A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
テーピングは体の構造を熟知した人しかやってはいけません。
それを学ぶための学校もあるくらいですし、私の知人もそういう場所で勉強し、心臓の特定の疾患のある方にも、テーピングでその症状を緩和することができます。
内臓にも影響を与えるものだということですから、素人がやると悪化させる可能性が高いわけです。
捻挫と診断した整形外科で教えてもらえなければ、リハビリ施設のある病院で指導してもらうしかないと思います。
(整体院やカイロプラクティックでも知識のある人はいると思いますが、信頼性をはかることは無理だと思います)
捻挫であれば、それが完治するのを待ったほうがいいんじゃありませんか?
もしくは、捻挫を悪化させないように、その部分をできるだけ使わないようにという目的でテーピング用のテープで固定するだけに留めておいたほうがいいと思いますよ。
その場合は、血液の流れを止めないように、キツくしすぎないで下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 捻挫を予防するにはどうすればいいですか?? 夏にけっこうひどめの捻挫して、だいぶ治りましたがいっぱい
- 2 膝捻挫と言われたのですが、膝の捻挫ってどうなればなるんですか?
- 3 足首を捻挫する方法を教えてください。 また、家で捻挫して、それを学校で捻挫したと言ったら学校では捻挫
- 4 捻挫かなと思ったらどうすればいいんですか?
- 5 質問です。 捻挫をしたことがないのでしてみたいです。 どうやったら捻挫できますか? 簡単に捻挫できる
- 6 捻挫した時って常に家でもテーピングで固定してた方が良いですか?
- 7 今、足首を捻挫をしてからだいぶ経ったんですけどまだ足首を伸ばすと痛いです。 テーピングを貼るといいっ
- 8 捻挫してしまった中指の痛みが無くなりません。捻挫したのは1週間以上前です。 けど昨日から手を握ると少
- 9 つき指はテーピングしていれば、大丈夫ですか? 医者に行った方がいいですか?
- 10 足首を外反捻挫してしまったのですがきつめに固定できるテーピングはないんですか?あったら教えてください
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
手の中指の指がぶつけたのかパ...
-
5
この体重の女性をおんぶ可能?
-
6
捻挫をして1週間が経過したので...
-
7
肩の治療薬
-
8
足首をねんざしたことがある人...
-
9
軽い捻挫でスイミングって大丈...
-
10
捻挫の完治までの期間について
-
11
写真付きです 最近、①あたりの...
-
12
昨日学校で捻挫してしまいまし...
-
13
交通事故で捻挫と打撲(特に大...
-
14
かばい歩きによる身体への悪影響
-
15
捻挫したまま運動すると…?
-
16
足首を捻挫する方法を教えてく...
-
17
1ヶ月ほどまえに部活で捻挫をし...
-
18
数ヶ月まえにサッカーをしてい...
-
19
今日、駅の階段で足をくじきま...
-
20
簡単に捻挫する方法を教えてく...
おすすめ情報