アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

仕事の悩みについて。

悩みは将来がわからないから悩むと聞きました。
成功するかしないか、将来の事は誰にもわからない。だからどうしようか悩む。
でも悩んでも将来の事だし、答えなんて出ない。
例えば必ず当たる宝くじがあったとしたら、みんな買う。
買おうか買わないでおこうか悩まない。
当たるか当たらないかわからないから悩む。

結論やってみないとわからない。
やってみてその選択をしてよかったと思えるように努力する。

つまりやりたいことやる。

この考え方、なるほどって思いました。

仕事で転職考えていますが、今の仕事やりたいこと?ってきかれたら、そうですって答えること出来ないし、毎日もやもやしてます。

30代になりますのでラストチャンスというか遅いかもしれないですが、純粋にやってみたいことに転職するのってどうでしょうか?

周りの目など気になり若いころの時みたいにスパッと動くことができる行動力がなくなってきました。

営業職から営業職になりますので、経験は活かせると思いますがまったくの他業種になるので不安です。

転職について決め方、考え方アドバスお願いします。

A 回答 (3件)

誤解があるようだけど、人生はギャンブルじゃない。

マスコミは華々しい結果ばかり見せびらかすけど、それこそ賭けに勝った程度の話。

 人生の流れの中で仕事を考えるには、人生の戦略行動が大きく二つの柱に依っていることは知っておく必要がある。
 一つは目標。これはガチに考えるのではなく、こんな人になりたいとか、こんな生活を送って見たいとかの”あこがれ”に近い。それを絶対にものにしてやろうと思えば、それが目標になる。一言で言えば、生涯食うに困らない稼ぎの手段を見つけるか、作るということ。

 そしてこの目標に達するための技術。この技術というのは別にハイテクだとか資格だとかではない。いわばマネジマント=管理として語られる技術。なぜ管理かと言えば、人生を経過するあいだに起きるいろいろなイベント。それこそ転職や就職、あるいは家庭を持つ、などという戦略は行動の結果として状況を安定させるために行われる。これがすなわち自分自身の周辺状況の管理ということ。
 仕事が滑らかに動く状況、穏やかな家庭生活などへむけての手段がすなわち管理技術ということになる。

 そして、新しい仕事に就いて、その仕事が自分自身のスキルの獲得や、コネの広がりなどにつながれば、成功した就職・転職と言える。

 だからまず、これから将来の自分の目標をイメージし、不足の(管理)技術を獲得できるような立場につける仕事に移るか、その立場に立てるようなスキルアップを考えよう。
 やってみたいことが組織の利益や安定につながることならば、大いに挑戦すべきこと。
    • good
    • 1

転職を、宝くじと同列で考えちゃダメでしょう・・。

(^^;)
人生を賭けてギャンブルする気なら別だけど。

確かに将来は予知できませんけど、予想とか、少なくとも想像は出来るし。
不安に対しては、現職での経験や実績を自信に換えたり、あるいは何らか覚悟を持って挑むもの。
また、いわゆる「備えあれば憂い無し」と言うヤツで、失敗した場合の「保険」なども、不安を解消するのには役立ちますよ。

すなわち、「スパッと動くこと」が出来ない原因は、「若さ」などは無関係で、「想像力」とか「自信」「覚悟」や「備え」の欠如です。
    • good
    • 1

>純粋にやってみたいことに転職するのってどうでしょうか?


いいと思いますけど、給料が下がるなら私は反対です。
もしもつまらなかった時に、働くのがバカバカしくなっちゃうから。
自己嫌悪とかね、後悔とかね。
落ち込むのが好きな人だとうつ病へ一直線です。
ってことで、やりたいことは趣味でやればいいと思います。

>周りの目など気になり若いころの時みたいにスパッと
>動くことができる行動力がなくなってきました。
周りの目が気になるくらいなら、大して困っていないんですよ。
悩みのうちに入りません。
それなら今のままでいいと思う。

転職は行動力だけじゃなくて、体力も精神力も使います。
耐えられないくらいなら止めた方がいい。
副業で小遣いを作って、それで趣味を充実させましょう。
その方がよっぽど確実でいいと思う。

悩む時間がもったいないので、方針はすぐ決めた方がいいです。
後は期限を決めるのもいいよ。
11月15日までに転職するかどうかきめる。
期限が過ぎて決まらなかったら、もう転職しない、みたいにね。

どうせ30分悩んでも1か月悩んでも、一人で考えた結論なんて同じです。
やりたいことが出てくれば、自然に何よりも優先して行動するもんです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!