソニーのテレビの電源が入らなくなりました。 サービスステーションに尋ねると、電源コードを抜き差しした
ソニーのテレビの電源が入らなくなりました。 サービスステーションに尋ねると、電源コードを抜き差ししたら治る場合もあるとの事ですが、やって見ましてもウントもスントも!! 既に保証期間は過ぎていまして、出張料、修理費を併せると、何と「45,000円」との事で、貧乏な私には、、 若干電気の、知識はあるので、中を開けて見たいと思いますが、キーポイントをお教え下さると嬉しい。 テレビの型名は「KJ-49X8000G」です。
ベストアンサー
14
2
-
ケーブルテレビ アパートがケーブルテレビと契約済みで、無料で使えると書いてあったのですが、その場合、
ケーブルテレビ アパートがケーブルテレビと契約済みで、無料で使えると書いてあったのですが、その場合、テレビとチューナーがあればケーブルテレビが見れるようになりますか。
解決済
14
0
-
BDレコーダーで予約録画する時に、CMカット録画できる機能はありますか。
BDレコーダーで予約録画する時に、CMカットをしながら録画できる機能はありますか。 番組は録画しても、CMは録画しないという機能です。 ありますか。 BDレコーダーで予約録画する時に、録画後にCMカットを自動でしてくれる機能はありますか。 番組もCMも一旦録画しておいて、CMは録画後に自動的にカットしてくれる機能です。 ありますか。
質問日時: 2024/07/19 20:41 質問者: QRコードはこちら カテゴリ: ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
ベストアンサー
13
0
-
そこそこ良いCD プレーヤーの音を若い人達はわかってるのでしょうか。
そこそこ良いCD プレーヤーの音を若い人達はわかってるのでしょうか。
質問日時: 2024/06/16 17:21 質問者: シュレーディンガー7 カテゴリ: スピーカー・コンポ・ステレオ
ベストアンサー
13
0
-
壊れたデジタルカメラは半導体のみ再利用し、リサイクルデジカメを商品化できないの?
今、半導体不足などにより、デジタルカメラが手に入りにくい状態が続いています。そこで、壊れて修理不能になったデジタルカメラを回収し、半導体やCPUの部分のみ取り外して残し、新たにリサイクルデジタルカメラを生産・販売することができないでしょうか。壊れたデジタルカメラは、全国のハードオフなどのリサイクルショップでジャンク品として販売されています。 壊れたデジタルカメラ(ミラーレス・デジイチ・コンデジ)の本体から、撮影の基盤となる「CCD」や「CMOS」センサーと、画像処理エンジン(CPU)を取り外して回収し、新たにリサイクルデジタルカメラ(コンデジ・デジイチ・ミラーレス)を日本国内で生産したらどうでしょうか。 大幅なコストはかかってしまうかもしれませんが、付加価値のついた高級カメラで商品化すればいいと思います。そのうち、半導体不足では済まされない時代がやってきます。もう、壊れたから捨てる時代ではなくなっていると思いますがどうでしょうか。
ベストアンサー
13
0
-
スピーカーの接続 オーディオの知識がほとんど無知です教えてください 現在かなり古いステレオを会社で使
スピーカーの接続 オーディオの知識がほとんど無知です教えてください 現在かなり古いステレオを会社で使用しています (ラジオ体操用) そのステレオのスピーカーはアンプへケーブルのヒフクを剥いたものを刺すタイプのスピーカーです そのアンプへもう一台スピーカーを接続し4個のスピーカーをならしたいのですがそのスピーカーは写真のような黄緑色のコネクタータイプになっています どのように接続すれば良いでしょうか? ※私のイメージではこの黄緑色のコネクターを切ると中に2本の線が入っていて(LとR)そのヒフクを剥いて接続すればいけるのかなと思っているのですが、この黄緑色のケーブルを切ってしまってからでは後戻りできなくなりそうなので質問させていただきました お知恵お貸しください よろしくお願いします
質問日時: 2024/02/02 14:10 質問者: SHINxYOU カテゴリ: スピーカー・コンポ・ステレオ
ベストアンサー
13
0
-
カメラの明るさについて
カメラの明るさに関して質問が2点あります。 レンズでF値が小さいと明るいレンズと一般に言われますが、よく理解できません。 例えば同じレンズでF値を変える場合は絞りによりレンズの有効径が変わるため理解できますが、専門書等をみると暗所撮影はF値が小さいレンズが明るく有利との記載があります。個人的に思うのは開放F値で撮影するなら明るさはF値ではなくレンズ径(ISO、シャッター速度等は考えない)に依存すると思うのですが? イメージセンサーは大きい方が有利(明るさに関して)と言われますが、光はレンズを介しているので、イメージセンサーが小さくなるとレンズによる光の集中も強くなり単位面積あたりの光量が増えるため、センサー素子が小さくても明るさに関しては不利にならないと思うのですがいかがでしょうか?。
ベストアンサー
13
0
-
AVアンプとテレビの接続方法について。
VSA-LX51というAVアンプを祖父が使っているのですが、ARC非対応となっております。AmazonのFire tv stickとアンプを接続したいのですが、接続方法がわかりません。どなたか教えて頂きたいです。画像は上から出力(テレビ)、入力1(BD)、入力2(HDMI1)、入力3(HDMI2)となっております。よろしくお願いします!
質問日時: 2024/01/02 20:08 質問者: jjmtjpmj カテゴリ: スピーカー・コンポ・ステレオ
解決済
13
0
-
ミラーレス一眼の交換レンズでミラーレンズ(レフレックスレンズ)は作れないの?
今、デジタル一眼レフやミラーレス一眼レフでは、望遠レンズや望遠ズームレンズは、重量の重いレンズが多く出回っています。そこで、比較的軽量なミラーレンズ(レフレックスレンズ)は、ミラーレス一眼の交換レンズとして作ることはできないでしょうか。 ある大手メーカーでは、ミラーレス一眼の交換レンズとして、600mmF11や800mmF11が市場に出回っています。ズームのミラーレンズ(レフレックスレンズ)が今後できれば、超望遠ズームとして庶民に多く出回りそうですがどうでしょうか?ただ、ミラーレンズ(レフレックスレンズ)は絞りがF8または11固定で絞り値は変えることができませんし、従来のデジタル一眼レフカメラは、オートフォーカスの制御が開放F値F5.6かF8までが限度となっています。 ミラーレス一眼では、F11になってもオートフォーカス撮影が可能なカメラが増えているので、レンズ軽量の軽量化とセットで作れるといいと思います。どうでしょうか。
ベストアンサー
13
0
-
テレビのアンテナつけたけど映りがわるいです
BSアンテナとブルーレイレコーダーを取り付けました。BSアンテナから直接テレビにつなぐと全てのチャンネルがきれいに映るのですが、BSアンテナからレコーダーに接続してレコーダーからテレビにつなぐと、画像にモザイクがかかったようになり「アンテナ信号レベルが強すぎて放送が受信できません。信号レベルを調整してください」のメッセージが画面に出ます。BSのチャンネルによってはモザイクのひどさが異なり、特にBSテレビ東京はひどいです。レコーダーとテレビの接続をHDMIケーブルと赤白黄のケーブルとの両方で試してみましたが、症状は一緒です。 直接テレビにつなげば全てのチャンネルがきれいに映るのでアンテナの向きに問題はないと思うのですが・・・? レコーダーのメーカーに問い合わせたら、「アンテナの受信レベルが標準以上の値が出ているので、対処は?との事で、電気屋さんにご相談ください」との回答。 【信号レベルの調整】ってどうすればよいのですか? ちなみに、テレビの品番は東芝「REGZA 32AC4」 レコーダーはSHARP「BD-HDW32」です。 素人でもわかりやすいご回答、よろしくお願いいたします。
質問日時: 2020/02/01 09:32 質問者: arinnko2012 カテゴリ: ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
解決済
13
0
-
SACDの普及はあるか
最近、好きな歌手のリマスタ復刻版が発売になり、購入しました。 このCDがSACDハイブリッド仕様ということで、もちろん普通のCDとしても高音質で楽しめるのですが、せっかくなら専用のSACDプレイヤーで聴きたくなりました。ネットで検索しましたが、10万円を切る機種がなく、庶民には楽しめないのだな、と思いました。 SACD自体は発売からはかなり日が経っているわりにハードが高価過ぎます。 今後普及すれば安価な機種も出て来るのでしょうが・・・ 普及すると思います?
質問日時: 2022/01/01 17:08 質問者: yuripino カテゴリ: スピーカー・コンポ・ステレオ
ベストアンサー
13
0
-
今、断捨離してるのですが、昔録画したVHSのビデオテープは捨てた方が良いですか?
今、断捨離してるのですが、昔録画したVHSのビデオテープは捨てた方が良いですか?
質問日時: 2024/10/15 13:34 質問者: yamahasg2023 カテゴリ: テレビ
解決済
13
0
-
フルハイビジョン 4K
10年以上テレビを使用しているため 新しくテレビ40か43型を買おうと思います。フルハイビジョンと4Kかわりますか? そんなにかわらないとか43型ならフルハイビジョンでもわからないとか意見あればお願いします!
解決済
13
1
-
地デジのフジTVだけ映りが悪い
電波状況が良い地域ではありませんが、 それでも、NHK他のTVはほぼ正常に写ります。 フジだけ受信レベルも40を切っており、映りが良くありません。 画面はモザイクが横方向に流れて、2,3重になる事もあります。 録画しても、6分で終ってしまうとか良く有ます。 アンテナを動かせば他へ影響します。 こんな状況にある方がいましたら、どの様にされているかアドバイス頂けると・・。 でも無理なんでしょうね、TVの買い換えを言われても・・。
解決済
13
1
-
パワフルな小型アクティブスピーカーを探しています
小型アクティブスピーカー、クリエイティブ、ボーズ、レイザーを使って来ましたが、どれも50~60dbくらいで音割れします。80~90dbでも音割れしない製品を教えて下さい。dbの基準です。 50db、 普通の音、通常の会話は可能。静かな事務所、家庭用クーラー(室外機)、換気扇(1m) 60db、大きく聞こえる音、声を大きくすれば会話ができる。洗濯機(1m)、掃除機(1m) テレビ(1m)、トイレ(洗浄音)、アイドリング(2m)、乗用車の車内。 80db、うるさい音。地下鉄の車内、電車の車内・ピアノ(1m)、布団たたき(1.5m)、麻雀牌を かき混ぜる音(1m) 90db、我慢できない音。犬の鳴き声(5m)、騒々しい工場の中、カラオケ(店内中央)、ブルドー ザー(5m)。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2022/03/30 14:10 質問者: 四月の雪 カテゴリ: スピーカー・コンポ・ステレオ
解決済
13
0
-
スピーカー
ワイヤレスステレオペアリング機能のあるスピーカーを購入したのですが、最大出力を超える音を流しているらしく、音割れが発生します。 もう一台同じ商品を購入してワイヤレスステレオペアリング機能でステレオ状態で再生すれば(一台の最大出力)×2の出力となり、一台で音割れしていた音量でも、2台なら音割れしなくなりますか?
質問日時: 2021/07/09 20:37 質問者: しんしましん カテゴリ: スピーカー・コンポ・ステレオ
解決済
13
0
-
一眼レンズとかを使用するのに、 機能もそうですが、カメラの見た目も重視する方いますか? レンズが大き
一眼レンズとかを使用するのに、 機能もそうですが、カメラの見た目も重視する方いますか? レンズが大きめの方がカッコいいとか。 そういう方いませんか?
解決済
13
0
-
ビデオテープデッキ
DVDが普及しだしてから、瞬く間にVHSのビデオデッキの生産が殆ど、いや、全てのメーカーが生産し無くなった。 過去にパーソナルで録画した物や、TV番組のテープを見たい時が皆さん有るはず。 変換ダビングサービスを利用する手も有るが、本数が増えると、天文学的出費を伴う。 再生専用でも良いから欲しいとの声が、消費者からの声も多々有るはずなのに、なぜ、メーカーは生産し無くなったのだろうか?。
質問日時: 2024/10/20 18:19 質問者: 4gmmywqcw カテゴリ: その他(AV機器・カメラ)
解決済
13
1
-
古いステレオアンプ スイッチ操作するとノイズが出る
DENON PMA-700Zというかなり古いステレオプリメインアンプを入手しました。 トーン回路を使用する時に、BASSのレバースイッチをDEFEATから上へ動かすと、パツッ!というノイズが出ます。その後は動かしてもノイズは出ないのですが、暫くしてまた操作すると同様のノイズが出ます。 これは、なにかしら飽和状態になっており、スイッチ操作することでノイズになるのでしょうか?
質問日時: 2024/08/29 10:31 質問者: yousan2019 カテゴリ: スピーカー・コンポ・ステレオ
ベストアンサー
13
0
-
ACアダプタの延長加工について
ACアダプタ(家庭用電話機用付属品)のケーブルが短い(現在1.8m位)ので延長をしたいと思います。電気工事士は持っていません。 パーツ屋ではプラグとジャックと平行ビニルケーブルで自作を勧められましたが、自分としてはケーブルの真ん中をちょん切って間に平行ビニルコードをかませ、はんだ付けで4ヶ所とめた方が簡単で安全な気がしますが、方法的には合ってますか? ACアダプタの規格は、 入力 100V 100mA 出力 DC6.5V 500mA ケーブルの太さは0.2スケア位 買ってきた平行ケーブルは0.3スケアです。 0.2→0.3→0.2となるのが多少気になるところではありますが・・・
解決済
13
1
-
スピーカーについて
コンポのスピーカーのみを購入したのですが スピーカーの中にウレタンやティッシュなどを詰めたほうが聞こえが良いとかありますか? 中と言っても下に空いてるバスレフポート?という所なんですけど 分解して中までぎっしり詰めたほうが良いですか? 買ったのはSONYの古めの2wayのやつです。
質問日時: 2024/02/23 23:34 質問者: ABC16463 カテゴリ: スピーカー・コンポ・ステレオ
ベストアンサー
13
0
-
CDプレーヤー
音楽専用?の CDプレーヤーって、どれも3万円以上して、びっくりするほど高いです。 やっぱ、、それだけ、性能が良くで、音が良いものなのでしょうか? 今使っている CDプレーヤーは、中古で、なんか、音が割れます。 他の機器は、以下の通りで、下記に原因があるかもしれませんが、、 ①Sony STR-DH190(アンプ) ②ヤマハ(YAMAHA) スピーカー NS-BP200BP ③POLK AUDIO Monitor XTシリーズ サブウーファー MXT12(サブウーファー)
質問日時: 2025/03/22 18:25 質問者: 45897g カテゴリ: スピーカー・コンポ・ステレオ
ベストアンサー
13
1
あなたの趣味に関するQ&Aを探してみてください!
おすすめ情報