
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
電気量
物理学
-
コンデンサの極板間の電界の大きさについてなのですが、極板間の距離をd、面積をSとするとガウスの定理よ
物理学
-
導線で繋がれた極板はなぜ等電位になるのかを教えて下さい!
物理学
-
4
高校物理コンデンサー
物理学
-
5
コンデンサ、直列回路における電気量
物理学
-
6
電位差がなければ電流は流れませんか?
その他(自然科学)
-
7
e^(x^2)の積分に関して
数学
-
8
lim[x→∞]log(1+x)/x これってどう解けばいいんでしょうか?
数学
-
9
コンデンサーを充電しているのに、スイッチを開いた直後はコンデンサーに蓄えられているエネルギーがゼロの
物理学
-
10
コンデンサーの電気容量について・・
物理学
-
11
二量体の求め方
化学
-
12
丸で囲んであるところの意味がわかんないです。 等電位なのに電流は流れるんですか?? なんでP.Qが等
物理学
-
13
電気回路
物理学
-
14
原子は同一平面上にあるか?
化学
-
15
接地
物理学
-
16
音速は音源の移動に無関係に一定なのでしょうか。
物理学
-
17
交流電源で、コイルやコンデンサーは電力を消費しないはずなのに、抵抗と同じ作用があるって不思議
工学
-
18
物理のエッセンス電磁気 53ページのEX3なんですが、コンデンサーのプラスマイナスがわかりません。
高校
-
19
コンデンサーの合成容量を用いても、全電気量は求まらないのですか? 104の問題で、(1)で求めた合成
物理学
-
20
第一志望の国公立大学がC判定でぴったりボーダーくらいです、、 そこはセンターと二次の比率が450対7
大学受験
関連するQ&A
- 1 コンデンサーと抵抗を並列に繋ぎ電圧をかけたときコンデンサーの電気量と静電エネルギーはどうなりますか?
- 2 高校物理 コンデンサー この写真の問題でコンデンサーC3の右側の極板がマイナスの電気量を持つのはな
- 3 同心球殻状の導体から作られるコンデンサー 電場 電位差 電気容量
- 4 電場について質問します 電場には誘導電場と静電電場があるといいますが、絶縁体の中では静電場は喪失する
- 5 コンデンサー 極板間の電場の強さEはE=Q/(εS)と表されますが 参考書に 実際の電場は 2Eであ
- 6 高校物理、コンデンサーについて質問です 片方の極板に+Q[C]の電気量が帯電している時、もう片方の極
- 7 高校物理のコンデンサーについての質問です。 写真のようにコンデンサーを接続した時、なぜコンデンサーの
- 8 光速度不変の原理について 光速度不変の原理は光の速度が等速度で動く系では変わらないということですよね
- 9 コンデンサーの間に金属板を挟むとコンデンサーの電気容量が増えるとのことなのですが挟んだ金属板によって
- 10 物理のコンデンサーの問題について質問です 問題 C1およびC3に蓄えられている電気量を求めよ 解答
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
高校物理コンデンサーについて
-
5
コンデンサー ジュール熱
-
6
コンデンサーと電位差の問題
-
7
電界の強さE=D/εとE=V/dの使い分け
-
8
接地
-
9
RC回路
-
10
静電容量
-
11
高校物理、コンデンサー、スイ...
-
12
コイル+コンデンサー+電池で...
-
13
電位差(電圧)とアースについて
-
14
「電位が浮く」ということを英...
-
15
ピエゾ素子の電極へのリード線...
-
16
放電
-
17
なぜpn接合に逆バイアスをかけ...
-
18
コンデンサについてです。 極板...
-
19
アーク放電に必要な電圧は?
-
20
等電位線の実験
おすすめ情報