アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1歳のメスの保護猫を1週間前に譲り受けました。
1,2日目はうんとすんとも言わなかったのですが、3日目ぐらいから夜中から朝までと悲しそうに鳴き続けるようになり、徐々に鳴き声も大きくなっています。
私が寝たふりをしていると、隠れ場所から出てきて窓の外に向かって鳴いています。声を掛けると一瞬、鳴き止むのですが、またすぐに鳴き始めます。朝までそれの繰り返しです。
アパート(ペット可)なので、ご近所迷惑にもなり、私自身も眠れず困っています。
何かよい方法がありましたら、教えてください。

ちなみに餌は5日目から食べ始めました。
昼間は押入れの隅からほとんど動かず、鳴くこともありません。
まだ、触らせてもくれないし、まとも顔も見ていません。
保護された方は「すごく臆病だよ、触らせてくれないよ」と言っていました。

A 回答 (7件)

たびたび失礼します。


わかりにくくてすみません、フェリウェイの場合は、
部屋などにスプレーもしくはコンセントにさして部屋に満ちるように使うものです。
なので食べなくても使えます。
http://nekopedia.jp/feliway/
こちらの説明がわかりやすいかも。

あとは、殆ど食べない状態だと、
肝リピドーシスなど、肝臓に急激なダメージがある場合もありますし、
前にも書きましたように水分がとれてないと脱水が心配です。
脱水になると吐き気などに繋がったり、余計に食欲も亡くなったり悪循環なのと、
命にかかわる場合もあるということで...
(ちなみに必要量は、体重1kgあたり約20〜45mlくらいです。
ドライフードの場合です。ウエットの場合はその水分量も
水として計算できます)
猫は怯えてしまうでしょうが、もしほとんど水分がとれてないとしたら、一度は
病院に連れて行って点滴をしていただいたりしたほうが良いと思います。
(栄養分も体に入りますし、あと食欲増進のお薬などを入れたりすることも)
もし水分はとれているようでしたら、ペット用のポカリスエットも
売られていますし、またブドウ糖などで経口摂取できるものもあるので、
それを器に入れておいて栄養を水分からとれたり、より体に吸収
し易いタイプの水分を与えるとフードがほとんど食べられて無くても
まだいいかもしれません。

前の家でもずっと怖がりだったということですが、
知人の家にいる猫が、やはり別の保護するかたの家に
長期間いたあいだ、ほとんどケージからも出ないほど怖がって
動かなかったようですが、今現在おもちゃで一緒にひとと遊ぶくらいに
前進していたりしますので、前の家でずっと怖がっていた猫も、
質問者様のところに来たことで、ゆっくりではあっても
落ち着く可能性もあるかと思います。

(ちなみにそのケースでは、前の預かっていた方のところも、今のところも別の猫達が
複数いるんですが、前のところの猫とは非常に相性が良くなかったのか
よけいに萎縮して良くない方向に向かっていたようです。
今いるところの猫とは仲良しとまでいかなくても
怯えるほどの相性の悪さではないらしいので、相性も悪くないのかも。

あとひとの接し方も大きく違ったみたいで、人によって
猫の反応が劇的に変わったみたいです。何ヶ月かはかかったようですが)

また、別のケースで脱毛症になって(あちこちハゲができるほど)
びくびくしてタンスの裏などから出てこなかった猫がいましたが、
それも家が変わったことで触ったりできるようになっています。
ひと側も、猫と一緒で相性というのがあるでしょうし、
また努力をしたりすると、べたべたにはならなくても
怯えが少なくなることは大いにありえます。大変でしょうが
ちょっとずつでも怖がらなくなって、夜に鳴かなくなるといいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

goldgardenさん、親身になって答えてくださりありがとうございます。ちょっと元気が出ました。
前に飼っていた子を亡くし、ペットロスを癒すために新しい子を引き取ったのですが、餌をあげたりトイレを掃除するだけシャーされたり引っ掻かれたりするので、癒しとは程遠い状態です。
猫ちゃんも私もお互いに強いストレスを感じている状態です。

そういうことはある程度、予想していたのに、やっぱり一緒に暮らしていると、つい癒しを求めてしまうダメな飼い主です。
(本人にそんな余裕はないのはわかっていますが)

新しい子は、あまりにも悲しい瞳をしているので、幸せにしてあげたいと思い引き取りました。
私は保護猫にも野良猫にも割と好かれるほうなので、ちょっと奢っていました。

でも、家が変わったり、飼い主が変わったりすることで状態が改善することもあるのですね。
頑張りすぎないように、頑張ってみます。

goldgardenさんや他の方のアドバイスを読んで、いろいろと考えさせられました。
といあえず、前の子のようにべったり甘えてくれるようにならなくてもいいので、落ち着いた状態で暮らしてもらえること目標にします。

お礼日時:2017/11/01 21:10

先だって回答をしたものです。


なるほど、あまり割けるスペースもないのですね。
段ボール箱でも、サイズによって(ぴちぴちのほうが好きというか、落ち着く猫も)
違いますが、ティッシュ箱くらいのスペースに潜り込んでいるというのは
かなり怯えきっているので怖くてしょうがないんだと思います。
その状態で夜以外は動かないとしたら、ちょっと足腰や、あと食べ物もですが、
水分補給も心配ではありますね...
(猫の場合脱水症状なども起こしやすいので)

まだ、真夏ではなくてよかったですね。
フェリウェイその他の落ち着かせるアイテムは、効果がかなりある、という場合もあるので
(全く効果がなかったという猫もいて、個体差が激しい)なんともいえないですが、
だめもとで試してみてもよいかもしれません。書いた中でフェリウェイとジルケーンが、
可能性としては効果的かも(比率的に効果があった猫もけっこういる)。

ほかのかたへの回答が目に入ったのですが、
もう1匹勧められているんですか。
もしも、その猫が保護先で、今いる猫とかなり仲良くて
引き離す前はべったり一緒に寝ていた、とかもともと仲良しでしたら
それもいいかもしれません。
ただ、そうでないなら、よけいに今の家の猫がひどい状態になってしまう可能性もあります。

子猫でない場合、なかなか里親さんが決まらないという現状もありますし、
猫は群れを作る生き物ではないんですが(縄張り意識が強い猫も多いですし、
猫嫌いの猫もいますし)保護先では複数がそこそこうまくやっているからなのか、
複数飼ったほうが落ち着きますよ!とか、お互い遊んで楽しくやれますよ、と
言ってくる場合もけっこうあるみたいですね。
ただ、おっしゃるように、余計なストレスがかかる可能性も少なくはないでしょう。
多頭飼育の場合は、最悪の場合、相性がひどいと大喧嘩したりしますから、
完全隔離できる別の部屋があればお試しもいいと思うんですが、
それができない状態で、しかももしもともとベッタリ仲良しだった猫、という以外の
猫をすすめてくるとしたら、ちょっと私はやめたほうがいいんではないかと思ってしまいます。
そんな隙間に入ってしまうような猫はたぶん相当繊細で、攻撃的ではない猫だと思うので、
新入りが気が強かったりしたらいじめられたり怪我させられたりしてしまうかも...。

あとは、もともと保護先でしばらくいたんだとしたら、その猫が使っていた毛布など、
その猫がなじんだもので、においもしているものがあればいただければいいのですが。
鳴かれると、近所への心配も、自分が眠りにくいという以外にも、
猫のことも心配になってしまいますよね。
とにかくは、だめもとでおちつくアイテム、よかったら使ってみてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

goldgardenさん、ありがとうございます。

新しい子は元家猫で捨てられてから2年ほど野良生活をしています。
かなり痩せているので本格的な冬が来る前に保護したいと知り合いは申しております。
ただ、知り合いのところも既に猫でいっぱいで余裕がないので、うちで引き取りたいと思っています。
ご近所さんの話だと、元々は姉妹猫二匹で飼われていたそうです。二匹は仲良しだったみたいです。
性格も温和だということです。
とりあえず、お試しで1週間ほど預かってみようかなと思っています。
今の子は生後四か月で家猫になったのですが、未だにすごくおびえ切っています。(前のおうちでそうだったらしいです)
いろいろ怖い、痛い経験をしたようですが、こうまでトラウマが深いと人間では癒せないのでは...と思った次第です。

フェリウェイとジルケーンもそのうち試してみようかと思いますが、今はほとんど食べないので、ちょっと難しいかもしれません。

(すみません、文字数がオーバーしているので、「補足」ではなく、「お礼」の欄に書き込みました。

お礼日時:2017/11/01 19:50

雌は雄に比べて臆病なコが多いですね。


最初は ケンカしても二匹の方が 飼いやすいかも しれません。
それも相性ですが 雌二匹の場合は 時間はかかるけど
仲良くなれば 姉妹の様になります 今のコより小さければ
尚 いいですが…

ウチのコ、6年くらいかかりましたよ抱っこする迄に
余り自宅にいない所為もありますが
昨年、保護した雌は 近くによるも 撫でさせても くれません。
根気ですね。好きな様にさせてます

押入れの隅で 大丈夫ですよ
そのうち です。
外猫は 出たいので 鳴きますが そのうち 諦めますし

天井で 突っ張りする 高さのある猫タワーを配置すれば
上から 見下ろすことも出来 飼主の手も届かないので
安心しますよ

中程に 隠れ家が あるタイプが 1番いいです。
まず ひと月、優しい声だけかけて あげてください。
いつか 必ず 慣れるから
    • good
    • 0

追伸です。

同じように方がいました。それでひどい交通事故にあった猫の手術もエイズ、白血病等の検査した後は我が家の猫達とリハビリしながら社会性を身に付いた時期に相談が有り、お試しさせたましたら、2日目から追っかけあいが始まり、静かになりました。気長に待つしかないと思います。我が家にも保護猫ですが、4年たって側に来る様になりました。100%では無いですが、猫ちゃん同士。普通に遊んでます。時間をかけて下さいね。放棄してはいけませんよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ワンニャンおばさん さん
いろいろとありがとうございます。
実は知り合いから保護猫をもう一匹、飼わないかとの打診があり、今、迷っています。
もう一匹のほうもメスで優しい性格で人間が大好きだそうです。ただ、多頭飼いすることによって、今いる子のストレスがさらに増えないか心配です。今の子はウチに来てまだ1週間です。もう一匹を引き取るは早いでしょうか?
でも、ワンニャンおばさんさんがおっしゃるように良い効果もあるかもしれません。
前の飼い主さんからは「一頭飼いにしてください」と言われています。

お礼日時:2017/11/01 14:09

最初は怖くて声も出なかったんでしょうが、


徐々に不安なときに声が出るようになったんでしょうね。
いまどういう環境でおかれているのかは不明なんですが、
少しでも不安を解消してあげることと、根気強く待つしかないかもしれません。
隠れる場所というのは、どういうかんじでしょうか?
ケージにいるんでしょうか。
ケージにいる場合半分くらい布をかけてあげるとか、中に段ボール箱など
さらに小さくなって入って安心できるような場所があるといいかも(猫によりますが)。
押し入れのすみと書かれているので部屋にそのままリリースしているんでしょうか。
それならさらに押し入れに入れるような箱を用意してあげるとか。
最初、慣れてない時に普通に部屋に置くとよけいに不安ということもあるので、
ケージがあれば入れていたほうが落ち着く猫もいます。これはそれぞれ違うのですが...
あとはフェリウェイなどhttp://www.virbac.jp/product/pheromone/feliway.h …や、リラックスできるハーブチンキ、サプリメントなどいろいろとありますが、
効果が全くない猫もいるのでこれもなんとも言えないですね。https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_j …
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B005BV2AA6/r …
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%82%BA%E3%8 …
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00QPTAVYU/r …
あくまで不安のほうが大きければ鳴くと思います。
また、サプリなどでも薬に近いものだと、自然な状態よりはよくはない場合もあるかもしれません。

部屋側に少しでも工夫をするというのもいいかも(壁に防音材をつけたり防音カーテンにかえたり)。

ひょっとしたら発情期ということはありえますか?保護猫ということで、
避妊済の猫でしょうか?
(避妊が遅かった場合は手術をしていても、同じような行動をとることはあります)
情報があまりないのでなんともいえないんですが...
触ったりできなくても、何年も時間をかけてやっと触れるように、という話もあるので、
これもおもったより早くさわれる場合もあれば、やはり抱っこなどはずっと嫌いなまま、ということも。
とにかくは無理強いしないこと、隠れられるような安心できるスペースをあちこちに(段ボール箱など)
おいてあげること(押入れ以外にも安心できるスペースを)、でしょうか。

何ヶ月も鳴く場合もあるので、猫側よりひと側ができる防音対策も含め、
(賃貸でもできる防音対策などはいろいろとあります、もちろんやらないよりはまし程度の場合も多いですが...)
我慢強く対応してあげてください。なんとか早く落ち着いてくれるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ウチは1Kのアパートなので、押入れぐらいしか隠れる場所がありません。
押入れに中にダンボールを入れて、その中に毛布を敷いていたのですが、落ち着かないみたいで、ダンボールは使わず、押入れの奥へ奥へと潜り込んでいきした。今はティッシュボックス1箱分ぐらいの隙間に入り込んでいます。
押入れはなるべく開けないようにしているので、昼間の押入れの中でじっとしているし、鳴きもしないのですが、夜になると押入れから出てきて、部屋の中を歩きまわり、窓の外に向かって鳴き始めます。その間、私は寝たふりをしています
やはり慣れてくれるのをじっと待つしかないですかね?
防音対策はできる範囲でいろいろとやっています。(おっしゃる通り、あまり効果はありませんが)

お礼日時:2017/11/01 14:03

おはようございます。

避妊手術は済みましたか?後は、猫の遊び盛りも(社会化)兼ねて遊んであげる事で猫の発散にもなります。猫ちゃんが十分に遊べる物、キャットタワーとか狭いものが好きなので、金をかけなくてもダンボールに穴を開けたり工夫してみては?先ずは遊んであげる事が大事です。たまには、病院のせいで落ち着かないように為ることもあります。様子を見て下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

避妊手術はすごく小さいうちに済ませたそうです。
遊んであげたくても、今はまだ物陰から出てこないので、難しいです。

お礼日時:2017/11/01 13:56

外に行きたいから鳴いてます。


元々外猫ちゃんなら尚更。
そして、怖いんだと思います。
あなたも宇宙人に急に家に隔離されたら泣くしどうやって逃げようかなと考えるはずです。

慣れるまでそっとしておいてあげてください。
慣れるのに1ヶ月はかかると思います。
怒らずに毎日優しく話しかけてあげてください。
この人怖くないって思ってくれれば心開いてくれます♡
気長に頑張ってください♡
    • good
    • 1
この回答へのお礼

m.k.r.v3vさん

ありがとうございます。
寂しくて、前の飼い主のところに戻りたくて鳴いているのかと思いましたが、怖くて逃げだしたいのかもしれませんね。
たしかに、言われてみればm.k.r.v3vさんの言う通りです。
慣れてくれるのを気長に待つしかないですね。
私は我慢できますが、ご近所の方が我慢してくれるかどうか...
とりあえず、できる範囲で防音対策をしています。

お礼日時:2017/11/01 13:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A