
2週間ほど前から賃貸アパートの玄関先から下水?の臭いがします。
2週間ほど前から賃貸アパートの玄関先から下水の臭いがして玄関を開けるとすぐに悪臭がします。
玄関から台所(玄関→台所→部屋)に上がると臭いはしなくなるので本当に上がり端のみ悪臭がします。
ただ今日寝てたらその臭いが寝てる部屋まで漂ってきました、、やはり臭いの元は玄関からのみ。
昨日の夜念の為にお風呂と手洗場にパイプをキレイにするやつを流し洗濯機とトイレのところにはパイプユニッシュを流しましたが変わりなく。
玄関にも消臭剤と珈琲がら、竹炭を置いたりして駆使してます、、
私が住んでいるアパートは二階建てで1階に住んでます。
現在2階(真上)は2、3ヵ月空き部屋になってます。
下水の掃除は市の業者さんが半年に1度の周期で来ます。
下水のマンホールは我が家の前、私の駐車場の真下にあり今までも便が貯まるとそこの周辺や車の中に臭いが充満することはありましたが部屋(玄関)にまで臭ってくることはありませんでした。
まず今現在玄関先ほど外はくさくありません。
アパートの管理会社に相談するにも過去に2階から天上の水漏れが何度かありその度に直しに行きます〜見に行きます〜と言うものの一向に来てくれないので(水漏れ以外にも困り事は相談してますが)今回も口だけ、、と思うと気がめいります。
どうしたら臭いを取り除くことが出来ますでしょうか?
やはりアパートの管理会社に頼むべき?
玄関なので宅配業者さんとかお客様が来た時に恥ずかしいです、、
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
下水の臭いが上がってくる場所が特定出来れば蓋をするなど対策が可能かと思いますが。
玄関の前のマンホールに特定できてるなら、市に電話してみては?半年に一度と決まってると言っても臭いが充満してるなら何らかの対策を取るのは下水の管理者の仕事ですよ。最悪の場合は、引っ越すしかないですよね。常に下水の臭いがしてるってキツいですよ。
No.2
- 回答日時:
以前在職していた不動産会社の同僚が、不動産管理に関するブロガーで、その方面ではかなりの有名人です。
私もちょくちょく閲覧していて、最近の記事で質問文に似たクレームに対応したモノがありました。その記事で、参考リンク先の解説が参考になると思います。7番の事例ですね。
http://www.maezawa-k.co.jp/school/sekkei/
原因が下水管にあるのは間違いなさそうですから、下水管に接続する敷地内の部分(アパート所有者の責任)であれば管理会社、下水管の本管に問題があるのであれば下水の管理をしている地方自治体で対応してもらう、という事です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 水回り以外の下水臭 7 2022/08/29 09:27
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 賃貸の臭いについて 1 2023/04/08 13:50
- 掃除・片付け アパートの玄関が臭い 3 2023/03/27 10:56
- 引越し・部屋探し アパート探し 皆様なら部屋の広さ、条件だけ見た時にどちらを選びますか? 物件① ①家賃54000円 2 2022/09/19 21:18
- 引越し・部屋探し アパート探し より多くの回答をいただきたいです。 ご協力願います。 皆様なら部屋の広さ、条件だけ見た 10 2022/09/20 09:27
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/21 10:24
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/21 22:22
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 3 2022/09/21 23:42
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 2 2022/09/21 18:39
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/22 10:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
どぶ(下水)のようなにおい。
その他(住宅・住まい)
-
水回り以外の下水臭
賃貸マンション・賃貸アパート
-
アパートの玄関が臭い
掃除・片付け
-
-
4
玄関を開けると嫌な匂いがして悩みです
掃除・片付け
-
5
すごい臭いが・・助けて下さい!
その他(住宅・住まい)
-
6
マンションやアパートに住んでいて隣か上階か下階からの匂いに迷惑したことってありますか? 隣か上階か下
その他(住宅・住まい)
-
7
下水の臭いで吐き気がします。どこに訴えればいいのでしょうか。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
夜中だけ洗濯機の中から下水臭い ほぼ毎日と言っていいほど、夜中になると下水の臭いが家中に充満します。
その他(住宅・住まい)
-
9
クローゼットの床下、壁からの悪臭
その他(住宅・住まい)
-
10
浄化槽の家屋は、外も中も汚水臭いものでしょうか?
洗濯・クリーニング・コインランドリー
-
11
アパートの排水管の構造について、部屋ごと別の配管になってますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
12
コンセントの中から異臭がします、 4月に一人暮らしのために借りたアパートなのですが、木造築22年です
その他(住宅・住まい)
-
13
アパートの換気扇から他の部屋のにおいがする
賃貸マンション・賃貸アパート
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
賃貸を退去する際の通常損耗の回復費用は誰が負担?契約時に注意すべき点は?
「退去時における消耗箇所の回復費用を誰が負担するか」というのは、賃貸物件のよくあるトラブルであるが、そもそも通常消耗・経年劣化・特別消耗の意味がそれぞれ異なることはあまり知られていない。 ・通常消耗・...
-
共同住宅で「騒音注意」の書面が管理会社から届いたらどうすべき?専門家に聞いてみた
アパートやマンションなどの共同住宅で、騒音に注意して暮らしていても、「騒音注意」の書面が届くことがあるようだ。実際「教えて!goo」にも、「このような手紙は全室に届くのでしょうか」との質問が寄せられ、賃...
-
「事故物件」に告知義務はある?見分け方は?気になる噂を専門家が解説!
春からの新生活を見据え、部屋探しをする人がピークを迎える2〜3月。「少しでも安く、良い物件に住みたい」という願いは、学生も社会人も同じ。しかし、条件に対して賃料が安すぎると、それはそれで不安になるようで...
-
賃貸物件で許される範囲の内外の改装について、専門家に聞いてみた!
最近は、国土交通省が2014年3月に新たなガイドラインを発表したことで、リフォームOKの賃貸契約が増えているという。かつて家の内外の改装については、マイホームを持つ人のみに許された特権であった。しかし「教え...
-
賃貸の一室が「ゴミ部屋」に! 退去させることは出来る? 弁護士が解説
定期的にワイドショーを騒がす、いわゆるゴミ屋敷問題。一戸建ての家主が「これは宝物だ」と行政や近隣住民と争っている様子が印象的だが、借家や賃貸でも同様の事態は起きるようだ。「教えて!goo」にも、「借家の...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
町内会 広報 配り方
-
神社の前に新築。
-
玄関の真上に二階のトイレがある家
-
玄関に人影・・
-
オートロックのマンションなの...
-
来客時の応対の仕方
-
玄関の前にハエが群がる
-
庭に穴が数ヶ所、なんの穴でし...
-
木のタテ格子の反りについて
-
家の玄関と方位と干支について
-
御前(ごぜん)って一般的な呼び...
-
2週間ほど前から賃貸アパート...
-
宅配便、「玄関に置いて」は下...
-
T字路 突き当り、風水的に許さ...
-
壁紙についた精液の染みを落と...
-
コンパネt12mmと構造用合板t12m...
-
木造2階に本を1000冊置きたい
-
イナバ物置の解体について聞き...
-
コンクリートブロックの水平出...
-
家主さんの表札の隠し方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
町内会 広報 配り方
-
玄関に人影・・
-
神社の前に新築。
-
玄関の真上に二階のトイレがある家
-
オートロックのマンションなの...
-
庭に穴が数ヶ所、なんの穴でし...
-
玄関の前にハエが群がる
-
T字路 突き当り、風水的に許さ...
-
2週間ほど前から賃貸アパート...
-
宅配便、「玄関に置いて」は下...
-
自宅の国旗掲揚の場所について
-
インターホンの位置について(...
-
家の玄関と方位と干支について
-
風水について。玄関前のタイル...
-
木のタテ格子の反りについて
-
風水八卦鏡の飾り方、置き方に...
-
ツルツルの御影石の床が滑らな...
-
「御免ください(ごめんくださ...
-
ハウスメーカー 玄関先でいい?
-
家庭訪問の時って、玄関先(家の...
おすすめ情報