プロが教えるわが家の防犯対策術!

ターゲット1900の単語について。

ターゲットでreefが出てきて、意味は「(岩や砂の)礁」と出たのですが、礁とは海面が上がったり下がったりすると見えたり隠れたりする岩の事ですよね?なのに何でわざわざ、岩や砂のという修飾語句がついているのですか?

A 回答 (2件)

よく、こんなところに気付きますね。

でも、礁ってあんまり使用頻度の高い漢字ではないし、単独では尚更 普段は使いません。それで、それでもよく使われるのは「暗礁に乗り上げる」というような比喩的な表現です。
それと、英語でも reefをよく目にするのは オーストラリアのかの有名な Great Barrier Reefとか、
strike [go on] a reef のような成句的表現が多いです。
でも、ターゲット1900のような単語帳って 単語1つ1つの意味を載せる必要がありますから、編集者のちょっとした
親切のつもりかもしれません。
    • good
    • 1

礁【しょう】 大陸棚または島棚の上にあり,航海に危険な程度に浅い海底の隆起。

火山起源,サンゴ礁起源など成因は種々ある。 英語では,海底が岩の場合はreef,堆積物の場合はshoalだが,日本語ではともに礁である。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!