
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>電池の電位Vというのはどういう意味でしょうか?
>電池に電場があるということではないとおもいます。
勿論電池の中にも電場はありますよ。それの積分が電位差です。
電池内部の電荷の濃度勾配は化学反応で作り出されるものです。
原理的にはそれだけです。
で、ΔQVを何故おかしいと思ったのかがさっぱりわからないのですが
問題の断片をペロッと貼っただけで済まさずに、ちゃんと説明できませんか?
おおよそ予想は付きますが、そういうことで解答すると
時間をかけた回答が徒労に終わることが多くて消耗するのです。
回答ありがとうございます。
コンデンサーの充電による積分と混同しておりましたゆえΔ1/2QVと勘違いしてました。質問する時には、きちんと質問するように致します。
No.3
- 回答日時:
質問がはっきりしませんが、
電池の供給するエネルギー=∫Pdt=∫VIdt=V∫Idt=VΔQ なので
間違いないです。
回答ありがとうございます。
そもそもの話ですが、電池の電位Vというのはどういう意味でしょうか?電池に電場があるということではないとおもいます。
電位については電場がする仕事の逆だと学習しました。(わかりにくいせつめいでごめんなさい。)
身近に物理に詳しい人がおりませんのでとても助かっております。図々しいことではありますが、今後とも回答していただけることを願っております。
No.1
- 回答日時:
>電池の仕事がなぜΔQVとなるのですか?
電流(アンペア=クーロン/秒)と電圧(ボルト)の積が仕事率(ワット)であり、これを時間積分した
電荷(クーロン)× 電圧(ボルト)= 仕事(ワット・秒=ジュール)
になるから。
>もしそうだとするなら静電エネルギーもΔQVではないのですか?
表示された範囲内だけではよく分からないが、「このことにより静電エネルギーと重力の位置エネルギーが増加した」と書いてあるので、全ての仕事が静電エネルギーになったわけではないと考えられる。
回答ありがとうございます!
質問の質が荒かったです。ごめんなさい。
問題はコンデンサー間に誘電体として水が挿入されているものでした。
コンデンサーの静電エネルギーがΔ1/2QVというのは積分して納得いたしました。
電池はコンデンサーの電位に関係なく一定電圧で電荷を運ぶのでΔQVということでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ネット速度にお困りなら…Wi-Fi 6
高速・安定のWiFi 6で、通信速度の不満を解消!接続機器が多くても安心。だから今買うならWi-Fi 6がおすすめ
-
高校物理コンデンサー
物理学
-
電池のする仕事とコンデンサーの静電エネルギー
物理学
-
電気量保存の法則ってなんですか?
物理学
-
4
回路に電流が流れないのはなぜか?
物理学
-
5
電池のする仕事
物理学
-
6
e^-2xの積分
数学
-
7
積分で1/x^2 はどうなるのでしょうか?
数学
-
8
電池の仕事について
物理学
-
9
コンデンサーと静電エネルギーについて
物理学
-
10
コンデンサーに働く外力の向きについて
物理学
-
11
導線で繋がれた極板はなぜ等電位になるのかを教えて下さい!
物理学
-
12
電気回路
物理学
-
13
「互いに素」の定義…「1と2は互いに素か」「1と1は互いに素か」の問い
数学
-
14
波の位相差のことで質問があります。
物理学
-
15
物理 コンデンサーにおける外力のする仕事
その他(教育・科学・学問)
-
16
電流って・・・
物理学
-
17
番地ってどこから?
その他(暮らし・生活・行事)
-
18
コンデンサー 電池と電位について
物理学
-
19
東北大学を受験するかどうか悩んでいます
大学・短大
-
20
誘導電場について
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
電界の強さE=D/εとE=V/dの使い分け
-
5
アーク放電に必要な電圧は?
-
6
電圧と電位差の違いを教えてく...
-
7
コンデンサのエッジ効果はどう...
-
8
電極間の電界について
-
9
比電荷について…。
-
10
コンデンサーの電気量が不変の...
-
11
誘電体のある同心円筒導体について
-
12
電位の低い所と、電位の高い所...
-
13
電束密度(電界の強さ)と、平...
-
14
コンデンサー ジュール熱
-
15
コンデンサーについて
-
16
電圧と電位の関係
-
17
解き方がわかりません
-
18
電位差(電圧)とアースについて
-
19
ブリッジ回路の平衡条件につい...
-
20
電池接続コンデンサ極板間距離...
おすすめ情報