dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

文系で数学が好きな高校生です
文系の科目の勉強方法がわかりません!

現代文はどうしようもないと聞きましたが、古典や英語は勉強すべきとよく聞きます。
しかし、勉強方法がよくわからず、特に英語は毎回悲惨な現実をつきつけられます

古典や英語はどうやって勉強したらいいですか?
毎日継続してできる勉強法なども知りたいです
もう高二なので受験勉強も始めたいです
おすすめの参考書もあったら教えてください!

A 回答 (3件)

英語は自分がやりやすいと思う文法の参考書を1冊買って、それを繰り返し解いて見てください。

1周終わったら2周目をやって間違えたところを何度もやる。すぐには完ぺきにはなりませんが、今高校2年生ならば十分時間はあります。早めのスタートダッシュをきりましょう!( ・`ω・´)
古文はまずは単語を覚えるべきです。マドンナ先生の単語帳をオススメします。語源や例文はしっかり書いてあるし、絵も可愛くて楽しく取り組めますよ!単語を覚えればなんとなくですが文が読めるようになります。少しずつ読解問題に取り組んでみましょう。
現代文は確かに対策がしにくそうですが、しっかりと勉強すればその分確実に得点できる科目です。積み重ねの教科なので2年生のうちから勉強を始めるといいですよ。河合塾から出ているテキストがオススメです。勉強頑張ってくださいね☆
    • good
    • 0

英語はとりあえずは単語の意味を覚える。


市販の単語帳の暗記に励むというのがオーソドックスなやり方。
そういうやり方が性に合わなければ英語の教科書の意味を覚えていない単語を洗い出して自作の単語帳を作ってもいい。
毎日、辞書を引きながら英文を読むというやり方もあるけれど、根気が必要。
ありには違いないけれど強くお勧めはし難い。
    • good
    • 0

現代文は教師の思想が強く反映するので、生徒にはどうしようも無いのです。

私は非常に幸運で顔は十人並みだが女性の先生が私とのやりとりが面白いらしく、もちろん私にも面白い、私を頻繁に指名して「理系秀才」が現代文をどの様に受け取るのか楽しんでいました。「余韻」という語彙を知らず「物理学的説明」をした時はクラス中爆笑になりましたが、良い想い出です、直ぐ後で同僚の先生と結婚されました。古典は大丈夫でしょうか、私の時代は「源氏」なんかあるはず無いが「日記類」の対釈が60種類もあり、長距離通学していたので50冊ぐらい読みました。もし教わっていなかったら、古典は活用だけ覚えりゃ良いと古典の先生が一ヶ月品詞の活用ばっかり。確かに活用が分かれば時制も敬語の種類から、一体何段あるのか分からぬ敬語も何とか分かります。漢文の先生は、試験の答案に間違いがありこれは私の間違いだと思いますと言ったら「それで良い」とおっしゃりしばらく目と目を合わせました、私の考えによれば、それは所詮外国語だ、さらに中国内でも朱熹、王陽明がそれぞれ別解釈をした、さらに我が国では林派の解釈が江戸時代を支配した、我々に一体何が出来るのだ?と言うことらしい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!