プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今大学3回生なんですが就きたい職が全くありません
何日もどんな職種があるか探して見たりインターンシップにも行ったりしたんですけどどれもなんか微妙なんです
少し興味はあるけど別にそこまで好きではないし働くほどでもないかなって感じです
どうしたらいいですか?
本当に困ってます

A 回答 (17件中1~10件)

社会人の方で、好きな事を本業にしている人は一握り。


好きな事を本業にしているせいで、好きな事は本業で十分、嫌気が差したという方が中には居ます。

興味がある事は一度置いておき、自己分析をしてみてはいかがでしょうか?

たとえば、
①質問者さんの長所と短所
②質問者さんの好きな作業
③質問者さんの苦手な作業
④質問者さんは社交的か人見知りか
⑤給料(報酬)重視か休日(定時上がり)重視か
⑥カレンダー休日か平日休みか
⑦地元(一箇所)で働きたいか?
⑧転勤移動はOKか?
⑨10年後の自分はどうなりたいか?
⑩面接を受けようと思っている会社の長所&短所を調べ上げた上で、就職した上で短所を受け入れられるか判断
※⑩が一番大事なポイント。

私は、自己分析をした上で最寄りの職安ヘ行き就職活動。

周りは大手主催のインターンシップや説明会に参加していましたが、私は上がり症な性格と見た目に自信が無かったのと(女性は見た目重視で判断されがち)、都内の説明会に参加する交通費が無かったので

近所の職安へ行き、アルバイトしつつ程よく就職活動&今の会社に就職しました。

私の自己分析は以下内容。
以下①〜⑩全て揃った、自宅からドアトゥードアで30分圏内の小さな地域密着型不動産に就職しました。

①地味で真面目過ぎる性格だけれども、人と携わるのが大好きな性格
②おじいちゃんおばあちゃんおじさんおばさんから好かれやすい、その利点を活かした仕事に就きたい
③地味な作業と程よい接客業希望
④勤務地は自宅からドアトゥードアで30分圏内
⑤車の運転が大好きだから車の運転が出来る仕事
⑥アットホームな小さな会社
⑦就業時間は朝早すぎず定時で帰れる会社
⑧仕事終わりはスポーツジムに通いたい
年末年始GW盆は休みたい
⑨社長と社員との距離感が近く、和やかな雰囲気の会社
⑩就職しようと思う会社(仕事内容)の短所を受け入れられるところ

小さな会社だと大手に比べて
仕事内容が幅広く、毎日が勉強で面白い&人間関係も濃密で毎日が楽しいですね!

私は不動産の業界に就くまで、不動産に興味が有りませんでしたが、今では興味津々。

仕事は興味が湧いてくるものではなく、自分が就業時間の中で精進(改善)する中で芽生えるもの。

なので端から興味がある無しで就職活動をするのではなく、自己分析しつつ10年後の自分をイメージして就職活動すべきです。






地味な作業が多く、お客様や大家さん&業者(お得意)様からの信頼を得る為に必要な真面目さ(重視)、毎日車の運転があり、場所は東京郊外で自宅から30分圏内に在る地域の小さな不動産に就職しました。

小さな会社だと大手に比べて、色んな仕事に携われるので毎日が勉強で面白く、人間関係も大手に比べて濃密なので、毎日が楽しいですね。
    • good
    • 1

他の方の意見もとても参考になります。



「とりあえず就職」でもいいです。すぐ辞めることになったとしても。

例えば消去法でいいようにも思います。

社会人ですがあなたの気持ちもよく分かりますね。

アドバイスするなら失ってからでは遅い。必ずしもいま正しい道に行かなくても良いと思います。
理想のカッコ良くない生き方でもいい。
ただ間違った道に行かないだけでもいい。気に入らない奴を殴るとか、いじめるとか、ネットで裸を晒すとか、ドラッグやるとか夜中に酔っぱらって道で寝ることはあなたは何となく避けると思います。
同様に卒業後に無職のまま社会に出ることを避ける(日本においては社会的地位がなくまた就業と成長の機会を長く奪われることになります)。それだけでも後悔の%を減らせますよ。
そんなに難しく考えなくても良いと思うし、会社は単に労働者で廻るわけですから(そこに様々なルールや社風やその他が付け加えられるけれど基本的にやってることで世界を変えたりはしない)そこで基本的な労働スキルを身に着けたり、お金をもらったり、嫌な思いをすることで気が付くことも多いですよ。
新卒就職が得られない場合に失うものはお金(フリーターではそんなに稼げない)、チャンス(日本では新卒以外に研修の機会があまりない、また職歴を持ってない人は門前払いしがちでセカンドチャンスが少ない)、時間(やりたいことがあるなら良いけどただ流れでニートやフリーターになって空いた時間をゲームやってテレビ見て30歳40歳になった時にそれを”満足”と捉える人は少ないです)、そういうのが嫌なら働くと言う選択をいったんすればいいと思うし(気楽に)、そうでもないなら今のあなたにはあんまりアドバイスすることないかな。
「王子と乞食」じゃないですけど今の生活を何とも思ってない人に、その生き方や職業の素晴らしさを解いたところで理解してもらうのは難しいように思います。
    • good
    • 0

無理して職につかず、しばらく色合いなアルバイトをして体で感じる方が良いとおまいます。


考えていても何も始まりません。

補足
好きな仕事してるかた何人いるんでしょうかね?
好きになるように努力は必要ですよね
    • good
    • 0

好きな仕事を見付けるのは最高の幸せにですが、世の中のほとんどの人がなかなか見つからず、模索しながら働いているのが現状と思います。

好きな仕事が見つかるまで働かなくてもいい環境があるならそれはかなり恵まれてますけどね(^-^)
    • good
    • 0

何がしたいか?ではなく、


何が出来るかです。好き嫌いは、趣味の話しです。仕事とは、そうゆうものだと思います。その仕事を通じて好きになることもあります。
    • good
    • 0

やりたい仕事してる人ってそういないと思います。


やってみればどんな仕事でも、やりがいや楽しさを感じられると思います。
もちろん、しんどいことも多いですが。
    • good
    • 1

貴方が決断するだけです。

甘えないで、周りの人に相談しても貴方が決断するのです。
    • good
    • 1

一度ボランティアをされてみてはどうでしょうか。



 ボランティアなら色んな事を体験できますし、一緒に活動している老若男女の仲間と情報交換(相談)する事もできますよ。

 一度お試しあれ。
    • good
    • 0

今のままでは、たとえやりたい仕事を見つけ、そこで働けても、質問者さんは成功しないでしょう。


根本的に考え方が間違ってるから。

成功者は、やりたい仕事を見つけて、それで成功した人だと思いますか?
まあ、中にはそう言う人もいるだろけど、そんなのはレアケース。
殆どは、自分が出来ることを必死にやって、その仕事を天職と言えるレベルにまで高めた人です。

従い、優れた経営者が、別の会社から請われ、その会社の経営者になっても成功するワケで。
すなわち、成功者ほど、職を選んだりしません。
「自分に出来ることがあるか?」で、出来ることがあれば、再びその仕事を天職と言えるレベルに引き上げるべく、努力するのみです。

言い換えれば、「自分は何がしたいのか?」ではなくて、「自分は何が出来るのか?」です。
そもそも社会人の新人が、「自分のしたいこと」など、出来るワケもないんだから。

自分に出来そうな仕事で、その会社が必要としてくれるのであれば、その会社で働いて、自分の仕事を少しでも高める努力をすれば良いだけ。
そこに自分の居場所が作れれば、どんな職に就いても成功できますし、それが出来なければ、たとえやりたい仕事でも、全く務まりません。
    • good
    • 0

人は言わずもがな信念を以て行動するものです。


信念が定まらないから方向性も定まらない

そうやって堂々巡りしているうちに
段々スパイラルダウンしドツボに嵌りかねない

そうなれば対応は人の後塵を浴びてしまい出遅れるはで
チャンスも逃す確率が高くなる。
結果 パートアルバイターだのフリーターの負け組に
なっちゃうだろうな

>どうしたらいいですか?
上記を見て いやはやこうしてはいられんな 
というまず危機感が必要でしょう
余はそれからだね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!