重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

フォグはHID若くはLED か純正ハロゲン 皆さんはどちら派ですか?
メリットデメリットもお願いします!

A 回答 (11件中1~10件)

自分昔のランクルのOP品のガラスレンズのものを使ってます。

(当然H3ハロゲン)
豪雨、濃霧、降雪などの時のアイテムとして考えていますからイエローです。
LEDやHIDもいいけど着雪防止として発熱するハロゲンが好みです。
「フォグは」の回答画像4
    • good
    • 0

>皆さんはどちら派ですか?


 本当は、ラリー仕様のように
 フォグ、ドライピング、スポットと3セット以上は点けたいが
 普通にハロゲンバルブのフォグ

>メリットデメリットもお願いします!
 HiDやLEDって、光が拡散しにくいから点灯しても効果が弱い。

雨、霧、雪の場合に使うものなので、
色温度2800k前後のバルブが見やすいですよ。
    • good
    • 0

№3の方と同意見で、基本街中や交通量の多い道路では使用しません。

はっきり言って、対向車や後続車のフォグは
まぶしく感じ、それを自分が行うことに抵抗があります。

トンネルではなく、やや外の光が入る隧道などでは、スモールランプとフォグを使用する場合がありますが。
とにかく、自分がまぶしいと感じることを回りの車を運転する人にはしたくありません。
    • good
    • 0

濃い霧の際に主に自分の存在を知らせるために使う程度なので、下手をすると一度も使うことなく乗り換えることもあります。


なので全くこだわりはなく標準装備となっていない場合は無いままです。(^^;
標準装備品で、それが黄色のランプだとよいかな、、、程度です。白でもかまいません。
「フォグランプの標準装備」を車選びのポイントの一つとすることもありません。

ちなみに今の車には標準装備でフォグランプが付いており白のLEDです。
納車半年弱で未使用です。納車の際に確認点灯しただけ。。。

参考まで。
    • good
    • 0

本来のフォグランプとしての使用?。


HID、は放電灯のため頻繁な点滅は著しく寿命を縮めます。
    • good
    • 0

純正ですね。


車の型式も古く、バルブには困りません。
    • good
    • 0

フォクは、霧の時に使うもので 黄色が有効です。


純正の白ハロゲンは、ヘッドライト替わりに使う人が多いですが 間違った使い方
Hiビームと同様 対向車居る場合は、けさないとダメ HIDなどに改造しても、反射板レンスがハロゲン用で HIDには、合いません 散光 散る光が多く 対向車に迷惑です。
ハロゲンフォグを 明るく使えるようにするには。高効率ランプキセノン球のイエローにすることです。但し 街中や対向車に向けない事。

フォグはヘッドライトでなく ヘッドライトの補助灯でもありません 霧用です。
    • good
    • 0

理想は純正HID。

なければ純正ハロゲン。
熱の問題もあるからフォグはLEDだと、全く無意味です。有ってもなくても全く同じ。なので、LEDはあり得ません。
ハロゲン又はHIDしか選択の余地は有りません。
実用性を考えバルブは黄色フォグ、特に雪道では常識です。
雪道では白フォグは何ら役に立ちませんので。
外品は迷惑な存在である場合が多いので、個人的には付けていないです。
    • good
    • 0

フォグランプは、一度も使ったことがない。

霧が出ないので。
    • good
    • 0

熱の問題もあるからフォグはLEDのほうがいい。


で、実用性を考えバルブは黄色フォグです。
フォグを白色にすれば見ばえいいけど、雨降り濃霧時はあまり役に立たない。
個人意見f^_^;)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!